最新更新日:2024/07/01
本日:count up128
昨日:55
総数:98776
学校重点目標 もっと「みんなが笑顔の学校」をみんなでつくる

1年生 たこあげをしたよ! 1月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「ふゆをたのしもう」の学習の中で、日本らしい冬の遊びとして、たこを作り、たこあげをしました。

広いグラウンドで、たこあげを楽しみました。

5年生 百人一首大会 1月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期末から練習を行ってきた百人一首。5年生の中には「冬休み中に100枚すべて覚えてきました!」という強者も。今日は練習の成果を発揮しようと、どの子供たちも目標をもちながら楽しみ、日本の伝統文化に親しむことができました。
 大会を企画、運営した実行委員のみなさん、お疲れ様でした。

2年生 九九検定スタート 1月29日(月)

画像1 画像1
今日から校長室での九九検定が始まりました。

ファーストステージ 家の人
セカンドステージ  担任の先生
ファイナルステージ 校長先生

校長室では、自分がくじで引いた九九の段、3つを言えたらクリアです。合格メダル ゲットを目指してがんばりましょう!

5年生 給食ワゴン車片付け体験 1月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から「学校給食週間」が始まっています。給食に携わっている方に感謝の気持ちをもつために、5年生はこの1週間、給食ワゴン車の片付けのお手伝いをすることになりました。今日は3日目です。ここまでに体験を終えた何人かの感想を紹介します。
「私たち5年生は5人で片付けをしていて、それでも大変だったのに、普段は配膳員さんが2人だけでされておられることにびっくりしました。」
「配膳員さんの仕事を少しでも減らせるように、ごみをきれいにひとまとめにしたり、お皿の向きをそろえて片付けたりしたいと思いました。」
一つ一つの体験から、様々なことを学んでいる子供たちです。

1年生 糸車をまわしてみたよ! 1月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、国語科で「たぬきの糸車」を学習しています。

3階の民具展示室には、本物の糸車があります。
子供たちは、影絵を見ながら、「たぬきの糸車」のお話の序盤を楽しんだ後、実際に糸車を体験しました。

「本当に、キーカラカラと音がしたよ。」
「回すと、糸を紡ぐ棒も動いていたよ。」と
お話と体験をつないでいました。

2年 むし歯予防教室 1月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科衛生士の島村先生から、むし歯の原因や正しい歯みがきの仕方について教えていただきました。むし歯のもとになる砂糖が子供たちが普段よく食べるお菓子にたくさん入っていることに驚き、「おやつの量を少し減らそうかな。」という声が多く聞かれました。
 また、染め出しを行い、みがき残しの多さや歯のみがきづらい部分ついても確認し、どのように歯ブラシを動かせば、みがき残しが少なくなるのかを知りました。前歯は歯ブラシを横に動かし、前歯の隣の歯は縦に動かすことを初めて知った子供は、授業の前と後では、歯みがきに対する意識が変わりました。
 「これからはこのみがき方を毎日していこう。」と意気込んでいます。

6年生 水溶液には何が溶けているのだろう 1月19日(金)

画像1 画像1
 6年生の理科では水溶液の性質について学習しています。4種類の水溶液を加熱して水分を蒸発させ、溶けているものを調べました。慎重な操作で安全に実験を終えることができました。
 「全部の水溶液から何か出てくると思ったのに、2つからしか出てこなかった!」「石灰水から出てきた白い粉は何なのか知りたい。」と予想外の結果に驚いていました。

1年生 冬を楽しんだよ! 1月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、雪遊びをしました。

「雪だるまをつくろう!」
「寝転がって手足を動かしたら、天使みたいな跡ができたよ」
「足跡で、ハートの形を描いたよ」
「そりで遠くまで滑ったよ」

子供たちは、広いグラウンドで思いきり雪遊びを楽しみました。

4年生 望ましいおやつのとりかたを考えよう 1月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食センターの栄養教諭の話から、望ましいおやつの取り方について考えました。本物の菓子袋やおやつのカロリー一覧表を見て、自分の生活と照らし合わせながら楽しく学び合うことができました。「家でもカロリーを考えておやつを食べたいです」など、今後の生活に生かそうとする感想も多く見られました。

3、4年生 上手に台上前転をするぞ! 1月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 指導者派遣事業として生涯学習・スポーツ課から二人の先生をお招きし、3・4年生が台上前転の練習をしました。
跳び箱が苦手な子供でも意欲的に取り組めるように、前転から段階を追ってていねいに指導していただきました。子供たちからは「最初はできないと思っていたけれど、何度も練習したらきれいにできました」など、前向きな感想が多く出て聞かれ、大変充実した時間となりました。

青空の下で 1月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れて気持ちのよい日でした。
子供たちは、外で、友達と一緒に元気よく遊んでいました。

1・4・5年生 3学期もがんばるぞ! 1月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いて、そして意欲的に学習に取り組んでいます。
今回の地震で、子供たちのがんばる姿を見られることが幸せであるということを再認識しました。

被災地の子供たちが、1日も早く、のびのびと学習したり遊んだりできることを祈っております。

2・3・6年生 目指せ、合格! 1月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で、漢字と計算のチャレンジテストを行っています。
これは、富山県の全ての小学校で取り組んでいます。
冬休みにたくさん練習してきた成果を発揮しました。

今回合格できなかった人は、再テストで合格できるチャンスがあります。
あきらめずにがんばりましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 下学年 スノースポーツ教室(砺波青少年自然の家)
2/15 5年 校外学習(午前のみ)
2/16 研修会のため5限後全校下校
2/20 委員会
砺波市立庄東小学校
〒939-1431
住所:富山県砺波市頼成566
TEL:0763-37-0001
FAX:0763-37-0058
メール:shoutou2016-es@tym.ed.jp