最新更新日:2024/05/18
本日:count up58
昨日:82
総数:67920

ありの行列(国語科)ー3年ー2月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文末に着目して,「調べたこと」と「考えたこと」を読み分けています。友達と声をかけ合って読み進め、気付いたことを話しています。

磁石のパワーは?(理科)ー3年ー2月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 磁石につくものを調べてきた子供たちは、その力を調べています。間にノートや下敷きがあっても引き寄せる力に驚きです。

ありの行列(国語) ー3年ー 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ありの行列」の説明文を丁寧に読み進めています。段落に書かれている内容をタブレットを使って図で表し、互いに見合いました。

What’s this? (外国語活動) ー3年ー 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生や友達と英語でのコミュニケーションを楽しんでいます。ワークシートを使って、クイズを考えました。

倍の計算(算数科) ー3年ー 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の「あた」や「つか」の長さを使うと、いろいろなものの長さを量ることができます。机の横の長さを求めるには、どのような計算で求められるかを考えました。家でも、いろいろなものの長さを求められるといいですね。

磁石につくのは…(理科)ー3年ー2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石につくものを調べています。予想してから調べるので、きらきらした鉛筆がつかなかったり、アルミ箔がつかなかったり…。疑問がわいてきます。

お祝いの季節に向けて(学級活動)ー3年ー2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月から4月にかけてのお祝いの季節に向けて、校内に一足早く桜を咲かせようと飾りを作っています。少しずつ準備を進めることで、4年生になる自覚が芽生えてきます。

心を合わせて(音楽科)ー3年ー2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 気持ちを伝える合奏を目指して練習中です。

かわる道具とくらし(社会科) ―3年― 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 散居村ミュージアムで見学して学習したことをもとに、まとめの活動をしました。子供たちは、昔と今の道具を比べて「電気が使えることで便利になった」「機械がしてくれるので、家事が楽になった」と、道具の変化とともに、人々の暮らしも変わっていることに気付きました。そして、道具や暮らしの他に、時代とともに変わってきた事柄にも興味をもち、今後の調べ学習の意欲を高めています。

わたしたちの学校じまん(国語科) ー3年ー 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の学習参観に向けて、発表練習をしています。発表する前にワークシートで気を付けることを確かめ、友達の発表でよかったところを伝えました。

3けたの数×2けたの数の計算(算数科) ー3年ー 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 587×34の筆算のしかたを考えました。かけられる数が大きくなっても筆算のしかたは同じであることを見いだしました。数がもっと大きくなっても、計算できそうです。

さぐってみよう 昔の暮らし(社会科) ー3年ー 1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で散居村ミュージアムの民具館に行ってきました。洗濯機やダイヤル式電話など、昔の道具に実際に触れてみたり、タブレットで動画を見て使い方やその頃の暮らしについて調べたりしました。

タブレットにカギをかけるのは?ー3年ー1月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家にカギをかける理由を例に、タブレットにカギをかける理由を考えています。友達の考えを知ると、「そうか」等呟きながら自分の考えをアップデートさせていきます。

8の字跳びの記録にチャレンジ!(体育科) ー3年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間には8の字跳びの記録にチャレンジしています。高学年のように速いテンポでなわを回し、ミスなく跳び続けられることを目標にしています。少しずつ、ミスなく連続で跳べる人数が増えてきました。全員が跳ぶ前からなわをよく見て、タイミングを合わせられるようにがんばります。

わたしたちの学校じまん(国語) ー3年ー 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表するときに気を付けることを確かめて、グループで発表の練習をします。タブレットで作ったスライドを使って庄川小学校の自慢を紹介します。

のこぎりひいて ザク、ザク、ザク(図画工作科) ー3年ー 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 のこぎりを使って斜めに切ったり、まっすぐに切ったりした木の組み合わせ方を工夫して作っています。絵の具で着色して、いよいよ完成です。

食べ物の秘密を知って のこさず食べよう(学級活動) ー3年ー 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 食べ物には3つの働きがあって、いろいろな食材を好き嫌いなく食べることが大切であることを栄養教諭の先生から学びました。自分の食事を振り返って、自分で目当てを決め、実践しましょう。

明かりがつくものつかないもの(理科)ー3年ー1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 豆電球をつないだ回路に調べたいものを挟み、明かりがつくかどうかの実験結果を出し合っています。友達の実験結果が集まり、たくさんのデータを改めて見ると気づくことが出てきます。

さぐってみよう、昔の暮らし(社会科) ー3年ー 1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昔の道具とその道具が使われていた頃の暮らしについて学習します。昔の道具の名前や使われていた時期について調べ、カードに整理します。

のこぎりを使って(図画工作科)ー3年ー1月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のこぎりを使って木を切っています。コツをつかむまでになかなか大変です。思うように進まず、汗をかきながら頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5限下校
3/18 卒業式

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ

登校許可証明書

年間行事予定

砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769