最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:112
総数:33350
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

6/28(金) おって、きって(1の2)

いろがみを おって、きって、ひろげてみると…。
あら!すてきな もようが できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(木) おおがたえほんに びっくり!(1年生)

としょいいんの おにいさん、おねえさんが おおがた えほんの よみきかせを してくれました。あさから、たのしい じかんに なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26(水) どろんこあそび2(1年生)

すてきな笑顔がたくさん見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(水) どろんこあそび(1年生)

1年生が、どろんこあそびをして楽しみました!
みんなおもいおもいの遊びをしていて、たのしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(火) ねんどで ごちそう(1の2)

ギュッ、コロコロ、トントン、ビヨーン…。
ねんどで ごちそうを つくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25(火) ひきざん(1の2)

画像1 画像1
きのうから ひきざんの がくしゅうが はじまり ました。ひきざんを あらわす ことばに ちゅうもくして かずが へることを しきに あらわして いました。

6/24(月) リズムあそび(1ねんせい)

となりどおしでリズムうちをしたり、てあそびをしました。
♪で〜んでん む〜し むし か〜たつむり〜♪
うたにあわせてどうさもつけてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(金) いくつといくつ(1の2)

もんだいに よって、しりたい かずが かわるね。
9は4と□、□と5で9
10の かずの ペアも ばっちりかな?
5と5、3と7、6と?
たくさん、もんだいを といて、はやく できるように なってきたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) ダンゴムシ ポーズ!(1の1)

10時に市の防災無線から緊急地震速報の訓練放送が流れてきました。
体育の時間中でしたが、すかさず、ダンゴムシ ポーズ!

画像1 画像1
画像2 画像2

6/19(水) かんさつにっき(1の2)

あさがおの はが ふえて きました。「ふわふわ」「ざらざら」など、かんさつした ことを にっきに かきました。つるも のびて きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18(火) いつもありがとう(1の1)

ぺあの おにいさんや おねえさんに「ありがとうかあど」を かきました。かあどを ありがとうの きに はって げんきな きに していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(月) てつぼう と のぼりぼう(1年生)

ぶたのまるやき、ふとんほし などの わざに ちょうせん!
のぼりぼうは、くつしたを ぬいで、やるき まんまん!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14(金) たしざん(1の1)

いくつと いくつを あわせると たしざんに なります。たしざんの しきの かきかたや きごうの いみを しりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) わけをはなそう(1の2)

なぜかというと・・・
それは、○○だからです。
じょうずにわけをはなすれんしゅうをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) がっこうたんけん2(1の1)

きょうの がっこうたんけんは、きょうしつの ちかくの ばしょを みて まわり ました。しっている ばしょも ありました が、せんせいの せつめいを ききながら みると、あたらしい はっけんが あるね。
画像1 画像1

6/10(月) アサガオの めが でて(1年生)

画像1 画像1
3しゅうかんまえに、アサガオのたねをまきました。
まいにち、みずかけやかんさつをしています。
なにいろの はなが さくか たのしみ ですね。
画像2 画像2

6/7(金) がっこう たんけん(1の2)

2くみです。「つつじがおかしょうがっこうは、いつ できたのですか」と いう しつもんが あったので、げんかんの、じおらまを しょうかい しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(金) がっこう たんけん(1の1)

ぐるうぷに わかれてがっこうを たんけん しました。 いつも はいれない へやにも はいって、はじめての はっけんも ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6(木) くちのなかで ぶくぶく(1の2)

まいしゅう もくようびに ふっかぶつせんこうを していきます。1ねんせいは、6がつから はじめるので、きょうが はじめて。ふっかぶつを くちに いれて、1ぷんかん、ぶくぶく しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5(水) え に あわせて(1の1)

画像1 画像1
すきな ものや おきにいりの え の かたちが わかるように、はさみで ちょっきん!
はさみの つかいかたも じょうずに なって きました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 5時間授業、時間割変更(月1〜5)
7/17 5時間授業、5学校保健委員会(3年)
7/18 給食終了 5時間授業、5大掃除(行1)
7/19 終業式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988