最新更新日:2024/04/27
本日:count up18
昨日:30
総数:23486

1年の集大成『いいなんゼミ発表会』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(木)、飯南町の産業文化センターでいいなんゼミ発表会が行われました。
飯南高校の3年次生が1年かけて自分が設定したテーマの探究活動の集大成がいいなんゼミ発表会です。
発表会では、8人の発表者が自分の研究をパワーポイントを使って発表します。
年々パワーアップしているいいなんゼミ発表会では、今年初の取り組みとして司会者と発表者の掛け合いの時間が長く取られていて、今年はそこも魅力のポイントでした。
実は、いいなんゼミ発表会は司会者や発表者だけでなく、音響や照明、受付なども生徒が行います。
緊張しながらも、一人一人が与えられた仕事に一生懸命取り組む姿を見て、
生徒たちの成長を感じて胸が熱くなりました。
3年生の皆さん、大成功のいいなんゼミ発表会お疲れ様でした。
また、ご覧頂きました皆様、ありがとうございました。

【バドミントン部】OB戦

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生部員が部活動を引退して約8ヶ月、今日は1・2年生部員と3年生部員のOB戦を行いました。
急な日程にも関わらず、11名の3年生が体育館に来てくれて、団体戦形式で試合を行いました。
近くで試合を見ていて、引退した頃には全然打てていなかった1年生と3年生が試合をしている光景に、それぞれの成長を感じました。
生徒たちも、楽しく、真剣にOB戦を楽しんでいる様子がみられました。
引退しても尚強い3年生、後輩たちは戦って、見て、感じてしっかりとスピリットを受け継いでくれた事と思います。
3年生に負けないように、1・2年生の今後の活躍に期待をしたいと思います。




いいなんゼミ展示発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(火)、3年次生が1年かけて研究してきたいいなんゼミの展示発表会がありました。
一人一人が自分の興味があることや極めたいと思ったこと、なんでやろうと思ったことをきっかけにテーマを決めて、自分たちなりの方法で研究を進めてきました。
その集大成であるいいなんゼミ発表会は、2月9日(木)に行われますが、そこでプレゼン発表の機会がない生徒たちもポスターセッションという形で観覧に来られた方々に自分の研究を発表しました。

2年次 社会科学入門【プロに聞いてみよう!】

画像1 画像1
1月31日の授業内で、生徒が観光業界の方とオンラインでつながり、自分が考えている企画について壁打ちをしました。




今考えているイベント体験が実現可能なのか
集客をするにはどのような点に注意する必要があるのか

様々な思いをぶつけながら、貴重な視点を共有しました。

「やれないと考えるのではなく、自分目線で挑戦してみる」

この言葉にハッとして、次に進みそうです!

2年次 マーケティング【地域でスマホ教室2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マーケティング授業の中で、地域の方と交流をしたいという目標を持ち、活動を進めてきました。社会福祉協議会や地域老人会の方々からお力を貸していただき、2月6日に第2回スマホ教室を開くことができました。
当日は、本校から4名の生徒が参加し、地域の方と交流をしながら、スマホの操作について質問をいただき、それに答えるという1時間ほどの会を開かせていただきました。
参加された方からは、「質問に対し、ゆっくりとこちらのペースで説明してくれてうれしかった」や「参加してよかった。楽しかった。」と言っていただけました。

2年次 『企業見学会』

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(木)2年次の生徒たちは、松阪市内の7つの会社へ分かれて見学に行かせていただきました。会社からは様々なお話と見学をさせていただき、生徒たちは働くことへの責任の大きさを痛感することができました。また、会社から今必要な人材として『意欲(挑戦)』『誠実(正直)』『協調性』が求められているということを教えていただき、大変勉強になりました。会社に受け入れていただけるような人間性をこの飯南高校で育んでください。

郷土環境系列3年次 『最後の実習は大雪』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日、3年次の郷土環境系列による最後の実習がありました。大雪の農場は全く雰囲気が違い、白く輝いていました。この農場でたくさん汗を流して作った野菜の味をこれからの人生でも忘れないでください。みんなの人生も、今日の雪のように輝くことを願ってます。
2年間、お疲れ様でした。
郷土環境系列教員一同

