最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:112
総数:33402
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

6/16(金) よくきいてからだをうごかそう(1の1)

音楽のリズムや雰囲気に合わせて体で表現していました。見ていてくれた友達がよかったところを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(木)あめとあそぼう(1の2)

発見したことをワークシートにまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(木) くちばし(1の1)

実習生が実習のまとめとして行う授業でした。自分の好きな鳥のくちばしの形を理由をつけて紹介しあう授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火)どっちがおおいのかな(1の1)

数を比べる問題に挑戦しました。大変静かに問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)くちばし(1の2)

説明文を読んで、くちばしについての「とい」と「こたえ」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 実習生が道徳の授業をしました(1の1)

教育実習も2週間が終わろうとしています。道徳の授業をしました。「わがまま」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)ひらがなのれんしゅう(1の2)

ひらがなの「は」の練習をしました。ワークシートに練習したら、先生に丸付けをしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火)わたしのあさがお(1の1)

生活科の学習で育てているあさがおの生長の様子を観察しました。本葉が出始めていて、その様子をワークシートにスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) いくつといくつ(1の2)

シートに描かれた円に、はじいたおはじきがいくつ入るか実際にやってみながら学習していました。楽しく学べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木)フッ化物洗口(1の1)

本日からフッ化物洗口が始まりました。保育園などで経験している子もいて、上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水)みんなのために・かかりきめ(1の2)

あしたから6がつ。がっこうせいかつにもすっかりなれてきました。いままでせんせいがしてくれていたことも、すこしずつ、じぶんたちでできるようにしていきます。じぶんのやくわりをみんなのために、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火)せわをしよう(1の2)

あさがおの生長について調べました。電子黒板に映った映像資料を見ながら、確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月)ボール遊び(1の2)

ボールを使った運動をしています。体の周りを回したり、バウンドさせたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金)がっこうたんけんでみつけたよ!(1年生)

がっこうたんけんでみつけたことをはっぴょうするためのじゅんびをしていました。なにについてはっぴょうしようか、なやみますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(木)ちょき ちょき ちょっきん(1の1)

おりがみをおったあと、はさみできって、ひろげてみると、あら、ふしぎ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(火)だくおんがつくことば(1の1)

濁音が付く言葉を学習しました。たくさんの手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(火)がっこうたんけん3(1の1)

コンピュータしつ、わくわくひろば、はいぜんしつにいきました。じゅぎょうちゅうのいどうのしかたもじょうずになってきました。きょうしつにもどると、かあどに きづいたことをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(月)連絡帳もロイロノートで

1年生もタブレットを使い始めています。連絡帳も先生からアプリに送られてきます。忘れ物のないようにおうちでも確かめて準備しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのギャラリー(1年)

好きなものを描きました。ダイナミックに表現できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金)なんばんめ?(1の1)

「前から何番目?」の問題に実際にやってみたり、イラストに色を塗ったりしながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 給食終了(全学年) 56卒業式準備 1〜3年生4時間授業
3/19 卒業式
3/20 [国民の祝日]春分の日
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988