最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:34
総数:30682
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

4/26(金) 心電図(1年生)

毎年、1年生と4年生が心電図の測定をします。
終わった時には、「ありがとうございました」のお礼も言えました。
自分の番がくるまで、静かに待つこともできていました。
廊下の上ぐつもきれいに並んでいて立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) ねんど あそび(1の2)

ねんどで おにぎりを つくったり おだんごを つくったり して たのしみました。いろいろな かたちに へんしんする ねんどは たのしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水) みて!がんばっているよ!(1年生)

2時間目に授業参観でした。1年生にとっては、初めての授業参観。
おたんじょうび列車をつくったり、じゃんけん列車をしたりしました。
がんばっている姿をおうちの方にみてもらったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) はじめての給食 その2

みんなカレーは大好きなようです。
給食好きな子も、ちょっと苦手な子も、モリモリ食べて
元気に、そして大きくなってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) はじめての給食 その1

1年生、はじめての給食は、カレーライス!
準備もしっかりできました!
待ちきれないよう・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(火) あさのしたくもバッチリ!(1の1)

あさの ルーティーンも ていちゃく して きました。じかんないに じぶんの ことが じぶんで できて います。
せんせいと あさの あいさつも げんきに できて います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22(月) また、あした!(1年生)

午前中に下校をするのも、今日が最後。
明日から、1年生も給食が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月) どんな ばめん かな?(1の1)

どんな はなしを しているの かな?
あいての こは、どう こたえて いるの かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) はる みつけ(1の1)

そとで はるみつけを しました。たんぽぽ、ちょうちょ、てんとうむし など はるの はなや いきものを みつけ ました。きょうしつに もどって、みつけた ものの えを かきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(木) ゆうぐで あそんだよ(1の1)

コンビネーションゆうぐや、ブランコ、ジャングルジムなどの ゆうぐで あそびました。たかい ところは へいき かな?
1くみと いれかわって、2くみも あそびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16(火) よろしくね!(1・6年ペア)

6年生が1年生にペアの自己紹介カードを教室に持ってきてくれました。これから1年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(月) ひらがな「く」のれんしゅう(1の2)

ひらがなの練習が始まりました。今日は「く」でした。「く」がつく言葉を探しました。
「くつ」「くま」「くり」・・・。たくさんありますね。
言葉をどんどん増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(金) めいし こうかん(1の2)

めいしを ひとり 2まい つくり ました。めいし こうかん ゲームを して、おともだちの めいしを 2まい ゲット!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(木) 帰りの準備も慣れてきたよ(1年生)

帰りの準備や帰るときの並び方にも慣れてきました。元気に先生とあいさつをしてリボンの色の班に分かれて、仲良く帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10(水) さようなら、また明日!(1年生)

昇降口前からの下校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9(火) 親子交通教室(1年生)

親子交通教室がありました。学校の周辺をコースにした歩行訓練です。今日の帰りから、交通安全に気を付けて登下校をしましょう。
交通指導員の方、見守り隊の方々、PTA保健安全部の方、そして、保護者の皆様、ご多用の中、ご都合をつけてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日、ウォーキングデー
4/30 家庭巡回(13:30〜16:30) 40分×4時間授業
5/1 家庭巡回(13:30〜14:45) 40分×4時間授業、聴力検査1−1、1−2
5/2 家庭巡回(13:30〜14:45) 40分×4時間授業
5/3 憲法記念日
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988