2年次『進路講演会』

画像1 画像1
画像2 画像2
株式会社さんぽう様の講師を招き、進路講演会をしていだきました。
前半は大学や短大、専門学校の違いなどを説明していただきました。
後半は実際にパンフレットを手にとり、各校の比較などを調べてワークシートにまとめる学習となりました。
生徒のみなさんは、自分の進路のため質問などをして情報を集めていました。

2年次 『本気の大人』講演会

画像1 画像1
NPO法人i sierraの太田様を招き、講演会を行いました。
内容は、
 1.今やっている仕事、関わっている楽しいこと
 2.田舎での楽しいライフスタイル
 3.今まであった人生の選択(自分のやりたいこと、仕事)
です。
生徒のみなさんは、真剣に聴いていました。

1年次 進路ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来て頂いた先生方から、一生懸命に進路選択の参考になるよう、説明をして頂きました。ありがとうございました。

1年次 進路ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年次の進路ガイダンスが開催され、大学、専門学校、短大など、将来の進路選択につながる貴重なお話を聞くことができました。

3年次 青少年消費生活講座

画像1 画像1
1月12日、3年生コンピュータ系列の生徒対象に消費生活講座を実施しました。講師に消費生活指導員の尾崎さんを招き、消費者トラブルに遭わないための対策や危険性などの話をして頂きました。成年年齢が18歳に引き下げられ、18歳でも保護者の同意なしに多くの契約ができるようになり、今まで以上に注意が必要であることから生徒は真剣に話を聞いていました。儲け話には必ず裏がある。これから気をつけていきましょう。

2年次 マーケティング【地域でスマホ教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(月)に地元の皆様と一緒に、スマホの使用方法について、説明をしました。うまくいかない所もありましたが、こうした地元の皆様との交流を大切にしていきたいと思います。

着こなしセミナー

画像1 画像1
今日、三年生対象に講師を招き、着こなしセミナーがありました!実際に生徒にスーツを着てもらい、良い点、悪い点など説明していただきました。
高校生活もあと少し。
頑張れ三年生!

2年次 マーケティング【地域の方との交流会】

津下り集会所において、地域の方と交流させていただきました。
マーケティングでは、今年度より生徒が地域の力になりたい。と、お手伝いできることを探してきました。本日の交流会をきっかけに1月23日と2月6日にスマホ教室を開かせていただける事になりました。また、大きな物を動かすお手伝いもさせていただけることになりました。このようなお話をいただけ、とても嬉しくありがたいです。生徒たちも大変喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期 始業式など

画像1 画像1
3学期の始業式がClassroomにて行われ、その後、保健部と生徒指導部の講話がありました。

バドミントン部練習初め

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
本日より練習初めとなりまして、毎年恒例の粥見神社へ初詣に行きました。
本年は、昨年より良い成績を残せるよう、バドミントン部一同頑張ってまいりますので、よろしくお願いします。

性教育講話 1年次対象

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日に性教育講話を実施しました。講師に助産師の林みち子先生をお招きし、講話をして頂きました。1番こころがときめくハート探しから始まり、性教育とは生き方教育であるということ。また、学力とは違い、「自分を大切にできる力」、「他人を幸せにできる力」、「困ったときに助けてと言える力」、「困っている人を見過ごさない力」の確かな「楽力」を身に付けることが大切であると教えて頂きました。林先生の弾丸トークに時間を忘れ、聞き惚れている生徒たちの姿がとても印象的でした。これから林先生の教えを胸に毎日を楽しく、たくましく過ごしてくれれば幸いです。

冬のクラスマッチが開催されました。

12月22日(木) 冬のクラスマッチが開催されました。
バレーボール、中当て、オセロ、ジェンガの4種目が行われました。

↓↓↓当日の様子です↓↓↓
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和4年度 三重県高等学校総合学科教育研究大会

画像1 画像1
12月26日(月)にアスト津において、上記の発表大会が行われ、本校からも発表を行いました。多くの参加者の皆さんに、私たちの取り組み内容が伝わったと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
三重県立飯南高等学校
〒515-1411
住所:三重県松阪市飯南町粥見5480-1
TEL:0598-32-2203
FAX:0598-32-2204