最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:112
総数:33407
梅雨の時期になりました。気温や湿度が高いと曇りでも、熱中症になります。こまめな水分補給を心がけましょう。外で遊ぶ時には、帽子をかぶりましょう。

5/31(水)みんなのために・かかりきめ(1の2)

あしたから6がつ。がっこうせいかつにもすっかりなれてきました。いままでせんせいがしてくれていたことも、すこしずつ、じぶんたちでできるようにしていきます。じぶんのやくわりをみんなのために、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火)せわをしよう(1の2)

あさがおの生長について調べました。電子黒板に映った映像資料を見ながら、確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月)ボール遊び(1の2)

ボールを使った運動をしています。体の周りを回したり、バウンドさせたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金)がっこうたんけんでみつけたよ!(1年生)

がっこうたんけんでみつけたことをはっぴょうするためのじゅんびをしていました。なにについてはっぴょうしようか、なやみますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(木)ちょき ちょき ちょっきん(1の1)

おりがみをおったあと、はさみできって、ひろげてみると、あら、ふしぎ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(火)だくおんがつくことば(1の1)

濁音が付く言葉を学習しました。たくさんの手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(火)がっこうたんけん3(1の1)

コンピュータしつ、わくわくひろば、はいぜんしつにいきました。じゅぎょうちゅうのいどうのしかたもじょうずになってきました。きょうしつにもどると、かあどに きづいたことをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(月)連絡帳もロイロノートで

1年生もタブレットを使い始めています。連絡帳も先生からアプリに送られてきます。忘れ物のないようにおうちでも確かめて準備しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのギャラリー(1年)

好きなものを描きました。ダイナミックに表現できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金)なんばんめ?(1の1)

「前から何番目?」の問題に実際にやってみたり、イラストに色を塗ったりしながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(水)あいさつのことば(1の2)

気持ちのよいあいさつの言葉について考えています。自分の考えを進んで発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(月)がっこうたんけん(1の1)

学校探検として、グループで校長室や職員室にやって来ました。来た印として、職員室にいる先生からスタンプを押してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金)いくつかな(1年生)

数ブロックを使いながら、挿絵のフルーツの数を数えていました。
「できた〜!」の声が飛び交っていました。
1組では、先生に合格がもらえたら、電子黒板の問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木)がっこうたんけん(1年生)

1かいめのがっこうたんけんは、ろうかからみるだけでした。きょうしつにもどり、ワークシートでかくにんをしました。つぎのがっこうたんけんもたのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水)体力テスト(1年)

初めての体力テストに挑戦しました。50mを全力で走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火)あさがおのたねをまいたよ

きのうはあさがおのたねをかんさつしました。きょうはたねまきです。たねにつちをかぶせたら「おおきくなあれ」とおまじないをかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(:月)ひらがなのれんしゅう(1の1)

ひらがな「る」の練習をしました。気をつけるとよい部分についての説明をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火)こいのぼりと記念写真

2匹の鯉とみんなで「はい、チーズ!」
画像1 画像1

5/2(火)こいのぼり集会

こいのぼり集会をしました。1年生のみんなと同じように2匹の鯉が元気に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火)かぶとづくり(1年生)

こいのぼり集会のために新聞紙でかぶとづくりをしました。色や模様はオリジナルです。かっこいいかぶとができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 支援計画面談週間(40分授業)
3/7 支援計画面談週間(40分授業)
3/8 支援計画面談週間(40分授業)
3/9 PTA新旧委員会
3/11 6委員会
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988