最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:208
総数:127390
もう1回 やってみよう! 出町っ子の思いを形にしよう!

3/13 気分は大谷翔平!

 体育科でTボールの学習をしています。最初は、Tの上のボールを捉えることができなかった子供も練習を重ねるにつれ、上手に打つことができるようになりました。打球が遠くまで飛ぶと子供たちは嬉しそうでした。まさに、気分は大谷翔平です。
 作戦を立てながら、守りも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 4年生 ゆめいろらんぷ 点灯!

 先月から制作していた「ゆめいろらんぷ」が完成しました。ランプを中に入れてみると、工夫した作品が輝き始め、子供たちからは歓声が上がりました。発表用の動画を作成するために、自分の作品に合うと思う場所を探し、撮影をしました。動画には、作品への思いがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 4年生 ゆめいろランプ作成中

図工では、透明容器と色セロハンなどを組み合わせてランプを作っています。材料を透過する光の美しさや面白さなどを感じ取り、光の色や影の形をどう表せるかイメージを広げてランプを飾っています。子供たちはきらきらと輝く表情で作業に取り組んでいます。光に通して見る日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 4年生 友達と協力して技をみがこう

体育の跳び箱では、「友達と協力して自分と友達の技をみがこう」という課題に向かって学習しています。準備や片付けはもちろん、タブレットを用いて動画の撮影やアドバイス、前向きな声掛け等たくさん協力しながら活動しています。基本的な開脚跳びをはじめ、台上前転や首はね跳びにもトライします。楽しく、協力してどんどん技をレベルアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 氷になる瞬間を逃さないぞ!

 理科の「物のせいしつ」の学習で、水が氷になる時の様子を実験しました。1分毎に水の温度と試験管の中の様子を観察しました。子供たちは、氷になる瞬間を捉えようと真剣に水の入った試験管内を観察していました。次回、結果をまとめる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 あと少しで万華鏡!

 いよいよ色をのせる時間になりました。
 4年生の版画では、用紙1/4の大きさの版に4回色をのせれば完成です。
 版の向きを変えたり、色をグラデーションにしたりすることで、完成した作品はまるで万華鏡のようになる予定です。
 仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 4年生 フラッグフットボール

体育ではフラッグフットボールが始まりました。その前段階として今日は、ボール運び鬼をしました。いかに自分のフラッグを取られずに前へボールを届けようかとそれぞれの作戦が光ります。相手の動きだけでなく、味方の位置や空いているスペースなど広い視野でどう進むかをすばやく判断できるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 4年生 百科事典を使ってみよう!

 学校の図書館司書に、百科事典の使い方を教えていただきました。辞典のつめや柱を使った調べ方や索引を使った調べ方などを聞き、実際にたくさんの言葉を調べました。略した言葉や言葉の一部を調べるときには索引を使うとよいことが分かり、その便利さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 勘を取り戻そう!

体育科で8の字跳びの練習を行いました。1年ぶりの練習ということもあり、今日は勘を取り戻すことを主に行いました。
1.続けて跳ぶ
2.縄の真ん中で跳ぶ
3.跳んだ後は、回す人のすぐ横を通る
以上の3つに気を付けて跳びました。
子供たちは、あっという間に1年前の勘を取り戻していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 書初練習はじめました!

 書初大会に向けて練習を開始しました。
 今日は初回なので、道具の出し入れの仕方を確認したり、実際の大きさに拡大した手本をだるま筆でなぞったりました。来週は、書道の先生をお招きして心構えや気を付けるポイントなどを教えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7  4年生 災害体験!四季防災館見学

四季防災館へ校外学習に行きました。動画での地震・津波・土砂災害の学習に加え、体験コーナーでは地震・強風・煙の体験をしました。授業では調べたり、見たりするだけだった自然災害を実際に肌で感じることができ、子供たちは防災意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 第2回クラス対抗ダンス大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のダンス大会は、子供たちが自分たちでアイディアを出して、隊形を変えたり、振りを変えたりしたダンスで行いました。短い時間で、新しい隊形や振りを覚えようと、子供たちはお互いに声をかけ合い、アドバイスしていました。どのクラスもやる気いっぱい、本気いっぱいでした。

10/18 4年生 ボールを繋いで全員サッカー!

気持ち良い秋晴れの下、4限の体育ではサッカーをしました。足の内側で蹴りだすインサイドキックを使って、相手が取りやすいパスを目指して練習しました。
1パスはすばやく出す。2パスをもらえるようにいつでも準備。のポイントを意識してミニゲームに取り組みました。ボールを最後まで追いかける姿が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 4年生 第1回ダンスバトル

 体育の学習で、第1回ダンスバトルを行いました。
 夏休みから継続して練習している「遺伝子ダンス」を、「大きな動きで・笑顔で・気持ちをそろえて」を観点に審査しました。演技を見た子供たちは、気付いたよさを話し合い、今後の自分に生かそうと考えていました。友達に見られる経験があまりないので、緊張したり恥ずかしかったりと、いつも通りとはいかなかったようですが、みんな笑顔でバトルすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 4年生 気持ちを合わせて笑顔でトライ

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の4年生のテーマは「トライ&スマイルそして本気」です。夏休みからダンス等の練習を始めました。今は「音を合わせる」「気持ちを合わせる」「動きを合わせる」を合言葉に笑顔で練習に取り組んでいます。本番ではみんなでがんばる4年生の姿をご覧ください。

9/27 役割を意識しながら話し合おう

国語ではクラスみんなでの話合いの学習を進めています。議題、進行計画を自分たちで決め、役割を意識しながら進めます。話合いでは活発に意見が飛び交い、司会役の腕前が試される場面が多くありました。役割を交代しながら多くの人が納得できる話合いを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 ビオトープについて知らせたい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、「ビオトープ」について伝えたいことを話合いました。生き物や植物、自然いっぱい自慢いっぱいの「ビオトープ」。これからは、グループに分かれてテーマを決めて、調べたりまとめたりしていきます。

7/20 4年生 プールDEダンス!

 ただいま練習中のダンスを、プールで踊りました。
 手や足の動きを一つ一つ確認をしながら練習を進めました。水圧で足が思うように動かなかったのですが、だんだん動きがきびきびしてくると、水しぶきが上がり始め上達を実感しながら踊ることができました。初めての体験でしたが、水の中で踊る爽快感に、みんなにこにこ笑顔で踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 百聞は1見にしかず

教科書で学習した内容を、実際に見てきました。
ごみピットからごみを持ち上げる様子や、分別したごみが大量にある様子を見学しました。
子供たちは、食い入るように見ていました。
実物は、百聞は1見にしかずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 これは何の学習でしょう

4年生は、理科の学習で、電流の大きさを測定するために、初めて検流計を使用しました。
次の学習は、梅雨の時期にもってこいの内容です。
さて、何の学習をするのでしょうか。
ぜひ、親子で話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/15 新通学班なかよし登校・アルミ缶回収
3/18 卒業証書授与式
砺波市立出町小学校
〒939-1331
住所:富山県砺波市深江1-238
TEL:0763-32-2069
FAX:0763-32-5108