最新更新日:2024/11/05
本日:count up49
昨日:39
総数:71304

10/16(水)火事から人々を守る

社会の授業で、消防署のはたらきについて調べました。資料を基に、ウェビングマップにまとめています。キーワードを探したり、その関係を整理したりすることは、これから先の学習でも大切になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水) 給食

<献立>
○ソフトめん
○牛乳
○和風かけ汁
○大学いも
○エリンギと青菜のあえもの

 本日の4限に、3年生で食に関する指導を行いました。食べ物は、体内での働きによって3つのグループに分けられることを知り、苦手な食べ物も健康な体を作るために必要な働きがあることを学びました。
 写真は3、5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水)秋の夕【5年】

5年生の国語の様子です。「秋」からイメージする言葉や様子について考えを挙げています。このあと、『枕草子』では秋がどのように表現されているかを読んでいきます。秋は夕暮れ…から始まるフレーズ、子どもの頃に覚えた記憶がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(水)カノン【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の音楽では、「カノン」のリコーダー演奏の練習をしています。追いかけるメロディーが心地のよい曲です。子どもたちは集中して演奏していました。

10/16(水)校外学習へ出発【2年】

2年生が待ちに待った日がやってきました。校外学習で東山動物園へ行きます。午前中の天気はあいにくでしたが、動物園に着く頃には、子どもたちの元気により雨も上がるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(水)正直でいることの大切さ【4年】

道徳の授業で、「正直でいることの大切さ」をテーマに学習をしました。教材の登場人物の立場になって、隣同士でペアとなり役割演技をしています。演技後には、「正直でいることの大切さ」に関して、感じたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(水)校外学習を終えて【1年】

1年生は、昨日、校外学習でビーチランドに行きました。そこで、見てきた生き物について「はっけん カード」に、絵と言葉でまとめていました。見た様子だけでなく、においや触った感じも思い出してかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(火)漁獲量を増やす取組【5年】

社会の授業で、食料生産について学習を進めています。今日は、漁獲量を増やす取組について調べました。グループ内で意見交流もしながら、ウェビングマップを使って整理しています。「さいばい漁業」「資源管理」などのキーワードを使ってまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(火)重さ【3年】

中庭で3年生が畑を耕していました。何かを植えるのかと思ったら、実は算数の「重さ」の授業でした。ビニール袋に土を入れて、1kgの見当をつけて、実際に量ったときとの違いを感じる学習です。量感をもつことも大切な学びですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○米粉のキーマカレーライス
○豆腐ハンバーグの和風あんかけ
○ごぼうとれんこんのサラダ

 米粉のキーマカレーライスが出て、たくさんの児童から「キーマってなに?」という質問を受けました。ひき肉を使ったカレーだと伝えると、「あー、たしかに、いつもとお肉が違う」と納得していました。
 写真は6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(火)まどからこんにちは【2年】

2年生の図工では、「まどからこんにちは」という単元の学習をしています。ここではカッターの使い方を学び、作品に生かします。子どもたちは、安全に授業ができるように先生の話をしっかり聞いて作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(火)総務委員会主催イベント「あそびつくせ」【6年】

9月から行われている総務員会主催のイベントで、今日は割り当てが6年生でした。普段の大放課では遊ばない体育館ということもあり、子どもたちはそれぞれの思い思いの遊び方で体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(火)割合【4年】

4年生の算数では、「割合」について学習しています。数だけで考えるとややこしいことも図に表すと分かりやすいですね。子どもたちは、発表や学び合いの中でさらに理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1回目の「げんきしらべ」に取り組みました

 10月11日の朝は「げんきしらべ」に取り組みました。「自分の目を大切にしよう」の保健目標に合わせて「いつも良い姿勢になるよう意識する」「ゲームをする時は、30cm以上離す」「授業の時姿勢をのばす」などの目標がありました。目の健康を自分で意識して取り組む姿勢がすばらしい旭南っ子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(金)ドッチボール【3年】

3年生の体育では、ドッチボールをしました。子どもたちは大はしゃぎです。1組対2組で勝負しました。ボールを当てても、よけても、当たってもとても楽しく体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○春巻き
○中華風卵とじ煮
○春雨とひじきの中華あえ

 中華風卵とじ煮には、にらが入っています。にらは、体を温めたり、おなかの調子を整えたり、他にも、風邪の予防や疲労回復などの効果が期待できます。昔、薬草として使われていた歴史もあるそうです。
画像1 画像1

10/11(金)糸のこスイスイ【5年】

5年生の図工では、「糸のこスイスイ」という単元の学習をしています。糸のこを使ってジグソーパズルを制作します。今日は、板に絵を描く作業をしました。いろいろ考えながら作っている子どもが多く、5年生の発想力に驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(金)同じ読み方の漢字【4年】

国語の授業で、同じ読み方の漢字について学習しました。文の意味を考えて、同じ読み方の漢字の中から正しい漢字を選びます。じっくり考えるだけでなく、辞書を調べたり、近くの子と相談したりしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(金)かけ算【2年】

算数では、かけ算の学習が続いています。かけ算の意味から答えを考え、その後、九九として覚えていきます。今後も、いろいろな学習で九九は活用していきます。しっかりと覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10(木)「小川」【3年】

書写コンクールの課題である「小川」に取り組んでいます。「はね」「縦画」「はらい」「点」の筆使いを意識して、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242