最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:38
総数:31948
ご進級・ご入学おめでとうございます

ソフトクリーム作り

ソフトクリームは自分で作ります。個性的なソフトクリームがとてもおしゃれです。
登山の疲れを癒してくれる美味しさです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

無事に下山しました。

高座山から無事下山しました。
疲れている人もいますが、全員元気です。
今、忍野中学校でトイレをお借りしています。
この後、バスで学園に戻ります。
ソフトクリームが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

目指すは高座山

忍野八海オリエンテーリングも無事に終わり、いよいよ高座山登山です。
途中、地層のお話をガイドさんから伺いました。
振り返ると、富士山。歓声があがります。
画像1 画像1 画像2 画像2

富士山が見えました。

昨日は曇っていて見ることができなかった富士山。
今日はきれいに見えます。
雪がないので、ちょっとイメージとは違ったようです。
画像1 画像1

出発です。

朝食を終え、これから出発です。
今日は忍野八海オリエンテーリングと高座山登山です。荷物を整え、いよいよ出発。
今日はガイドの白石さんが合流します。
楽しく、安全に、笑顔で過ごします。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

富士学園二日目。
寒いですが、元気です。
朝は霧が立ち込めていましたが、徐々に青空が見えてきました。
今日は良い天気。
富士山も見えるでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

就寝準備

キャンプファイヤーも終わりました。
これから歯磨き、検温、明日の準備をして、21時15分に消灯・就寝です。
この写真は猿時計。奇数の時刻にカラクリが動きます。
今日はここまで。また明日。
おやすみなさい。
画像1 画像1

富士学園からの贈り物

キャンプファイヤーの終わりに、富士学園の方からプロジェクションマッピングの贈り物をいただきました。
写真では素晴らしさが伝わらなくて残念です。
画像1 画像1 画像2 画像2

キャンプファイヤー

ただいま、キャンプファイヤー中。
火の神、火の子と共に、盛り上げてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のメニューはカツカレー

お腹がペコペコだったようで、良く食べています。
カレーはおかわりができます。
長い列ができています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

これから夕食です。

富士学園に帰って来ました。全員、元気です。
荷物を持って、3日間過ごす部屋に入りました。
すぐに避難訓練。避難経路を確認しました。
その後は入浴。とても気持ちが良かったと笑顔で教えてくれました。
今、食事係が夕食の準備を始めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

富士学園に到着しました

全員、元気に富士学園に着きました。
開園式をし、クラス写真と学年写真をとりました。
今、体育館でおやつに牛乳を飲んでいます。美味しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

できあがりました

ほうとう、できあがりました。
美味しさのあまり、みんな、無口でいただきました。ほうとうは厚かったり、長かったり、手作り感満載で、個性的で美味しいです。おかわりもできたので、体が温まり、お腹もいっぱいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ほうとう作り

予定より早く到着。これからほうとうを作ります。おいしくできるかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

談合坂SAに到着しました。

談合坂サービスエリアでトイレ休憩。観光バスもたくさん停まっていました。
バスの中では、レク係が用意したクイズや歌集で盛り上がっています。
談合坂を出発したところで、飴が配られました。これがとても美味しい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

富士学園移動教室(2)

バス3台に分乗。
バスの中は広くて豪華です。
画像1 画像1 画像2 画像2

富士学園移動教室

開会式を校庭で行いました。
元気いっぱいです。
これから富士学園移動教室に出発です。

画像1 画像1

えがおの木 〜えがおのはっぱで木をかざろう〜

昇降口に、代表委員の皆さんが「えがおの木」を掲示してくれました。
早速、用意されたはっぱにメッセージを書き、木を飾りました。
あっという間に、えがおのはっぱでいっぱいになりました。
メッセージを読むと…
・いつもいっしょにあそんでくれた。
・いつもこえをかけてくれる。
・「ありがとう」といわれてうれしかった。
・おおきいこえで「おはようございます」といわれてうれしかった。
・どうとくのじかん、手をあげられてうれしかった。
・「がんばれ」とおうえんしてくれた。
などなど。
どれも心が温かくなり、とても幸せな気持ちになります。
画像1 画像1 画像2 画像2

カリヨンの鳴らし方

「カリヨンはどうやって鳴らしているんですか?」
と、よく聞かれます。
ですので、今日、月曜オンライン朝会で鳴らし方の説明をしました。
ところが、流れたのは音声だけ。画像が流れませんでした。申し訳ありません。
かわりに、カリヨンを鳴らす機械と機械のある場所を写真で紹介します。
この教室は、普段は鍵が閉まっていて入ることができません。
右側の写真がカリヨンを鳴らす機械です。
鍵で開けて、スイッチを入れ、ふたについている文字と番号を押すと、カリヨンが鳴ります。

画像1 画像1 画像2 画像2

まちたんけん(2年生)

2年生は生活科の時間にまちたんけんに出かけました。
今日は早稲田通りを歩くと聞いたので、ついていきました。
一人一人、手作りのカメラを持っていました。
私もたくさん写真を撮ってもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

感染症対策

いじめ防止基本方針

体罰根絶宣言

経営計画

沓掛小学校について

道徳授業地区公開講座

体育学習発表会

杉並区立沓掛小学校
〒167-0033
住所:東京都杉並区清水3-1-9
TEL:03-3390-4158
FAX:03-3390-2754