最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:64
総数:65115

響く音が出るようになってきたよ(音楽科) ー4年ー 3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 箏で「さくらさくら」の演奏に挑戦しました。よく響く音を出すため、爪の当て方や弦をはじく場所に気を付けて練習しました。

ユニセフ・国際連合のはたらき(社会科) ー6年ー 3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで今日の学習課題を決めながら、どのようなまとめになるかを予測します。友達との考えの交流で得られた気付きから、まとめを見いだします。

公害をなくすために(社会科) ー5年ー 3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 人々は、これまで公害をなくすために、どのような取組を行ったのかについて考えました。住民の願いによって、工場で取り組んだこと、市で取り組んだことを整理しました。

生活調査隊(国語科)ー4年ー3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活に関する疑問をグループで調査し、その結果をまとめ、発表する学習をしています。アンケートを作成したり、その結果から資料を作ったりするには、タブレットが欠かせません。しかし、タブレットを使えるのは今週いっぱいです。子供たちの作業に熱が入ってきました。

お宝探検隊 発表!(総合的な学習の時間)ー3年ー3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 庄川の「お宝」を調べてきた子供たち。今日は出来上がったプレゼンテーションをグループごとに発表しました。すてきな「お宝」にあふれた庄川地域を改めて感じることができました。

ボール投げゲーム(体育科)ー2年ー3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 的にボールを投げるチームと的の箱を積み上げるチームの攻守交替形式で対戦しています。力強くボールを投げることができるようになってきました。

自分の顔は…(図画工作科)ー1年ー3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の顔をタブレットで撮影し、それを見ながら描いています。特徴をとらえて描いているので感心するのですが、「知らない人になっちゃった。」と自分では納得いかない子もいるようです。しかし、どの顔も「らしさ」があふれるすてきな顔になりました。

たしざんとひきざん(算数科)ー1年−3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、「○番目」のように順序を表す数でも、これまでのように、たし算やひき算を使って求める学習をしてきました。今日は、そのまとめとして、ノートに○を書きながら考えたり、タブレット型端末を使ってドリルパークの問題に挑戦したり、自分のペースで学習に取り組みました。

平面⇔立体(算数科)ー4年ー3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 直方体と立方体の展開図をかき、実際に作る活動をしてきました。今日は、立方体の展開図を見て、それぞれの面の平行や垂直の関係にある面を考えます。友達と手を使うなどして立体をイメージしたり、決まりを見つけたりと平面から立体を考えていました。

威風堂々(音楽科)ー5年ー3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「威風堂々」をリコーダーで演奏しています。卒業式の入場曲に使われることが多い曲です。曲の盛り上がりを意識して演奏しています。

世界で活躍する日本人(社会科) ー6年ー 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校で最後の社会科の学習は「地球規模の課題の解決と国際協力」がテーマです。グループの友達とその時間の学習課題を決め、調べたことをもとに考えを交流し、まとめ・振り返りをしました。

怖さを克服して(体育科)ー3年ー3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 跳び箱運動のかかえこみ跳びは、子供たちにとって、怖さとの戦いのようです。「分かってるけど…」「足が前に出ない…」呟きながらもチャレンジを続ける子供たちです。

自分の成長を確かめよう(生活科)ー2年ー3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の体の成長を確かめています。自分の身長をテープに写し取っています。友達に写し取ってもらっている子は、なぜかみんな笑顔です。

漢字の学習をタブレットで(国語科)ー1年ー3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字の学習をタブレットで行っています。筆順もしっかりとチェックしてくれるので、自分で学習を進めることができます。

朝ボランティアを受け継ごう ー5年ー 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がこれまで頑張ってきた「朝ボランティア」の活動を始めています。やり方だけではなく、6年生が大切にしてきた学校への思いも受け継ぐことができるように取り組んでいます。

海の命(国語科)ー6年ー3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「海の命」の学習は物語の山場を詳しく読んでいます。「太一」が「瀬の主」を殺さなかった理由を考えています。「自分だったら…」「父さんは…」とつぶやきながら本文を読んでいます。

提案内容を確認しよう(国語科)ー5年ー3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 提案する内容について、説得力をアップさせる方法を工夫しています。インタビュー、アンケート、本からの引用…。友達と話し合うことでヒントを得ることができます。

キャッチバレーボール(体育科)ー4年ー3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 打つのではなく、キャッチして投げるバレーボールをしています。慣れてくると打つこともできます。キャッチが基本になるので、怖がらず、ボールに向かっていくことが必要です。

一年間の振り返り(学級活動) ー3年ー 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 日々の挨拶のこと、学習のこと、友達とのこと、学級の役割のことなど、今年度の一年間の自分を振り返りました。自分のがんばりを丁寧に振り返って、「キャリア・パスポート」に記録します。

ステンシル版画(図画工作科)ー2年ー3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 製作中のステンシル版画です。型をずらして新しい色で刷ったり、マジック等で描き加えをしたりしてだんだんと出来上がってきました。作品に表情が加わってきています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5限下校

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ

登校許可証明書

年間行事予定

砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769