最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:37
総数:87366
【本年度の重点目標】太陽のように みんなが輝く学校 〜よさを発揮し、挑戦する子供の育成〜

4年生道徳科「学級新聞作り」9月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
広い心で友達と関わることを学習しました。
友達とよく話し合ってからすることなど、友達との具体的な関わり方について考えることができました。

1年生国語科「くじらぐも」9月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会で発表する「くじらぐも」の学習です。
グループごとに音読をしています。
本を持ち、大きな声で読んでいます。

15日間、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、教育実習生の大学生さんが15日間の実習期間を終えられました。
実習生の先生にありがとうの気持ちを伝え、楽しんでもらおうと、集会担当の係が集会の準備をこっそりと進めてきました。
最後にたくさん笑って、楽しい時間を過ごすことができました。

避難訓練(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地震を想定した避難訓練を行いました。
本当の災害を想定し、壊れて通れない階段を決めたり、停電で校内放送が使えない状況として、無線や大きな声で指示を出したりしました。
子供たちは真剣な表情で取り組んでいました。

3年生学級活動 2学期の係決め 9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の係を決めました。
おわらい係とクイズ係の違いについて話合い、仕事内容が違うことを共通理解していました。

2年生算数科 ひっ算 9月24日

画像1 画像1
繰り下がりや繰り上がりのある筆算の仕方を学び、みんなで「まとめ」を考え、ノートに書きました。

やっと花が咲き始めたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の気配が感じられるようになった今日この頃。
パッションフルーツに、突然!大量のつぼみができはじめました。
子供たちの観察によると、花は1〜2日で閉じてしまうようです。
毎日、観察に行き、受粉作業をしています。
パッションフルーツは実るのでしょうか!?
楽しみに観察を続けていきます。

ヘチマのスポンジを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は理科でヘチマの成長を観察してきました。
夏の間にたくさんのヘチマが実りました。
ヘチマの活用法を調べ、スポンジを作ることにした子供たち。
ヘチマから出てくるぬるぬるした汁を楽しみながら、作業を進めていました。

伝統の味を受け継ごう(家庭科)9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で「献立を立てる」学習を行います。
先日トナミ醤油の方にご紹介いただいた調味料を生かしたメニューについて話し合いました。
様々なアイディアがつぶやかれました。

グラウンドの除草 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でティーボールをするためにグラウンドへ出た4年生が、除草を始めました。
草が生えているため運動ができないので除草をしてくれました。
夏休みが明け、あまりの草の多さに全校で除草をしたり、朝に5・6年生の子供達が進んでしてくれたりしていました。
お陰で、少しづつですがグラウンドの草が減っています。
子供たちの進んで行おうと思う気持ちがとてもうれしいです。

6年生社会科「武士の世の中へ」9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平氏はどのように力を強めていったのか」を課題にして考えました。
源氏と平氏の戦いに勝ち、藤原氏のように権力を強くしていったことを交流しながら学んでいきました。

5年生道徳科「ゆかりのアイコン」9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わたしたちに認められている権利にはどのようなものがあるのか考えたり、その中での友達の思いを考えたりしました。
友達や先生と関わりながら自分の考えをもち、まとめと振り返りをタブレットに打ち込みました。

1年生国語科 書写 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教頭先生との書写の学習です。
今日は、水で書けるペンを使っての学習でした。
子供たちは、いつもと違う筆記用具に興味津々、大喜びでした。

4年生算数科 わり算の筆算 9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生の東先生との学習です。
3桁÷2桁の筆算の仕方について学習しました。
2桁÷2桁の場合と同じように考えればできることが分かりました。
東先生、教えてくださってありがとうございました。

2年生国語科「どうぶつえんのじゅうい」9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
動物園の獣医さんの仕事で、今日は、一日の終わりごろの仕事について学習しました。
仕事、わけ、工夫を見付けるのが上手くなった子供たちです。

1年生 子どもの造形アトリエで作った未来の街 9月19日

画像1 画像1
子どもの造形アトリエで作った作品が学校に届きました。
生活科ルームに展示してあります。
学校までお越しの際には、1年生の力作をご覧ください。

すずらん学級国語科 ローマ字の学習 9月19日

画像1 画像1
3年生は、ローマ字の学習をしています。
タブレットに入力するときに使っているので、アルファベットの大文字には慣れています。分かりそうな予感がするのでやる気が出てきました。

友達と一緒に(図画工作・音楽)ーやまぶき学級−9月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まって2週間余りが経ちましたが、子供たちは、友達と一緒に教え合い、関わり合いながら学習を楽しんでいます。2年生は図画工作科で、自分の思いを具体的な絵に表したり、タブレット使って、友達と学習を振り返ったりしました。4年生は音楽科で、リコーダーの練習をしました。友だちの音を聞き合ったり教え合ったりしながら、演奏を楽しみました。

6年生総合 学習発表会練習 9月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
新砺波市誕生20周年について総合的な学習の時間に調べたり、地域の方々にアンケートをとりました。
それらのことをまとめ、学習発表会で発表します。
場面ごとに分かれて現在練習中?

4年生国語科「ごんぎつね」9月18日

画像1 画像1
4月から学習してきた物語文で学んだことを思い出し、今日から「ごんぎつね」の学習に入ります。
今日は初発の感想を書きました。これから、学習の計画を立て、読み進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 3年 校外学習(ゆず加工センター)
11/26 6年 校外学習(金沢方面)
11/27 受賞紹介・学校保健委員会
11/28 委員会活動14
砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769