最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:101
総数:67965

名人はっぴょう(生活科)ー1年ー2月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん練習してきた昔の遊びの中から選んで技の発表会をしました。うまくいくと拍手、うまくいかなかったときには「もう一回!」「頑張れ!」の声が聞かれました。

ねえねえどう思う?(国語科)ー1年ー2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しまうまの赤ちゃんがどのようにして大きくなっていくか考えていた子供たち。自分の席のグループで考えていましたが、隣のグループの話していることが気になり、隣のグループへ。「鉛筆持って行かないと!」と自分の学びを広げ深める気満々。それに気づいたその隣のグループからも友達が参加して、自分が知りたいこと考えたいことには目を輝かせて友達に声をかける1年生でした。

どうぶつの赤ちゃん(国語科) ー1年ー 2月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ライオンの赤ちゃんが大きくなる様子について読み取った学習を生かして、シマウマの赤ちゃんの様子を読み取ります。

上手くなっています(生活科)ー1年ー2月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の遊びも回を重ねるごとにどんどん上手くなっています。友達と教え合い、一緒に喜び合っています。

ありがとう、6年生(学級活動)ー1年− 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今日のなわとび集会のとき、がんばったねって言ってくれたうれしかったよ。」「会うと、面白いことを言って笑わせてくれたから、大好きだよ。」
 一年間、6年生にお世話になりながら学校生活を過ごしてきた子供たちから、楽しかった思い出話がたくさん聞かれました。卒業間近の6年生に「ありがとう」の気持ちを込めて、お礼の手紙を書きました。

「どうぶつの赤ちゃん」(国語) ー1年ー 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 動物の赤ちゃんが、どのようにして大きくなっていくのかを読み取ります。今日は、ライオンの赤ちゃんが大きくなる様子を読み取りました。

ライオンの赤ちゃんは…(国語科)ー1年ー2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どうぶつの赤ちゃん」を読んでいます。問いの文を見つけたので、答えを読み取るために、ライオンの赤ちゃんの生まれたばかりの時の様子を整理して読んでいます。ワークシートに大切なことを漏らさず書けるようになってきました。

30+20の計算の仕方(算数科) ー1年ー 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 30+20の計算の仕方を考えました。ブロックのカードを使いながら、10のまとまりで計算の仕方を説明しました。

むかしのあそび(生活科)ー1年ー2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはじき、けん玉、お手玉、こま、あやとり等昔の遊びをしています。上手な友達からこつを聞き、何度も繰り返し練習しています。

パクパクさん(図画工作科)ー1年ー2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
 パクパクと大きな口を開ける動きをもつ基本の形から、想像を広げて部品を付けています。色紙、カラードフォルム等素材を変えることで、だんだんとかわいらしいパクパクさんが形になってきます。

ことばを見つけよう(国語科)ー1年ー2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 言葉の中に別の言葉を見つけてクイズにしています。タブレットに書きこむことで、友達の問題を次々に解いて楽しんでいます。

歌詞からようすをおもいうかべて(音楽科)ー1年ー2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌詞から思い浮かぶ様子を話しています。4題まであるこの歌は、季節に関係あることが分かり、想像しやすくなりました。

かずとしき(算数科) ー1年ー 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 34の数の構成について学習しました。30と4を合わせた数や34から4をとった数について考えました。

2枚目の版画(図画工作科)ー1年ー1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画製作は2枚目になりました。1枚目の出来を活かして2枚目を刷っています。版型の向きや位置がポイントです。

1年生もタイピングー1年ー1月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もタイピングに取り組んでいます。アプリを使っているので、指の動きまでナビゲーションされます。全員真剣に取り組み、ステージが上がるごとに「やったー」と声を上げていました。

雪遊びをしたよ(生活科)ー1年− 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪の晴れ間に、グラウンドで雪遊びを楽しみました。大きな雪玉を友達と一緒に転がして雪だるまをつくったり、階段を付けて滑り台にしたりして、思いきり雪と触れ合いました。寒い冬の日に、体も心もぽかぽかになりました。

紙をめくるわくわく感(図画工作科)ー1年ー1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画を製作しています。インクを付けて、紙を当ててしっかりと版を写そうと優しく丁寧にくるくると手でこすっています。少しずつ端の方から紙をめくり、色の付き具合を確かめています。紙をめくる瞬間、そっと覗き込む様子からわくわく感が伝わってきます。

明後日が楽しみ(生活科)ー1年ー1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新一年生を迎える集会のリハーサルをしています。言葉や表情にも気を付けてお客さんを考えて行っています。一通りリハーサルを終えると、自席に戻ってタブレットを開き、振り返りを記入しています。明後日が楽しみです。

版を型抜き(図画工作科)ー1年ー1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土に生き物のシルエットの版を型抜きしています。ずれないように慎重に取り組んでいます。

たぬきの糸車(国語) ー1年ー 1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3場面をみんなで音読し、登場人物の気持ちを想像しました。「たぬき」と「おかみさん」の言動について丁寧に読み取りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/21 給食終了 5限下校
3/22 修了式

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ

登校許可証明書

年間行事予定

砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769