最新更新日:2024/05/15
本日:count up137
昨日:208
総数:57401
校訓 「正義」「忍耐」「協力奉仕」  スローガン 「利他共生」

10/6 中間テスト2日目

中間テスト2日目です。最後まで諦めず、集中して取り組む生徒の姿を見ることができました。提出物をしっかりやり切ることや、テストを振り返りながら解けなかった問題の復習をしておくことも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 2学期中間テスト

今日と明日の2日間で、5教科のテストを行います。
日々の学習の成果を測る機会でもあり、テストに挑む生徒の集中力はすばらしいものでした。
あるクラスでは、ロッカーの中がきちんと整頓されていました。心を落ち着かせてテストに集中できていることでしょう。
あと1日、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 知多地区初任者研修「教科指導 中学校部会」

本日は、本校で知多地区の中学校初任者研修を行いました。平野先生による数学「方程式」の研究授業には38名の管内初任者が参加しました。割合に関する問題について、ICTを有効活用したりグループ活動で他の生徒の意見を基に考えたりして深い学びにつなげようとする授業展開でした。生徒は緊張している様子でしたが、積極的に発言をして意欲的に取り組む姿勢があり、とてもよい授業の雰囲気でした。また、午後からの研究協議会では、研究授業のよかったところや改善点を話し合い、参加者一人一人が日頃の授業展開を見つめ直すきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 授業風景

本日3時間目は、2年生数学の公開授業でした。「図形の調べ方」という単元を通して、これまでに学んだ知識や技能を活用して解決していく「パフォーマンス課題」に取り組ませる計画です。この授業のポイントは、今日の問題で答えにたどり着くことではなく、単元を通して身に付ける力について考えさせることでした。
その中でも、正解へたどり着こうと、「ああでもない」「こうでもない」とグループで協力する生徒の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 標本づくり

昨日の昼放課、校長室で作業を食い入るように見ている生徒がいました。
近寄って見てみると、昆虫の標本を作っていたのです。
ピンを昆虫にさした生徒も、それを見守る生徒も、目をキラキラと輝かせていました。
標本となったセミやマイマイカブリは、生徒が登校中に捕まえたとのこと。
オンラインや動画では得られない、肌で感じることの大切さを実感する時間となりました。
画像1 画像1

10/3 授業風景

生徒の多くは、グループ活動を通して他の生徒の意見から学びを深めたり、eライブラリを利用してテスト範囲の学習に取り組んだりして、明後日からの中間テストに向けてがんばっています。テストが終わると、いよいよ来週からは、秋華祭・体育の部の本格的な練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 学校巡回(2学期)

2学期の学校巡回がありました。教育委員会の教育長と指導主事にご来校いただき、学校の様子をご覧いただきました。
その上で、生徒の思考を促す授業づくりや、学習環境の整え方などについて、ご指導いただきました。
今後の、教育活動に生かしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 授業風景

テスト週間も5日目です。授業では、積極的に質問をしたり仲間と教え合ったりして、前向きに学習に取り組む生徒の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 教育実習(後期)

今日から後期の教育実習が始まりました。
今回は1名の学生が、2週間の実習を行います。

職員や担当学級の生徒に挨拶をする様子からは、実習生の緊張が伝わってきました。緊張するということは、この実習に対する意気込みの強さの表れでしょう。
学校現場でしか学べないことをたくさん吸収できるよう、サポートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 結団式・縄回し講習会

6時間目に、全校生徒が縦割りチームに分かれて結団式を行いました。来月の秋華祭・体育の部に向けて、各学年1クラスずつの3団に分かれた縦割り活動が本格始動するためです。
団長や副団長から意気込みや目標が語られたあと、縦割り種目のルール確認や練習、作戦会議などを行いました。
どの団も3年生が後輩へ指示を出して活動を進める様子が見られました。まだまだ手探りの状態でしたが、準備や経験を重ねることで、更なるリーダーシップが発揮されるよう期待しています。
帰りのST後には、体育科教師による縄回し講習会を行いました。大縄跳びの回し手が集まって、基本の動きや「こつ」を教わりました。
気温が高くなりましたが、大きなけがや体調不良もなく、活気ある活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 授業風景

