最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:101
総数:67965

かげの向きは、どのように変わるのか(理科)−3年− 9月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「かげの向きは、時間によって、どんなふうに変わるのか」という課題に取り組んでいます。
 カラーコーンの影の写真を撮る子供、画用紙に短い棒を立てて影を記録する子供、自分や友達の影の写真を撮る子供など、いろいろな方法で影を観察してきました。
 今日はそれぞれの観察結果を紹介し合い、「かげの向きは、時間によって、太陽の動きと反対に動く」ことに気付きました。

「おとや」開店じゅんび中(音楽科)ー3年ー9月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 只今「おとや」の開店に向けて準備中です。
 大きなステージで合奏、合唱の練習をしています。音楽室やランチルーム、教室とは音の響きが違い、気持ちを合わせて演奏したり歌ったりすることに挑戦中です。

ローマ字表記の理由は?(国語科)―3年― 9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に身の回りにあるローマ字表記探しをしました。子供たちは、駅や交番等の公共施設や地名でローマ字表記が使われていることに気付きました。「なぜ、そのような場所にローマ字表記が多いのだろう。」という疑問も生まれました。話し合いを通して、いろいろな地域の人が場所の名前を読むことができるようにすることで、困ったことや緊急のことがあった時に、伝え合うことができるからだと考えました。そして、ローマ字表記を身に付けるために、ローマ字練習帳でアルファベットを書いたりタブレットを使ってタイピング練習をしたりしました。

昨日の問題との違いは?(算数科)ー3年ー9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、「20円のあめを3個買うといくらになるか」という問題で、20×3の計算の仕方を考えました。今日は、「23円の色画用紙を3枚買うといくらになるか」という問題です。子供たちは、「あっ」「これ」と口々に今日の課題を考えて、自分の考えをノートに書き始めました。先生や友達に自分の考えを説明し始める子供。自分の考えと友達の考えを比べ始める子供。どの考えが分かりやすいか話し合い始める子供。考えることが楽しい3年生です。

かけ算(算数科)ー3年ー 9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 かけ算で、かけられる数が10倍、100倍になると答えはどうなるのかについて考えました。2×3,2×30,2×300の答えを比べました。2×3をもとにしたら、1000倍や10000倍も求められるかな?

かげは どこにできる?(理科) ー3年ー 9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科の学習で、太陽とかげを調べています。最近、晴れの日が多いのですが、理科の時間には、なぜか太陽が見えるときがないようです。今日は、かげはどんなところにできるのかについて、自分たちの経験をもとに考えました。太陽が見えた瞬間、考えを確かめようと一斉にベランダに出る子供たちでした。

友達の考えを読む(算数科)ー3年ー9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25を10倍した数を求めるなど、「倍やわる問題の解決方法」を考えています。黒板に書かれた友達の考えについて、自分のノートにメモを書いたり、友達と説明し合ったりして、友達の考えを理解し、自分でも使って解決してみようとしています。

演奏にみがきをかけて(音楽科)ー3年ー 9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 譜面を読み、演奏ができるようになった子供たちは友達と合わせたり、教え合ったりしています。スムーズに演奏できるようになってくると、友達と合わせる楽しさが出てきます。みんなで合わせるのが楽しみです。

しょうがわ おたから たんけんたい(総合的な学習の時間) ー3年ー 9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期に庄川の鮎の魅力を味わった3年生は、2学期も地域の魅力ある「お宝」をテーマに学習を進めます。今日は、タブレットを使って、庄川や砺波市の「ゆず」「夜高」「チューリップ」…について「どこで」「どのようにつくられているか」を調べました。

すてきないい音つくります(音楽科)ー3年ー 9月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分が選んだ物語の場面に合わせて、リズムづくりをしています。自分で作ったすてきないい音が出る楽器を使うので、オリジナルの音楽になります。

詩を味わおう(国語科)―3年― 9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしと小鳥とすずと」「夕日がせなかをおしてくる」を音読し、心に残った言葉や表現を見つけました。感じたことや考えたことを友達と伝え合い、互いの感じ方の違いに違いに気付き、詩を読むことの楽しさを味わいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了 5限下校
3/22 修了式

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ

登校許可証明書

年間行事予定

砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769