最新更新日:2024/09/17
本日:count up85
昨日:38
総数:64354

6/26(水)生き物をさがそう【2年】

2年生の生活科では、「生き物をさがそう」という単元の学習をしています。今日は中庭で生き物探しです。子どもたちはカマキリやバッタ、カメムシなど、さまざまな生き物を探し出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)How many〜?【3年】

3年生の外国語活動です。「How many 〜?」の表現を使い、相手が書いた漢字の画数を聞いて、何の漢字を書いたかを予想して当てるという活動をしていました。とても難しそうですが、子どもたちは次々に相手が書いた漢字を当てていました。楽しみながら数を聞く表現が身についています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)What did you eat ?【6年】

6年生外国語です。「What did you eat last night?」「I ate octopus.」などの表現を用いて、昨日の夜ご飯を聞きあう活動をしました。カレーやハンバーグ、とんかつなど、美味しそうなご飯がいっぱい聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)あさがおの観察【1年】

1年生が、タブレットを使ってあさがおの写真を撮っていました。教室に戻ってからは、撮った写真を見ながら絵を描きました。6月に入ってから使い始めたタブレットですが、少しずつ慣れてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○キャベツ入りメンチカツ
○野菜のごま酢あえ
○呉汁

 呉汁は、大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁の中へ入れたことからその名が付いたと言われています。給食の隠れた人気メニューで、児童は今日もよく食べていました。
 写真は3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○夏野菜の米粉カレーライス
○てりやきハンバーグ
○福神漬け

 今日のカレーライスには、「ピーマン」と「トマト」が入っていて、おいしく夏野菜を食べることができました。夏野菜は、汗で失われやすい水分やミネラルを含むものが多いため、食べると熱中症の予防にもなります。
 写真は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)しおりの完成【5年】

野外活動に向けた「しおり」が完成しました。自分たちで製本などをして、最後の仕上げをしました。早速じっくりと読み込む子もいます。ますます当日が楽しみなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)顕微鏡を使って【6年】

6年生の理科です。顕微鏡を使って、葉のつくりについて学習しています。普段なかなか触れることのない実験器具に、子どもたちは興味津々です。無事に葉脈を観察できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)こまを楽しむ【3年】

3年生国語の様子です。『こまを楽しむ』という教材で学習しています。今日は「色がわりこま」「鳴りごま」「たたきごま」等々、いくつか紹介されている「こま」の中から、自分が遊んでみたいこまを選んで伝える活動をしました。ノートに自分の考えをまとめて、伝えるための準備をしています。どれも遊んでみたいこまばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月)タブレットを使って【4年】

乾電池のつなぎ方や電流のはたらきについて、復習をしていました。タブレットを使って、いろいろな問題に挑戦しています。それぞれのペースで進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月)ちいさい「ゃ」「ゅ」「ょ」【1年】

国語の授業で、拗音について勉強しました。身の回りから、拗音のつく言葉を探し、発表しました。「でんしゃ」「きょうかしょ」「しょうがっこう」など、いろいろな言葉を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月)まとまりで計算【2年】

「80+50」や「800−600」など、10や100のまとまりで考えて計算することを学びました。今日は、いろいろな問題に挑戦しています。必要に応じて、周りの子と相談しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21(金)つぼみ【1年】

1年生の国語では、「つぼみ」という単元の学習をしていました。子どもたちが育てているアサガオのつぼみも教科書の内容に出てくるので、もうすぐ実際に見ることができると思うと気持ちが高まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(金)植物の体【6年】

6年生の理科では、「植物の体」という単元を学習しています。今日は、顕微鏡でホウセンカの葉の気孔を確認していました。タブレットのカメラを顕微鏡のレンズに当てて撮影するとすばらしい画像が撮れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)野外活動の練習【5年】

「マイムマイム♪」に合わせて、5年生が楽しく踊っていました。野外活動を約2週間後に控え、いろいろな練習も進んでいます。本番当日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○春巻き
○ビーフン炒め
○八宝湯

 うどんやそうめん、ソフトめんなどは小麦粉から作られていますが、ビーフンというめんは、米粉から作られています。世界にはベトナムのフォーなど、ビーフンの他にも米粉で作られた色々なめんがあります。
画像1 画像1

6月21日(金)何がどこにあるのかな?【4年】

「病院の真向かいにはボウリング場がある」「電気屋から北に歩いて交差点を西にわたり、南側に進むと消防署がある」などと書かれたカードを見ながら、どこに何の建物があるかを考える活動をしています。みんなで協力して、地図の完成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)くぎうちトントン【3年】

3年生の図工の様子です。かなづちを使って木材にクギを打ち込んだり、ボンドを使って木材と木材をくっつけたりと、楽しく作品を作っています。どんな作品ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口を始めました

 6月20日(木)からフッ化物洗口を開始しました。1年生は、入学後初めてです。お口の中で1分間、ブクブクとします。この取組は、知多市健康推進課の事業の一環として実施しています。むし歯や歯肉炎の無い健康な歯で、自分の歯を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)そうじ当番決め【6年】

6年1組の教室から賑やかな声が聞こえてきました。のぞいてみると、新しいそうじ当番を決めていました。「ここの掃除がいい!」と進んで立候補する子が多く、さすが旭南小の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242