テスト週間中のため、いつも以上に集中して学習に取り組む生徒が多いように感じました。来週の木・金曜日の2学期中間テストに向けて、明日からの休日も計画的に学習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(3年)

 9月23日に合唱コンクールが行われました。9月に入ってから約3週間という短い練習期間でしたが、指揮やパートリーダー、実行委員を中心に、よくがんばりました。当日の発表はどのクラスも練習の成果を発揮して、心に響くすばらしい歌後を聞かせてくれました。すべてのクラスに金賞をあげたい気持ちになるくらいすばらしい合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 合唱コンクール(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は中学校初めての合唱コンクールでした。中学1年生らしく元気ではつらつとした合唱で会場を盛り上げていました。
 合唱練習のはじめの頃は、音の取り方、声の強弱などに苦戦しながらも、先生方の歌の指導や先輩の合唱に刺激をもらい、合唱に前向きな気持ちで挑戦する姿が見られました。
 この経験を秋華祭体育の部また来年度の合唱コンクールに生かしてほしいです。

9/28 テスト週間&教育相談

2学期中間テストの1週間前となり、今日からテスト週間となりました。部活動を行わず、全校でテストに向かう気持ちを高める期間です。よく「受験は団体戦」と言われます。自分一人では怠けがちな人も、このテスト週間の力を借りて仲間とともに学習に対する意識を高めましょう。
この期間を利用して、帰りのST後に教育相談を行っています。慌ただしい日常では話せないことも、担任の先生と落ち着いて話せるといいですね。
テスト週間、教育相談ともに、有意義な時間になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 授業風景

多くの生徒が、学習活動の様々な場面でICTを活用することができています。利用目的や情報モラルを日常的に意識して、学習活動や学校行事等のさらなる充実につながることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 運動場の草取り

本日の清掃時間は、体育祭に向けて全校で運動場の草取りをしました。縦割り活動として複数回実施する予定ですが、本日はその第一回目です。他学年と協力して取り組む貴重な機会に、全校で一丸となって運動場をきれいにして、体育祭を盛り上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 授業風景

授業の多くは、友達との対話やコミュニケーション活動を中心に進められています。より多くの考え方を参考にして自分自身の考えをまとめ、意欲的に授業に取り組む生徒の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 秋華祭・文化の部

生徒会執行部オープニングで幕を開けた秋華祭・文化の部。今年のテーマは「Go for it〜誰一人残らず楽しめる秋華祭〜」でした。このテーマのもと、生徒会執行部を中心にたくさんの企画がありました。
吹奏楽部による一糸乱れぬ美しくもパワフルな演奏で、会場は更に盛り上がりました。
生徒会企画では、「プレッシャーTOBU」で各部活動の3年生が、1・2年生発案のお題に取り組み、大いに盛り上がりました。その後の「未成年の主張」では、3名の生徒が、ふだん伝えられない思いを全校生徒の前で叫び、会場に一体感が生まれました。
休憩後には4年ぶりとなる海外派遣の発表があり、代表生徒の話を生徒達は真剣に聴いていました。
有志発表では、ふだんの学校生活では見られない生徒の姿が見られました。その迫力やユニークさに、会場は大盛り上がりでした。

1学期から準備を進めてきた生徒会執行部が、「東部中生みんなが楽しむ」を大切に・企画運営してきました。この時の全校の一体感を、1か月後の秋華祭・体育の部でも発揮してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多地方体育大会の写真パネル掲示

家庭科の山田先生が生徒の知多地方体育大会での活躍の様子を写真撮影し、各部活動ごとにパネル写真を作成しました。コロナ禍も緩和され、昨年度までの観覧制限もなくなり、東中生のひた向きな姿を直に見ることができたことはとても嬉しく思います。
パネルは校長室前から体育館に通じる廊下に掲示してあります。ご来校の際は、パネル写真を通して各部活動で活躍する生徒の雄姿をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 授業風景

朝晩は秋を感じるようになってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。十分な睡眠をとって、50分の授業一つ一つに集中することが大切ですね。いよいよ明後日からテスト週間、担任の先生との教育相談も始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
知多市立東部中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字池下77番地
TEL:0562-34-3770
FAX:0562-35-0963