最新更新日:2024/12/02
本日:count up43
昨日:38
総数:35278

11月いじめ防止啓発運動

画像1 画像1
11月はいじめ防止強化月間となります。
本校では、生徒会役員が朝8時から20分間校門に立ち、全校生徒に呼びかけと啓発のチラシを配布しました。飯南高校で安心に過ごせるように、今後も活動をしていきたいと思います。

人権講演会・教職員研修会

画像1 画像1
 20日、三重県埋蔵文化財センターの西村昌晃さんにお越しいただき、「これからの社会を創ってゆくみなさんへ」というテーマで人権講演会を行いました。
 西村昌晃先生から、「なぜ人権を学ぶのか? 1.自分の人権が侵されていないかを判断し、自分自身を守るため。 2.自分が他者の人権を侵さないため。 3.自分のいる場所を好きになるため。」や「部落差別(同和問題)を学習することで、日本人の手による人権獲得の歴史であり、差別解消へのヒントを得ることができる。」等、これまでの教員経験をもとに、熱く講演いただきました。
 生徒の反応は好評で、振り返りシートで「人権について深く考えることができた。」「差別は他人事じゃないとわかった。」「人の気持ちを考えて行動したいです。」「これからの自分を見直すことができる機会ができたので、よかった。」等でした。
 放課後は、教職員対象の研修会を行っていただきました。西村先生から、「教師として大切なことは同和教育を通して、学校現場の先輩から教わった。同和教育は、日本の先生が、子どもの実態に応じて、手探りで作り上げてきた人権教育。日本教育界の貴重な財産。宝物。」、「教師は、『人権に関わりの深い特定の職業に従事する者』、「公教育に携わる者としての『やりがい』」、等をご教示いただきました。
 私ども教職員の今後の教師としてのあり方への貴重な示唆をいただき、意義深い研修会となりました。

文化祭2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日、文化祭2日目を実施しました。2日目は雨の中での実施となりましたが、PTAによるごく旨うどん販売や模擬店での焼き鳥、唐揚げ、チャーハン、餃子等の販売があり、冷えた体をしっかり温めてくれました。
 企画・展示では投げてもOKキッキングスナイパーやインスタ映えスポットなどの催しがとても盛り上がっていました。
 販売では茶道部による、お茶会や生徒によるアクセサリー等の販売が行われました。
 本校文化祭開催にあたり、ご協力、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

文化祭1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日、飯南産業文化センターをお借りして、文化祭舞台発表を行いました。
文化祭テーマ「一蓮托生 〜最高の時間を共に〜」
 生徒会によるオープニングムービーから始まり、1年次、2年次生の漫才やバンド演奏等で会場を盛り上げてくれました。吹奏楽部は「Bling-Bang-Bang-Born」などの素敵な音色を奏でてくれました。
 最後の文化祭である、3年次生は完成度の高いダンスやパロディ劇を披露し、笑いと感動を与えてくれました。
 明日は文化祭2日目です。みんなで協力し、最高の時間を共にしましょう。
本日、ご参観いただきました保護者等の皆様ありがとうございました。

文化祭 舞台発表リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も飯南産業文化センターをお借りして、舞台発表のリハーサルを行っています。
文化祭まで残り1日。
明日の舞台発表、楽しみましょう!

10月15日、16日に開催予定の本校文化祭は
一般公開ではありません。
保護者等の見学については
事前の申し込みが必要となります。

受付にて名簿で確認させていただきます。

申し訳ありませんが
事前に申し込みがない場合、
入場をお断りさせていただいております。
受付にて混乱がないよう、ご協力をお願いします。
※昨日、すぐーるで配信した内容です。

文化祭準備 展示・催し編

画像1 画像1 画像2 画像2
文化祭準備、本格的にスタートしました。
文化祭まで残り2日。
チームで協力し、楽しい文化祭を創りあげましょう!

全校集会

画像1 画像1
12日、文化祭に向けて全校集会を行いました。
生徒会長より、文化祭のテーマや注意事項等の説明がありました。
文化祭まで残り3日。みんなで協力し、記憶に残る文化祭にしましょう。

11月1日 1年次遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松阪駅に集合し、五十鈴川駅から内宮、猿田彦神社を班別散策してきました。
いくつかのミッションを班メンバーで力を合わせてクリアしていく行程です。
最後のミッションでは、アティーブ先生に今日のできごとを英語で質問してもらい、英語で答えるというものでした。それぞれ今日一日を振り返りながら頑張ってこたえていました。
雨予報を吹き飛ばす、元気な1学年の楽しい遠足となりました。

「Ise Cha Promotion Award」最優秀賞受賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日VISON多気で開催された
「Ise Cha Promotion Award」に本校から
美術部チーム
飯南茶っ子チーム
の2チームが参加しました。
 このコンテストは伊勢茶の魅力を知ってもらい、次世代を担う若者に選んでもらえるよう、高校生が考える伊勢茶を楽しむアイデアを発表するものでした。
 結果は飯南茶っ子チームが見事に「創作料理部門」で最優秀賞に輝きました。
 応援していただいた皆様、ありがとうございました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は午前中に知覧特攻平和会館、仙巌園に行き、午後は鹿児島市内を自由散策しました。
全員、無事行程通りに参加しています。

