最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:39
総数:31218
過ごしやすい日が続いていますが、急に暑くなる日もあります。帽子をかぶったり、水分をとったりして熱中症予防をしましょう。

10/31(火) 外国との交流(6の1)

江戸幕府が、外国からの使者に出した食事の写真を見ながら、外国との交流について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) かん字のはなし(1の2)

漢字の成り立ちについて学習しました。形からできた漢字の説明を熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) 読書感想画(5の2)

自分の作品を見て、工夫したところをタブレット端末にまとめながら、振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) 九九の確かめ(2の2)

ペアになって、九九が言えるか確かめていました。しっかりと言えることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) なわとび運動

11月30日に行われる「なわとび大会」に向けて、今日から大放課に「なわとび運動」が始まりました。
画像1 画像1

10/31(火) 赤い羽根募金

児童会による赤い羽根募金を行われています。昇降口前で活動をしています。期間は、11月2日(木)までです。
画像1 画像1

10/30(月) 体験活動

火災避難訓練後に、体験活動を行いました。1〜3年生は「消防クイズ」、4、5年生は「煙体験」、6年生は「水消火器訓練」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(月) 火災避難訓練

火災避難訓練を行いました。消防書の方からのお話を聞いた後、作品募集の表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(月) ヘチマの観察(4の1)

ヘチマの生長を学習してきました。もう11月は目前ですが、ヘチマの花がまだ咲いています。そして、大きなヘチマも実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26(木) 調べ学習(3の2)

総合的な学習の時間に知多市についての調べ学習をしました。ふきやうめなどについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(木) 校外学習に向けて(6の2)

11月14日に予定されている校外学習のしおりを作りました。見学地のリトルワールドでは、世界の文化に触れてきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(木) 校外学習に向けて(4の1)

11月9日に予定されている校外学習のしおりを作りました。今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(木) 今日の給食

[献立]626kcal
○ご飯
○牛乳
○揚げ餃子 2個
○ビーフン炒め
○はっぽうたん
画像1 画像1

10/26(木) 歯みがき指導

歯科衛生士さんによる歯みがき指導がありました。歯みがきで気をつけるとよい場所を教えていただきました。
画像1 画像1

10/26(木) おもちゃづくり(2の2)

おもちゃづくりの続きをしました。完成に近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(木) よりよい学校生活のために(5の1)

よりよい学校生活が送れるよう意見を出し合っています。付箋紙に書き込んだものを基に、話し合いをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(木) しらせたいな、見せたいな(1の2)

学校で見つけたものを、家の人に知らせるための作文を書きました。作文に書く順番を考えながら、書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水) お別れ会(5年生)

5年生の仲間が各クラスから一人ずつ、もうすぐ転校してしまいます。1組と2組が一緒にお別れ会をしました。最後にみんなからのお手紙を渡して、別れを惜しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水) マット運動(3年)

マット運動をしました。全員でマットを準備したあと、ブリッジに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水) 読書感想画(6の1)

読書感想画を仕上げました。工夫したところやがんばったところは、タブレット端末に入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式(16年)
知多市立つつじが丘小学校
〒478-0054
住所:愛知県知多市つつじが丘4丁目26番地
TEL:0562-55-1331
FAX:0562-56-2988