最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:151
総数:65660

すてきな明かり(図画工作科)−4年生− 3月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネオセロハンや黒画用紙を使った工作に取り組んでいます。
夜空に輝く星や深海を泳ぐ魚を想像して切り貼りしたり、暗い部屋で実際に明かりを灯したりしながら、楽しく製作しました。

共通部分に注目して長さを求めよう(算数) ー4年ー 3月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図に表して問題を解く算数の学習をしました。どのように求めるとよいのか、分かりづらい問題でも、図に表すことで答えを導き出すことができました。自分から友達の考えを聞こうと、次々に子供たちの輪ができました。

富山県の魅力を伝えます!(社会科)ー4年ー 3月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山県の各地域の特色について調べたことをワークシートにまとめています。一人一人が自分でテーマを決め、インターネットで調べたり、パンフレットで調べたりしたことを整理して記入しました。

調べて話そう、生活調査隊(国語科)−4年生− 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級の友達にアンケート調査を行い、集めた情報を分かりやすく伝える学習を進めています。今日は、資料を提示しながら発表する練習を行いました。聞き手を意識した話し方や資料の見せ方を考えて取り組むことができました。

日本の音楽でつながろう(音楽科)−4年− 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生を招き、箏を弾きました。子供たちは、「さくら さくら」の演奏に挑戦し、何度も練習しながら、スラスラと弾くことができるようになりました。

調べて話そう、生活調査隊(国語科)−4年生− 2月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では普段の生活の中で、「みんなはどうしているのかな。」と思うことを調べて、分かったことを発表する学習を進めています。
 今日は、調べたいことを決めて、タブレット端末でアンケートを作成しました。子供たちは、回答を予想しながら、問いの文を作りました。

日本の伝統文化に親しもう−4年生−

 14日(火)に予定している百人一首大会に向けて、4年生の子供たちは練習の真っ最中です。読み上げられる句を真剣に聞き、1枚でも多く取ろうと集中して取り組みました。
 下の句が読み上げられる前に札を取る子供が増え、「前回よりたくさん取れた」「覚えていた札を取ることができてよかった」と喜びの声が聞かれました。
 本番に向けて、楽しく日本の伝統文化に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア活動を体験しよう−4年生−

 4年生の朝ボラ体験が始まりました。今日はその1日目。子供たちは、6年生に教えてもらいながら、庄川っ子のみんなが気持ちよく、元気よく一日をスタートできるように、校内を掃除したり、あいさつを呼びかけたりしました。
 明日、明後日と体験が続きます。6年生との絆を深め、「朝ボラ」が伝統として受け継がれてきた理由を考えながら、4年生一人一人が上級生としての自覚を高めてほしいとを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バンッ!とふみ切り、ピタッ!と着地(体育科)ー4年ー

 4年生は、体育科の学習で跳び箱運動に取り組んでいます。力強い踏み切りときれいな着地を意識しながら、開脚跳びや台上前転、首はね跳び等の様々な技に挑戦しています。
 タブレット端末を活用して互いの動きを撮影し、技能のポイントを自分で確認したり、友達にアドバイスをしたりしながら、できる技を増やそうと一生懸命練習に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

止め・はね・はらいに気を付けて書こう(国語科)−4年生−

 4年生は、3学期の書初大会に向けて、日々練習をがんばっています。今年度、挑戦するのは「春の立山」です。「止め・はね・はらい」や「文字と余白のバランス」に気を付けて、真剣に取り組んでいます。
 学校での練習に加えて、冬休みには家庭でも練習に取り組みます。たくさん練習し、本番でその成果を発揮してくれることを期待しています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庄東小学校の仲間と交流しよう(総合的な学習の時間) −4年生−

 庄東小学校の仲間を庄川小学校に招待して、交流会を行いました。子供たちは、自分たちで考えたレクリエーションや体育科の学習で取り組んできたグリッドサッカーを通して、これまで以上に、お互いの仲を深めることができました。
 活動の後には、「自分たちで考えた活動が、庄東小学校のみんなに喜んでもらえてよかった。」「仲良く楽しく運動ができてよかった。」といった声が聞かれ、最終回にふさわしい活動を自分たちで創り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庄東小学校との交流会に向けて(総合的な学習の時間)−4年−