2年次修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2年次は鹿児島・福岡方面への修学旅行に出発し、11時ごろ無事に鹿児島空港に到着しました。
その後、桜島周辺の有村溶岩展望所・桜島ビジターセンターを見学しました。
参加者全員、無事元気良く過ごしています!
今からフェリーに乗って、1日目の指宿シーサイドホテルに向かいます。

建設業 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/4(金)三重県建設協会さんによる、出前授業をしていただきました。
本校の2年次郷土環境・コンピュータ系列が合同となり、建設業の魅力を教えていただきました。
実際の建設のお仕事を学び、また、ドローン操作、距離の測量、高低差の測量の3つの体験をさせていただきました。生徒達も、様々な建設道具に興味津々で楽しく学ぶことが出来ました。

講演会「三重のお雑煮」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、三重県総合博物館の学芸員である、門口実代様を講師にお招きし、三重のお雑煮と題して、ご講演を頂きました。あっという間に、楽しい時間が過ぎ、改めてお雑煮を通して、多様な食文化や食の奥深さを感じました。本日は楽しい講演をありがとうございました。

令和6年度 後期生徒会役員 任命式

画像1 画像1
9月30日 本校体育館で後期生徒会役員任命式が行われました。
前期から引き続き役員になった生徒と今回新しく役員になった生徒達で、新たな飯南高校の伝統を作り上げていきます。
会長の挨拶で「飯南高校を安心安全で笑顔溢れる楽しい学校にしていきます。」と話してくれました。
6名を中心に、頑張ってくれることだと思います。
よろしくお願いします。

3年次 生活文化授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日、生活文化の授業で飯高町の特産品【とっときみそ】を使った料理やお菓子作りを行いました。
 各班でレシピを考案し、季節の食材や楽しさ、彩りを意識した作品が多く出来上がりました。
ネーミングや工夫した点などの1分間プレゼンテーションもあり、試食後に評価も行いました。
 この日は地域おこし協力隊の渡辺さんや観光ビジネスを受講する生徒も授業に参加し、飯高町の特産品【とっときみそ】の可能性を考える、とても濃い時間となりました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
2日に実施した避難訓練の様子です。生徒たちは緊急地震速報が流れたあと、すぐに机の下に身を隠し次の指示をしっかりと聞いていました。その後、グラウンドと体育館への避難経路の確認を行いました。

2年次インターンシップ 松阪飯南森林組合

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日、29日に松阪飯南森林組合様でインターンシップをさせていただきました。チェンソー体験や重機の操作体験等、森林組合ならではの貴重な体験をたくさんさせていただき、生徒は真剣にワクワクしながら、体験に取組ました。また、森林組合での仕事の内容や先輩方からの貴重なお話を通して、仕事について理解を深めることができました。飯南高校の卒業生も元気に活躍しており、刺激をもらいました。松阪飯南森林組合様、貴重な体験をさせていただき、また優しくご指導いただきありがとうございました。

2学期スタート 始業式・表彰伝達式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日、2学期始業式、表彰伝達式、保健部講話、生徒指導部講話をライブ配信により実施しました。
表彰伝達式の内容は以下の通りです。
・第4回プレゼン甲子園、北信越・東海ブロック大会 優秀賞
・第10回三重県高校生介護技術コンテスト 奨励賞
受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます!

教室では、元気な声や笑顔が溢れていました。暑い夏を乗り越えて成長の2学期。充実した2学期にしていきましょう!

防災講話「地域防災において高校生に期待する事」

画像1 画像1
9月2日、「防災・減災飯高」理事、四十山義則様をお招きし、オンラインで防災講話を実施しました。また、地域の方々もご参加いただきました。「地域防災において高校生に期待する事」というテーマでスライドを使い、わかりやすく説明していただきました。自然災害を自分事として考えることの大切さ、自助・共助・公助の重要性を学びました。ハザードマップ、キキクル、三重県土砂災害情報提供システムの活用方法を教えていただいたので、まずはしっかり防災について理解し、備えていきます。
 防災講話の時間に校内を回っていただいた地域の方から「みんな真剣に聴いていた。さすが高校生だと感じた。皆さんに期待したい」と褒めていただきました。貴重なお話、ありがとうございました。

2年次インターンシップ 上野屋

画像1 画像1 画像2 画像2
8日、飯高町にある有限会社上野屋様でインターンシップをさせていただきました。本校2名が参加し、午前は商品の検品作業、午後は商品の梱包作業、配達に同行させていただきました。検品作業での生徒たちの真剣な表情がとても印象的でした。
上野屋様、貴重な体験をさせていただき、また優しくご指導いただきありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三重県立飯南高等学校
〒515-1411
住所:三重県松阪市飯南町粥見5480-1
TEL:0598-32-2203
FAX:0598-32-2204