最新更新日:2024/05/18
本日:count up36
昨日:82
総数:67898

「なかよし」(音楽科) ー1年ー 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「なかよし」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏する部分と歌を歌う部分に分けて演奏しました。「ど・れ・み・ふぁ・そ」の鍵盤を覚えました。

ママ・パパをかこう!(図画工作科)ー1年ー11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お母さんやお父さんを描いています。本当はおうちの方を見ながら描きたいのですが、タブレットで撮影した顔を見ながら描いています。みんなとてもうれしそうに描いています。

天気が悪くても楽しく過ごしています(学校生活)ー1年− 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドで遊べない日も増えてくる季節になり、1年生は校内での遊びを工夫して過ごしています。オルガンを弾いたり、こども園との交流で踊る「ラーメン体操」の練習をしたりして楽しく過ごしています。

「振り返り」をタブレットで ー1年ー 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の子供たちも「振り返り」のタブレット入力に挑戦しています。体育の「跳び箱遊び」の振り返りを一人一人が入力しました。

あきのおもちゃづくり(生活科) ー1年ー 11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ、おもちゃが完成に近づいてきました。こども園の友達が楽しく遊ぶことができるように準備を整えています。

かんばんづくり(生活科)ー1年ー11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちの手作りおもちゃが出来上がったので、今度は看板づくりをしています。お客さんは認定こども園のお友達。交流会がますます楽しみになってきます。

ひき算の学習(算数科) ー1年ー 11月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで学習したことがしっかりと身に付いているかを確かめました。「17−9」の計算で一の位から引けないときに、十の位の10から引く計算の仕方を確実にできるようになります。

漢字を使いたいな(国語科)ー1年ー11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の子供たちは、漢字は書けるし読めるのですが、その漢字を使った言葉を集めてくることが難しいようです。新しく学習しているので、使い方が分からないのは当然です。ご家庭でも「今日はどんな漢字を学習したの?」と会話の一部にしていただけると、学習意欲が高まります。

13-9のけいさんのしかたは?(算数科)ー1年ー11月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13-9の計算の仕方を考えています。答えは分かるけれど、10のまとまりをどうしたらいいのか数の構成に目を向けて計算の仕方を説明しようと考えています。

かたちをうつして(算数科) ー1年ー 11月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまでの学習で使った箱の形を紙に写して絵をかきました。一つの四角の箱だけでも、向きを変えるといろいろな四角がかけました。

かたちあそび(算数科)ー1年ー11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで学習した「はこのかたち」「さいころのかたち」「つつのかたち」「ボールのかたち」を触って当てるゲームをしています。「これはむずかしいよ」「しっかり触って考えて!」等見ている子供たちも応援しています。

はこと はこをくみあわせて(図画工作科) ー1年ー 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 家から持ってきた空き箱を使って、箱の組み合わせやつけ方を工夫して生き物を作っています。ボンドを使って、しっかりとつけることに気を付けています。

かたちあそび(算数科)ー1年ー11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間にかたちについての学習を始めました。
 今日は、みんなで集めた箱を使ってタワーや自動車を作りました。高く積むことができる箱は「平たい部分があること」や、タイヤのように転がる箱「まるい部分があること」を見いだしました。

どんなふうにあそぼうか?(生活科)ー1年ー11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あきをたのしもう」で作ったものを使って、認定こども園のお友達と遊ぶ準備をしています。必要なものを作ったり、説明をどうしようか考えたり。準備を進めるとますますわくわくしてきます。

じどう車ずかんをつくろう(国語) ー1年ー 11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クレーン車の「しごと」と「つくり」をみつけて図鑑カードに書きました。模型や挿絵、動画で「しごと」や「つくり」を確かめたり、考えたりしました。友達とクレーン車の「いいこと」は何かを相談しました。

あきをたのしもう(生活科)ー1年ー11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち葉や木の実、空き箱等を使って、作って楽しんでいます。遊べるものや身に付けるものがどんどんできてきました。それを使って年長さんと一緒に遊ぶことを楽しみにしています。

じどう車くらべ(国語科)ー1年ー11月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「じどう車くらべ」の説明文を学習しています。これまで学習した「くちばし」や「うみのかくれんぼ」と書きぶりを比べて読みました。書かれている自動車に乗った経験や見たことと読んで考えたことを友達に伝えました。

はって かさねて…(図画工作科)ー1年ー11月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはな紙を水でうすめた洗濯のりにひたして、広げたり丸めたり浮かせたりして思うままに画用紙に貼り付けます。形と色の重なりを楽しみ、夢中になって活動しました。

「お話ポケット」の読み聞かせ ー1年ー 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お話ポケット」の方に大型紙芝居をしていただきました。「雄神のごうけつ力士」と「うぐいす長者」のお話でした。どの子も真剣なまなざしで聞き入っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5限下校
3/18 卒業式

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ

登校許可証明書

年間行事予定

砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769