 4年生は、3回目の庄東小学校との交流会に向けて準備を進めています。1回目は庄東小学校、2回目は砺波青少年自然の家で交流会を行いました。最後となる3回目の交流会は庄川小学校で行います。
 子供たちは「仲を深める」「お招きする」「感染症対策」という3つの視点から話し合い、必要な仕事を出し合って、活動の企画・運営をしています。「仲を深めるためには、〜な活動をしたらいいよね」「私が庄東小学校の人だったら、〜されると嬉しいな」など、お互いに意見を出し合ったり、必要な情報を集めたりする子供たちの姿がとても頼もしく、来週に予定している交流会が、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庄東小学校の4年生と交流しよう! −4年−

砺波青少年自然の家で庄東小学校の4年生と交流会を行いました。子供たちは、壁を登ったり丸太の上を移動したりするイニシアティブゲームを楽しみました。励まし合ったり助け合ったりしながら協力して取り組み、互いの仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庄川町の民話に親しもう ー3・4年ー

 読み聞かせボランティア「お話ポケット」の方を招き、大型紙芝居の読み聞かせをしていただきました。4年生は、「小牧ダムと浅野総一郎」と「まつがいけの三十三観音」のお話を聞いたり、庄川町の伝説・民話地図を見たりして、自分たちの地域に対する愛着を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トントン、つないで(図画工作科) −4年−

図画工作科の時間に、のこぎりや金づちを使った工作に取り組んでいます。子供たちは、初めて使うのこぎりに難しさを感じながらも、思った通りに角材を切ったり、釘でつなぎ合わせたりして楽しんで制作を進めています。
 子供たちがどんな作品をつくりあげるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わり算の筆算を考えよう(算数科)ー4年ー

 今日は、4年1組で算数科の研究授業を行いました。
 4年生の子供たちは、「TEN才のチャレンジ〜わる数が2けた・3けたのわり算をマスターしよう〜」というテーマのもと、これまでに学習したことを使って、わり算の筆算の仕方を考えています。
 今日の学習では、86÷23の筆算の仕方について考えました。子供たちは、「あれ?前の時間のように計算しても、うまくいかないよ」「商を1減らすといいのかな」と考えの見通しをもち、筆算の仕方と図をつなげながら理解を深めました。一人一人が真剣に課題と向き合いながら考えを出し合い、筆算の商の修正が一度でなく、二度必要になる場合もあることに気付きました。
 11月の研究集会に向けて、子供が主役となる授業を今後も目指していきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット型端末で日記を書こう(学級活動)−4年生−

 4年生の夏休みの課題として、「日記5日分」があります。この日記はタブレット型端末で書き上げ、インターネットで担任に提出します。
 今日は、タブレット型端末を使った日記の書き方や留意点について学習しました。その後、「出来事や思ったことを詳しく書くこと」「かぎかっこを使った会話文を入れること」などに気を付けながら、日記を書きました。
 普段の日記と違い、タブレット型端末で撮った写真も送ることができます。子供たちから送られてくる日記が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

木々を見つめて(図画工作科)−4年生−

 図画工作科では、木の絵の製作に取り組んでいます。外で実際に木を見たり触ったりしたことを思い出し、イメージを広げながら、絵の具を使って幹や枝、葉を表現しています。茶色でも、水の量を調節しながら少しずつ色を変化させたり、明るい色を大胆に混ぜて着色したりしながら、楽しく製作を進めることができました。
 一人一人の個性あふれる木々の完成が待ち遠しいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気に入った木を見つけて、絵を描こう(図画工作科)ー4年生ー

 図画工作科「木々を見つめて」の学習では、学校の周りにある木の題材にして絵を描きます。そこで、校庭に出て描きたい木を探し、タブレットを用いて撮影をしました。
 子供たちは、木の様子を詳しく見たり、実際に触ったりしながら「葉がたくさんあった」「すごく太くて大きな木だった」「触るとザラザラしていた」など、感じたことを写真に書き込みました。
 この後は、着色や筆使いを工夫しながら、自分のお気に入りの木を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 始業式
砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769