最新更新日:2024/05/18
本日:count up60
昨日:82
総数:67922

トントンくぎ打ち、コンコンビー玉(図画工作科)ー3年ー 12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 試しにビー玉を転がしてみて、くぎを打つところを工夫しました。友達と力を合わせて、作品づくりに取り組んでいます。

民話を読もう(国語科)―3年― 12月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で「三年とうげ」を読んでいます。子供たちは、中心人物であるおじいさんの気持ちの変化や行動におもしろさを感じ、友達と感想を伝え合いました。また、言葉の使い方やリズムのよさを感じながら音読しました。今後、「三年とうげ」で学習した物語の組み立てを生かして、物語を書いていきます。どんなお話ができあがるか楽しみです。

体積が同じなら重さは?(理科) ー3年ー 12月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
 同じ体積でも、物によって重さが違うのかについて調べました。調べた結果をタブレットを使ってまとめました。

チューリップ四季彩館の見学(総合的な学習の時間) ー3年ー 12月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 悪天候続きでチューリップ球根の植栽体験が中止になりましたが、砺波のチューリップのことについて調べるためにチューリップ四季彩館に見学に行きました。
 チューリップの栽培方法や伝来について四季彩館の方から話を聞きました。品種改良には約20年もかかることを聞いて驚きました。砺波で大切に育てられているチューリップは「砺波の宝物」だと改めて感じました。
 四季彩館の皆様、ありがとうございました。

重さをはかって表そう(算数科) ー3年ー 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 重さの見当をつけてから、いろいろなものの重さを量りました。自分の水筒、タブレット、チューリップの球根…、いろいろなものの量感覚を身に付けます。

物の重さ(理科) ー3年ー 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 形を変えたり、置き方を変えたりすると物の重さは変わるのかについて調べました。いろいろな物を使って実験をして、分かったことについてタブレットで入力します。

はかりの使い方をマスターしよう(算数科) ー3年ー 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1kgまで量ることができるはかりを正しく読み取ることができることが学習の目当てです。1目盛りが何gかを考えて、正しく読み取りました。

すがたをかえる〇〇(国語) ー3年ー 11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「すがたをかえる大豆」で学習したことを生かして、いろいろなものに姿を変えている材料を自分で選んで文を書きます。「まず」「つぎに」「さらに」「このように」の言葉を使って、書く内容を整理しました。

2000球のチューリップ(総合的な学習の時間) ー3年ー 11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 チューリップの植栽体験が悪天候続きで中止となったため、チューリップ四季彩館より2000球のチューリップ球根が学校に届くことになりました。その球根をどのように活用するかについて真剣に話し合っています。

トントンくぎ打ち、コンコンビー玉(図画工作科)ー3年ー11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよビー玉が動くコースができてきました。板に描いた絵とくぎ打ちのコースがつながり、早く遊びたくなります。

トントンくぎ打ち、コンコンビー玉(図画工作科) ー3年ー 11月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 釘打ちでできる、ビー玉が転がるコースを考えながら作っています。金づちの使い方にも慣れてきました。

ことわざ・故事成語(国語) ー3年ー 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 中国に伝わる古い出来事や物語が元になってできた「故事成語」を調べました。国語辞典で調べて、今でもよく使われているものもあることに気付きました。

旋律の特徴を感じ取ろう(音楽科)―3年― 11月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音の上がり下がりに気を付けながら、「あの雲のように」の演奏をしています。グループの中で鍵盤ハーモニカとリコーダーに分かれて、柔らかく、きれいな響きを意識して練習しています。体を動かしたり手拍子を入れたりして、3拍子のリズムを感じ取りました。タブレット端末で演奏を録音して聴き合うことで、よりよい演奏にするための話合いが活発になっています。

2.8はどんな数?(算数科)ー3年ー11月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数を学習してきた子供たちの今日の課題は「2.8はどのような数か調べましょう」です。0.1がいくつ分か考えたり、整数と小数に分けたり、数直線で表して3より小さいことを示したり。自分一人で考えてもたくさんの見方あるけれど、友達と考えを交流させるとよりたくさんの考えに触れることができました。

交通事故を防ぐ施設を調べよう(社会科)ー3年ー11月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校や家の周りにある交通事故を防ぐ施設を調べています。注意して探すと思ったよりたくさんあることに気付きます。

すがたをかえる大豆(国語科)ー3年ー11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで書かれていることを詳しく読むことに慣れてきました。一人で考えてみたり、友達と相談したり、黒板の前で叙述にそって自分の考えを友達に話そうとする子供たちもどんどん増えてきています。

小数のたし算(算数科) ー3年ー 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 0.3+0.2の計算の仕方を考えました。0.1をもとにすることで、3+2の計算で考えることができることを見いだしました。

すがたをかえる大豆(国語) ー3年ー 11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「はじめ」の部分に書かれていることを読み取りました。友達と教科書の本文を確かめながら、大豆は、ほとんど毎日食べられていて、そのことを筆者は読み手に伝えたいのではないかと考えました。

「トランペットふきの休日」(音楽科) ー3年ー 11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 トランペットの音の特徴を感じ取りながら聴きました。何回も表れる旋律に気を付けて聴くことができました。

音が出る様子は?(理科)ー3年ー11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 輪ゴムギターや箱太鼓、鳴き声カップを使って、「見る」「触る」「聞く」「物を置いてみる」等、音が出るときの様子を観察しています。見つけたことを口々に呟きながら観察を続けています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5限下校
3/18 卒業式

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ

登校許可証明書

年間行事予定

砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769