最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:236
総数:140041
令和6年度も「健康な子」「考える子」「仲よい子」「ねばり強い子」の育成に努めます。
砺波市立砺波北部小学校
〒939-1345
住所:富山県砺波市林1104
TEL:0763-32-2469
FAX:0763-32-2489

6年 物が燃えると(4月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 物が燃えた後の空気はどうなるのか話し合っています。燃える前の空気のイメージ図から燃えた後のイメージ図をかいています。根拠を出し合いながら話し合っています。

5年 どちらが大きい(4月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 直方体と立方体のかさを比べています。1㎤の積み木を使って比べています。「面積が関係しているんじゃない?」という声も聞かれます。

4年 リレー(4月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 リレーは、瞬時に判断することが多い競技です。走ってくる順位で待つコースが変わったり、リードするタイミングを考えたり…。見ているととてもハラハラドキドキします。

3年 20このゼリーを5人で分けるには(4月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 わり算の学習をスタートした3年生。どうやって計算すればよいのかグループで考えています。ひき算?たし算?かけ算?答えは分かるけれど、どんな時も使える計算方法を考えています。

2年 だれとでもなかよく(4月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「およげないりすさん」のお話を聞き、だれとでも仲良く楽しく過ごすにはどうすればよいかグループで話しています。

1年 あといくつで(4月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あといくつで6になるかゲームをしています。先生の説明を聞いて友達とペアになって問題を出しています。

4年 ねえねえ、どう思う?なるほど!(4月26日)

画像1 画像1
 国語で登場人物の人柄を読んでいます。友達の考えを聞き合うと「なるほど」「そうか」といった自分の考えが広がる声が聞かれます。

入学おめでとう集会(4月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しんにしていた入学おめでとう集会です。2年生はあさがおのたね 3年生はお手紙付きペンダント、4年は学校クイズ、5年生は歌と合奏、6年生はダンスのプレゼントをしました。1年生からは校歌を歌ってお礼の気持ちを伝えました。たくさんの笑顔があふれる集会になりました。

6年 黒板に字を書く(4月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の「漢字の形と音、意味」の学習をしています。黒板に漢字を書いています。正しい字を書かなければならないので、とても丁寧に、きれいな字を書いています。

5年 自分の考えを説明すると(4月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 比例について自分の考えを友達に説明しています。説明すると自分の考えが整理されてよく分かり、ますます楽しくなります。

3年 辞典となかよく(4月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 辞典を使って意味調べをしています。言葉の並び順に慣れることがなかなか難しいです。

2年 日記を書こう(4月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 日記を書いています。友達と読み合って、素敵なところを見つけています。自分にも取り入れられるとすてきです。

1年 もったいないよ(4月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 粘土で動物を作りました。時間がきたので、片づけなければなりません。「わあ、もったいないなあ」そんな声があちこちから聞こえました。作った作品に思いがこもっています。

4年 基本の筆運びの確認から(4月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 基本の筆運びを確認しています。背筋を伸ばし、筆を立てて丁寧に書いています。

3年 タブレットの画面を動かしながら(4月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 わり算の学習をしています。12個のおはじきを3人で分けています。1個ずつ分ける動きをじっくりと見ながら考えることで、わり算の意味が分かってきます。

2年 ぼかしあそびで(4月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クレパスをぼかしてあそんでいます。指やティッシュでこすったり、型紙を当ててぼかしたり。そのぼかしを使って絵を描いています。

1年 6と7

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数です。「6」と「7」を学習しています。抜けや重なりなく数えることが学習になります。自信をもって、たくさんの手が上がりました。

BFC入隊式〜家庭の消防士として〜(4月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入隊式では、消防団の幹事長さん、校長先生、消防署の署長さんの話を聞き、少年消防団員としての心構えをもちました。火災のない街づくりに努めます。

避難訓練〜一番大事な命を守ろう〜(4月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業中に火災が起きた想定で、全校で避難訓練を行いました。素早く安全に移動し、校長先生、消防署の署長さんの話を真剣に聞きました。

6年 対称な図形を仲間分け(4月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 対称な図形を仲間分けしています。タブレット上で自由に操作し、観点を明確にして仲間分けしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31