最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:112
総数:33410
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

9/29(金) 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
今週は、おはなし広場の方による読み聞かせウィークでした。1年生の様子です。みんな、毎回、楽しみにしています。
おはなし広場のみなさん、いつもありがとうございます。
画像2 画像2

9/28(木) お礼のメッセージ(1の2)

お礼のメッセージカードを書いています。自分の気持ちを上手に伝えることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(水) おおきさくらべ(1の1)

工夫して長さ比べをしました。数図ブロックを使うと分かりやすいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(火) さるかにがっせんのおはなしから(1の2)

さるかにがっせんのおはなしをきいて、こころにのこったばめんをえにあらわしていました。おおきながようしにえをかくのは、ひさしぶりのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月) うみのかくれんぼ(1の1)

うみのいきものが、どのようにかくれているのかを、よみとっていました。どのぶぶんからじぶんのいけんをもつことができたかを、はっぴょうしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(金) にほんのぎょうじ(1の2)

日本の伝統行事の「お月見」について学習しました。タブレット端末を使い、十五夜やウサギの餅つきなどについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(木) ひらがなのひょう(1の2)

書写の学習で、書き順や形に気をつけながらひらがなの復習をしています。最後に、ひらがなの表を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(水) ハムスターのあかちゃん(1の1)

大切な命について考える道徳の授業です。生まれたハムスターの赤ちゃんがもっている力についてグループ内で意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) ひもひもねんど(1の2)

粘土で太いひもと細いひもを作ります。2種類のひもを使って作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) リレー(1年)

チームに分かれてリレーをしました。どの子も一生懸命に走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) やくそく(1の1)

音読発表会の練習をしました。発表を聞いていてる子たちも真剣な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) ことばあつめ(1の1)

「野菜」「花」などの言葉から思いつく言葉を探しています。見つかった言葉はタブレッツと端末に入力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(火) いきものだいすき(1の2)

好きな生き物とそのわけを、みんなの前で発表しています。友達の発表をしっかりと聞くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(月) ことばみつけ(1の1)

マス目にひらがながちりばめられてかかれているなかから、ことばみつけをしました。たくさん、ことばをみつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) ぎゅうにゅうのはなし(1年生)

ゲストティーチャーとして明治乳業さんから「ぎゅうにゅうのはなし」をききました。牛のおちちを人間が分けていただいていること、いのちはつながっていることを知りました。
給食の牛乳も感謝していただきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) でこぼこ はっけん(1の1)

図画工作の学習で、身の回りのでこぼこの部分を探しました。見つけた場所で、色鉛筆を使って、模様を写し取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(水) ひのまるをうたったよ(1の2)

もりあがりのぶぶんをいしきして「ひのまる」をうたっていました。げんきよくうたうことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5おもいはっぴょうかい(1の1)

夏休みの思い出をみんなに発表しています。発表後には、もっと詳しく知りたいことについて質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月) 先生からの問題に挑戦!(1の1)

タブレットに先生からの問題が届いていました。その問題に挑戦していました。答えるとすぐに答え合わせもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 3時間授業 3大掃除(30分)
3/22 修了式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988