![]() |
最新更新日:2023/11/29 |
本日: 昨日:25 総数:16410 |
野球部 練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 第45回東海地区高等学校商業実務総合競技大会(ワープロ部門)へ出場
11月4日(土)愛知県立豊橋商業高等学校で実施された東海大会・個人の部に2年次生徒が出場しました。大会に向けて一生懸命練習に取り組んでおり、東海の中でどのレベルにいるのかを知ることができ、良い経験ができました。来年度は会場が三重県です。出場できるように、日々頑張っています。
![]() ![]() 野球部 練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 交流会![]() ![]() ![]() ![]() 力一杯楽しんでくれる園児らに、こちらもすごく力をもらいました。これからも地元を盛り上げられるような活動をしていきたいです。また、結果でも地域の方々に喜んでもらえるように、部員、顧問一同頑張っていきたいと思います。 野球部園児たちと交流![]() ![]() 【辻傅煙火店 x 應援團Circle】線香花火ワークショップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師は、昨年度までに飯南高校で打ち上げ花火を上げてくださっていた、辻傅煙火店さん。 線香花火の作り方や不思議を楽しく教えていただきました。 実は線香花火って、黒色火薬だけで様々な変化を見せてくれますが、そのメカニズムはまだ詳しくは分かっていないそうです。これも辻さんから教えていただきました。 線香花火づくりはなかなか難しく、すぐには上手にできないので、何度も何度もチャレンジしている生徒たちの姿が印象的でした。 無事に何個か上手にできて、花火を楽しむこともできました。 昨年までの打ち上げ花火も迫力があっていいですが、今年の線香花火づくりもなかなかできない体験をする事ができたので、とても良かったと思います。 やっぱり花火はいいですね。 野球部 1年生大会![]() ![]() 相手は久居農林で、力及ばず勝つことはできませんでしたが、春に向けて良いところを発見することが できました!この冬ひと頑張りしてレベルアップしたいと思います。 今後とも飯南高校野球部の応援よろしくお願いします。 【ボランティア部】赤い羽根共同募金キックオフイベント![]() ![]() ![]() ![]() 地域のさまざまな福祉活動の支援へと広がるこの活動に、飯南高校ボランティア部が参加をしました。 10月2日キックオフイベントとして、朝8時に学校の正門前に立ち、通勤の車等に全力で声かけを行いました。通学してくる生徒にも募金を呼びかけました。 これからもやさしさや思いやりを届ける運動に協力していきたいと考えています。 【商業研究部】東海大会出場!![]() ![]() 選手たちは商業高校に次ぐ4位を目指しておりましたが、惜しくも4文字差で団体5位となりました。とても悔しがっておりましたが、11月に行われる東海大会出場切符は獲得しました。 個人の部では1人が10位、2人が佳良賞として賞状をもらいました。 この大会は、本校としては2年ぶりの2回目の出場となります。11月4日(土)に愛知県立豊橋商業高等学校で開催される東海大会に出場します。みなさん応援よろしくお願いいたします。 8月3日(木) 中京テレビ『キャッチ』にて美術部の特集放送![]() ![]() ![]() ![]() (1)地元である飯南・飯高を全国に知っていただく (2)地元の特産品であるお茶を全国に知っていただく このふたつを実現するため、 緑茶ラテアートを作成しています。 今回、中京テレビ様に取材をしていただきました。 8月3日(木) 中京テレビ『キャッチ』にて 放送していただきます。 お待たせしました!美術部ラテアートが深緑茶房で出店
3年生が最後となる緑茶ラテアートの出店案内です。
7月13日(木)18日(火)21日(金)の3日間です。 場所は深緑茶房で夕方4時から5時までの1時間限定です。 皆様のご来場、心からお待ちしております。部員一同 ![]() ![]() 電子スコア講習会(野球部)![]() ![]() |
三重県立飯南高等学校
〒515-1411 住所:三重県松阪市飯南町粥見5480-1 TEL:0598-32-2203 FAX:0598-32-2204 |