最新更新日:2024/06/28
本日:count up46
昨日:173
総数:98580
学校重点目標 もっと「みんなが笑顔の学校」をみんなでつくる

宿泊学習12

画像1 画像1
みんなで夕食

宿泊学習11

画像1 画像1
みんなで夕食

宿泊学習10

画像1 画像1
ブランコも出来上がりました

宿泊学習9

画像1 画像1
丸太渡りを作っています

宿泊学習8

画像1 画像1
高い切り株でひと休み

宿泊学習7

画像1 画像1
班で作ったシーソー

宿泊学習6

画像1 画像1
森の遊び場作りオリエンテーションが始まります

宿泊学習5

画像1 画像1
協力して片付けます

宿泊学習4

画像1 画像1
いただきます

宿泊学習3

画像1 画像1
焼きそばできました

宿泊学習2

画像1 画像1
焼きそば作り進行中

宿泊学習1

画像1 画像1
焼きそば作りが始まりました。

学習参観1 6月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 生活科「はなをさかせよう」
2年生 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」
3年生 算数科「重なりに注目して」

本日は、ご来校いただきありがとうございました。家族の方が見てくださり、子供たちは、いつも以上に張り切って学習していました。ご家庭で、子供たちのがんばりやよさをたくさん伝えてあげてください。

学習参観2 6月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 道徳科「ワンピースの時間」
5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」
6年生 社会科「縄文時代と弥生時代のくらし」

タブレットを活用する学級、グループで話し合う学級、保護者の方と一緒に学ぶ学級など、様々でした。普段の学習でもICTや学び合いを取り入れて、学びが深まるように取り組んでいます。

学習参観3・学校関係者評価委員会 6月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかば学級  算数科「わり算の筆算」
あおぞら学級 自立活動「つくってあそぼう」
たんぽぽ学級 社会科「福島の復旧・復興と日本の未来のエネルギー」

学習参観後、学校関係者評価委員会を行いました。学校や地域で見られた子供たちの様子や今年度の本校の取組に対して、ご意見をいただきました。参加くださった皆様の「学校と地域が一緒になって子供たちを育てていこう」という思いを改めて実感し、大変心強く、またありがたく思いました。

保護者の皆様、地域の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

砺波市陸上記録会 6月2日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校から6名の子供たちが出場しました。
自分の選んだ競技で、市内の友達と競い合いました。
みんな、よくがんばりました!
県大会出場の切符を手にした子供もいます。

進んで参加したこと、記録に挑戦したこと、応援し合ったことなど、きっとこれからの自分に生かされることでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 高学年 宿泊学習(立山青少年自然の家)
6/13 高学年 宿泊学習(立山青少年自然の家)
砺波市立庄東小学校
〒939-1431
住所:富山県砺波市頼成566
TEL:0763-37-0001
FAX:0763-37-0058
メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp