最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:112
総数:33410
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

7/19(水)サマーコンサート(1の2)

サマーコンサートを開きました。担任の先生を招待し、1学期に学習した歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(火) おてがみをかいたよ!(1の2)

しょちゅうみまいのおてがみのかきかたをべんきょうをしました。はがきにかくのは、はじめて、というこもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(金) サーキットトレーニング(1年生)

準備運動では、手つなぎリング送りをしていました。
平均台、リング、ステップハードルなどの道具でつくられたサーキットコースをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(木)押し花・押し葉(1の1)

自分で育てているアサガオの花を使って、押し花をつくりました。きれいに仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)おおきなかぶ(1の2)

「おおきなかぶ」のまとめプリントをしました。電子黒板をしっかり見ながら、先生の説明をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(火)シャボン玉(1年)

生活科の学習で、シャボン玉をしました。たくさんのシャボン玉が空に浮かんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(月) 図工って楽しいね!(1の2)

作品が完成した子から、工夫したりがんばったりしたところを先生に伝えていました。終わった子から、楽しい粘土の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) たなばたしゅうかい(1年生)

学年で七夕集会をしました。願いごとを発表したり、みんなで歌を歌ったりして季節の行事を楽しみました。夜には、天の川でおりひめとひこぼしは会えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)おおきなかぶ(1の1)

「おおきなかぶ」の劇を発表しています。みんなで力を合わせてかぶを抜くことができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(火)読み聞かせ(1の1)

おはなし広場の方による読み聞かせがありました。1年生の子どもたちは物語の世界にすっかり引き込まれているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月)ちがいはいくつ(1の1)

教科書の挿絵を見ながら、違いを調べています。そして、自分の考えを隣の子に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 3時間授業 3大掃除(30分)
3/22 修了式
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988