最新更新日:2024/06/17
本日:count up8
昨日:107
総数:32433
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

5/21(火)たくさん〇がもらえたよ(1の1)

さんすうのドリルをやりました。
せんせいにたくさん〇をもらえて、うれしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(金) 帰りのあいさつ(1の1)

1ねんせいは、はじめて5じかんめがありましたが、つかれもみせずにがんばりました。
げんきなこえで、かえりのあいさつをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(金) きもち いい〜!(1ねんせい)

ばすに のって、おおきくて きれいな ぷうるに とうちゃく。きがえも ちゃんと できました。あし、おなかの じゅんに からだを ならして いきました。1れつに つながって、みずの なかを あるき ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16(木) あしたの たのしみは?(1の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
きゅうしょくや かえりの じゅんびにも すっかり なれました。あしたは ぷうるで みずあそび。わすれものを しないように ね。
さようなら、また あした!

5/15(水) そとあそび たのしいね(1ねんせい)

ゆうぐで あそんだり、はなや むし などを とって しぜんあそびを しました。じぶんたちで あそびかたを みつけて じゆうに あそびました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14(火) ひらがな「さ」(1の1)

ぼく こんなに花丸もらったよ 
きれいに書けていますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(月) どちらがおおきい?(1の2)

かずの かあどを いちまいずつ、だして いきます。おおきいかずの かあどを だした ほうが かち です。さて、たくさん かあどを げっと できたのは?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(金) いくつかな?(1の1)

さんすうのじゅぎょうのようすです。「いくつかな?」みんな いっしょうけんめいに とりくんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(木) たぶれっと たのしいね(1の1)

たぶれっとの つかいかたを しりました。ていしゅつの しかたも おぼえました。ぺんの いろや ふとさも かえて おえかきを しました。
画像1 画像1

5/8(水) いちに ついて よぉい どん!(1の2)

あしたは はじめての たいりょくテストが あります。たいいくの じかんに 50mそうのれんしゅうをしました。
ごおるを めざして よおい!どん!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7(火) からふる いもむし(1の1)

〇をつなげて、いもむしが かけました。
からふるな いもむしに へんしん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(木) こいのぼり しゅうかい(1年生)

しんぶんしの かぶとを かぶって、こいのぼり しゅうかいを しました。
みんなで げえむを して たのしく すごし ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(水) すうじの れんしゅう(1の2)

7と8の れんしゅうを しました。せんせいに はなまるが もらえるように がんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30(火) きゅうしょく だいすき!(1年生)

もりもり たべて、おおきく なあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30(火) じゅんびも バッチリ!(1年生)

きゅうしょくが はじまって ちょうど いっしゅうかん。みんな とっても じょうずに はいぜんや くばりが できて います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(金) 心電図(1年生)

毎年、1年生と4年生が心電図の測定をします。
終わった時には、「ありがとうございました」のお礼も言えました。
自分の番がくるまで、静かに待つこともできていました。
廊下の上ぐつもきれいに並んでいて立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) ねんど あそび(1の2)

ねんどで おにぎりを つくったり おだんごを つくったり して たのしみました。いろいろな かたちに へんしんする ねんどは たのしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水) みて!がんばっているよ!(1年生)

2時間目に授業参観でした。1年生にとっては、初めての授業参観。
おたんじょうび列車をつくったり、じゃんけん列車をしたりしました。
がんばっている姿をおうちの方にみてもらったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) はじめての給食 その2

みんなカレーは大好きなようです。
給食好きな子も、ちょっと苦手な子も、モリモリ食べて
元気に、そして大きくなってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) はじめての給食 その1

1年生、はじめての給食は、カレーライス!
準備もしっかりできました!
待ちきれないよう・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 ペアの日(大放課)、6クラブ(2)、教育相談AM40分授業
6/19 教育相談AM40分授業
6/20 教育相談AM40分授業
6/21 代表委員会(大放課)教育相談AM40分授業
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988