最新更新日:2024/05/09
本日:count up76
昨日:148
総数:66242

らっかさんをつくろう(生活科) ー1年ー 3月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で「らっかさん」を作りました。簡単に作れそうですが丁寧さが大切です。うまく「らっかさん」を広げるこつも見つけました。

自分の顔は…(図画工作科)ー1年ー3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の顔をタブレットで撮影し、それを見ながら描いています。特徴をとらえて描いているので感心するのですが、「知らない人になっちゃった。」と自分では納得いかない子もいるようです。しかし、どの顔も「らしさ」があふれるすてきな顔になりました。

たしざんとひきざん(算数科)ー1年−3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、「○番目」のように順序を表す数でも、これまでのように、たし算やひき算を使って求める学習をしてきました。今日は、そのまとめとして、ノートに○を書きながら考えたり、タブレット型端末を使ってドリルパークの問題に挑戦したり、自分のペースで学習に取り組みました。

漢字の学習をタブレットで(国語科)ー1年ー3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字の学習をタブレットで行っています。筆順もしっかりとチェックしてくれるので、自分で学習を進めることができます。

くわしく書こう(国語科) ー1年ー 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「いつ」「なにを」「だれと」が分かる文を書くことで、そのときの様子を詳しく表すことができます。書き上がった文をグループの友達と読み合いました。

体育の時間の後はー1年ー3月6日

画像1 画像1
 体育の時間が終わると、石鹸でしっかり手を洗います。冷たい水ですが、インフルエンザ等から自分で体を守ります。

3人組で楽しく(音楽科)ー1年ー3月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「とん、くるりん、ぱん、くるりん」を3人組で合奏しています。鍵盤ハーモニカ、トライアングル、タンバリンを交代しながら担当しています。合わせる楽しさを味わいながら、どの楽器の演奏も上手になりました。

羽を工夫して回れ!(図画工作科)ー1年ー3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 羽を工夫して風車を作っています。羽の形、ひねり具合、画鋲の打ち方…。勢いよく回るように羽の工夫を教え合いながら作っています。

「ずうっと、ずっと、大すきだよ」 ー1年ー 2月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 主人公の「ぼく」が、犬の「エルフ」を好きなことが分かるところを見つけました。友達の考えを聞き、教科書で確かめました。

ボールをまっすぐ蹴るってむずかしい(体育科)ー1年ー2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールけりリレーをしています。やわらかいボールを蹴っていますが、まっすぐに蹴るのはとても難しいようです。

「とんくるりん ぱんくるりん」(音楽科) ー1年ー 2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 歌声と楽器の音を合わせて演奏します。鍵盤ハーモニカで音を出すところを楽譜で確かめながら、演奏しました。

1年をふりかえろう(生活科)ー1年− 2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学してからの1年間で学習したことやできるようになったことなど、たくさんの思い出ができました。それらを振り返ることで自分の成長を実感し、次の学年に進む意欲となることを期待しながら、芝居や絵本、すごろくにまとめています。

粘土を丸ごと(図画工作科)ー1年ー2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土を丸ごとこねたり、ひねったりして作りたいものを作っています。ちぎったり切ったりせず、立体的に作るには、手全体を使って大きな粘土の形を変えたり、ひねり出したりすることが必要です。

これは、なんでしょう(国語科) ー1年ー 2月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 二人で相談して問題を考えました。みんなで問題とヒントを出し合って楽しみました。

インベーダーゲーム(体育科)ー1年ー2月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 攻めチームと守りチームに分かれてボールを運ぶインベーダーゲームをしています。今日は、ドリブルエリアが広くなりました。1年生にとってドリブルしながら守りをかわすのはとても難しい動きです。

楽器の音をききあいながら(音楽科)ー1年ー2月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカ、鈴、タンバリン、鉄琴、トライアングルに分かれて合奏しています。互いの楽器の音を聞き合い、自分の音を重ねる楽しさを味わっています。

ふわふわゴー(図画工作科)ー1年ー2月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風で扇ぐとふわふわと飛ぶおもちゃを作っています。動きを確かめて作りたいものを作っています。

名人はっぴょう(生活科)ー1年ー2月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん練習してきた昔の遊びの中から選んで技の発表会をしました。うまくいくと拍手、うまくいかなかったときには「もう一回!」「頑張れ!」の声が聞かれました。

ねえねえどう思う?(国語科)ー1年ー2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しまうまの赤ちゃんがどのようにして大きくなっていくか考えていた子供たち。自分の席のグループで考えていましたが、隣のグループの話していることが気になり、隣のグループへ。「鉛筆持って行かないと!」と自分の学びを広げ深める気満々。それに気づいたその隣のグループからも友達が参加して、自分が知りたいこと考えたいことには目を輝かせて友達に声をかける1年生でした。

どうぶつの赤ちゃん(国語科) ー1年ー 2月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ライオンの赤ちゃんが大きくなる様子について読み取った学習を生かして、シマウマの赤ちゃんの様子を読み取ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5限下校
3/18 卒業式

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ

登校許可証明書

年間行事予定

砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769