最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:90
総数:88900
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜自分の考えを表現し、互いに認め合い、高め合う活動を通して〜

本校の沿革

学校の地図

校歌

学校運営

年間行事予定

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

インフルエンザ治ゆ報告書(ダウンロード用)

TOP

ものさしを使って!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、算数科で長さについて学習しています。今日は、ものさしを使い、cmやmmの単位を使って長さを測定したり、指定された長さの直線をひいたりました。
 何度も繰り返すうちに、正確に長さを測ったり、まっすぐに指定された長さの直線をひいたりすることができるようになってきました。

小さい「っ」のある言葉は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、国語科で促音(小さい「っ」)について学習しています。今日は、表し方を確認し、促音のある言葉を考えました。子供たちは、「かけっこ」「なんぶっこ」「はっとりくん」など、思いついた言葉をどんどんノートに書いていました。

6年生ってすごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、6年生と一緒にスポーツテストを行っています。今日は、シャトルランに挑戦しました。その後、6年生が行っている様子を見学しました。
 6年生の真剣に取り組む姿や、すごい記録を出す姿を見て、1年生から「すごい!」「かっこいい!」等の声があがりました。

学校に夜高がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後7時頃に、鹿島の夜高が学校にやってきました。小学生の子供たちが夜高の唄を披露してくれました。雨の中ではありましたが、元気よく歌う姿は、とてもかっこよかったです。
 ありがとうございました。

夜高の見学をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、生活科の「まちたんけん」の学習で、地域で製作されている夜高の見学をしました。明かりをつけた夜高の美しさと迫力に、子供たちからは、「すごい!」「きれい!」と大きな歓声が聞かれました。その後、地域の方から、つくり方や歴史について話を聞かせていただきました。
 子供たちは、自分たちの住んでいる地域のよさをまた一つ感じることができました。

ゆで野菜サラダを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、家庭科の学習で、ゆでる調理に挑戦しました。
 これまでに、「ほうれん草」「じゃがいも」で基本的な野菜のゆで方や切り方を学習しました。今回は、その学習を生かして、「ゆで野菜サラダ」に挑戦です。グループごとに、ゆでる野菜や順番等を考え、工夫して調理しました。
 自分たちで作った「ゆで野菜サラダ」を食べて、「今までで一番おいしい!」「家でも家族に作ってあげたい!」等の声があがりました。

チョウのからだのつくりは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、チョウの成虫のからだのつくりを調べました。タブレットを活用しながら成虫をよく観察することで、チョウのからだは「あたま・むね・はら」の3つでできていることやあしの本数などをみんなで確認しました。
 最後に、学んだことを生かしてノートにチョウを描いてみました。からだのつくりを意識することで、みんな上手にチョウを描くことができました。

いろんな文があるね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で1年生が初めて書いた文とその文に合った絵を職員室前と教室に掲示しました。自分の文と絵を見付けて笑顔になる子、友達の文と絵をじっと見つめる子、友達と一緒にみんなの文を読んでいる子など、1年生のいろいろな姿がみられました。
 ひらがなの読み書きができるようになり、自分の成長を実感しているようにみえました。

誕生日について聞いたり言ったりできるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、外国語科で誕生日の聞き方や言い方について学習しています。今日は、ALTのアダム先生の「When is your birthday?」「My birthday is 〜」の発話をよく聞いたり、何度も言ってみたりしました。
 何度も繰り返す中で、正しく聞き取ったり、自信をもって大きな声で言ったりする姿がみられました。

文を書けるようになったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語科「文をつくろう」の学習に取り組んでいます。今日は、「〇〇が〇〇する」の文型に沿って、文章づくりに挑戦しました。「ちょうちょが・・・」、「おんなのこが・・・」など、主語を自分で決めて文を書き、その文に合った絵も描きました。
 ひらがなで文を書く1年生の姿に成長を感じました。
 

暑くても外で遊びます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みのグラウンドの様子です。気温が上がり、「暑い、暑い」と言いながらも遊具、一輪車、サッカー、ブランコ等で元気に遊ぶ南部っ子の姿がみられました。
 上級生と一緒にサッカーを楽しむ1年生の姿もありました。上級生は、1年生に優しく声をかけたりボールをパスしたりと、みんなが楽しめるように考えて行動していました。さすが上級生だと感じました。

要旨をまとめよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組では、国語科で説明文「見立てる」の学習を進めています。「見立てる」は、初め・中・終わりの三つのまとまりで構成されています。今日は、文章の中にある大事な言葉をみんなで考え、一人一人が要旨をまとめました。
 子供たちは、キーワードを活用しながら集中してワークシートに書いていました。

大きくなってきたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、芽が出て大きく成長したあさがおの様子を観察しました。においをかぐ子、葉をさわってみる子、葉の枚数を数える子など、自分なりに感じたことや成長の様子をカードに記録しました。
 毎日水やりをすることで、あさがおが大きく成長することを一人一人が実感する時間となりました。

筆者の考えや事例について考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では、国語科「文章の要旨をとらえ、自分の考えを発表しよう」の学習に取り組んでいます。今日は、筆者の考えに対する自分の立場を明らかにして、友達と意見交換をしました。筆者が取り上げた事例を基に、言葉の意味の広がりについてみんなで考えました。
 授業の終末では、今日の学習を振り返って、友達の意見に納得したことや、自分の考えが変わったこと等についてカードに書きました。

「とやま元気っ子チャレンジ」を使おう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、Webアプリ「とやま元気っ子チャレンジ」を使ってみました。今年度より、このアプリを活用して「とやまゲンキッズ作戦」や「スポーツテスト」の集計を行います。このアプリには、運動に親しむための他の機能もついています。
 後日、保護者のみなさまにもお知らせします。

答えが〇〇〇〇になるたし算?

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、算数科で「大きい数の筆算」の学習をしています。今日は、まず、答えが9000や6000になる4桁+4桁のたし算について考えました。たくさん考えてノートにかく子、友達と一緒に考える子、分からないで困っている友達に教えようとする子など、一人一人が学びを深める姿がみられました。

スポーツテストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月は全国で一斉に行われる小学生の新体力テストの月間です。4年生でも、ソフトボール投げの練習を始めています。晴れている日は、外でソフトボールを投げ、雨の日の体育館では小さなラグビーボール状のボールに羽が付いたジャベリングボールを投げています。投力の男女差や個人差は他の種目に比べても大きい傾向にあります。練習を重ね、投げるコツをつかんでほしいと考えています。

野菜炒めをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、野菜炒めをつくる調理実習に挑戦しました。
 洗う、切る、炒めるなどの調理を分担し、グループごとに力を合わせてつくりました。
 出来上がった野菜炒めを試食し、笑顔で「おいしいね」と伝え合う姿がみられました。

スポーツテストに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、6年生の補助を受けながらスポーツテストを行いました。今日は、体育館で「上体起こし」「反復横跳び」「長座体前屈」「握力」の4種目に挑戦しました。6年生にやり方を教えてもらったり、応援してもらったりしながら、自分の力を発揮しようとがんばりました。

元気になるひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食センターの栄養教諭の方に来ていただき、2年生は、「元気になるひみつ」について考えました。クイズに答えながら、元気に勉強したり運動したりすることができるひみつを学びました。
 今日の学習を通して、「はやね、はやおき、あさごはん」をしっかり実践しようと意欲を高めたようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374