最新更新日:2024/05/19
本日:count up183
昨日:168
総数:129771
もう1回 やってみよう! 出町っ子の思いを形にしよう!

9/29 2年生 学習発表会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ学習発表会の練習が始まりました。「大きな声でせりふを言うよ」「振り付けはどうしようかな」最高のステージにしようと一人一人が考えながら、練習に取り組んでいます!

9/22 2年生 集中。

画像1 画像1
画像2 画像2
 せつぶん教室の様子です。学習発表会の練習が始まり、子供たちはわくわくした気持ちで、いつも以上に元気いっぱい。しかし、せつぶんの時間になると、すっと気持ちを切り替え、課題に取り組む姿が見られます。

9/11 2年生 目指せ はし名人

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食センターより講師の先生をお招きし、正しいはしの持ち方について学びました。はしは、「つまむ」「切る」「はがす」「包む」等のたくさんの働きができるとても便利な道具でありことを知りました。上のはしを、親指、人差し指、中指の3本指でしっかりと握ることを意識し、柔らかいスポンジや小さな消しゴムをつまむことができるか実際にチャレンジしました。今日習ったことを、日頃の食卓でも生かしたいという声が多く聞かれました。

9/11 「正しい”はし”のもち方名人」をめざそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に、栄養教諭による「正しいはしの持ち方」の学習をしました。
 まず、「正しいはしの持ち方」について、教えていただきました。「両手でめがねをつくる」「はしの間に中指を入れる」「片方のはしをつまむ」「上のはしだけを動かす」です。
 次に、「正しいはしの持ち方」のチェックポイントについて、教えていただきました。「上のはしを3本(親指・人差し指・中指)の指でつまんでいる」「下のはしを薬指の第一関節と親指の付け根で支えて固定している」「中指で押し上げるようにして、上のはしを動かしている」です。
 それから、実際にスポンジや小さい消しゴムをはしでつまむ練習をしました。はじめは、なかなかうまくいきませんでしたが、練習するにつれてだんだんと上手になってきました。
 この機会に、ご家族で、正しいはしの持ち方や使い方を確認し合ってみるのもよいですね。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/15 新通学班なかよし登校・アルミ缶回収
砺波市立出町小学校
〒939-1331
住所:富山県砺波市深江1-238
TEL:0763-32-2069
FAX:0763-32-5108