TOP

2/16 中学年参観日

画像1画像2
16日は、中学年の参観日でした。3年生は、音楽の授業で、リコーダー演奏や器楽演奏を披露しました。器楽演奏は、合わせ練習をあまりしていませんでしたが、最後まで通して上手に演奏していました。その後も、部分練習を頑張っていました。
4年生は、ALTのコルード先生に日本とアメリカの学校の違いについて教えてもらいました。アメリカの学校の昼食は、カフェテリアで、自分の好きなメニューを選んで食べていることや掃除はしていないなどの違いを知ることができました。新たな発見があった授業参観でした。

2/17 高学年参観日

画像1画像2
17日(金)に高学年の参観日がありました。5年生は、算数の授業で、割合に関する問題を解いていました。どの用は方法で問題を解くことができそうか予想しながら、班ごとにそれぞれのやり方で問題を解き、どうやって問題を解いたかを説明していきました。算数は、式や計算・答えが合っているだけでなく、どうしてその答えになったかの考え方を大事にしているので、今後も考え方を大事にした授業を進めていきます。
6年生は、家庭科で、家族に昼食をつくって食べてもらいました。各班ごとに自分たちでメニューを考えて作り、盛り付けも頑張っていました。とても豪華な昼食会になりました。この学習で、調理の技術だけでなく、家族への感謝の気持ちを高めることができたようです。

2/15 低学年参観日

画像1画像2
 今年度最後の参観日週間が始まりました。初日は低学年。1年生は体育館で跳び箱の授業です。それぞれが挑戦している高さに分かれ、何度も挑戦する姿は立派でした。着地の後に決めるポーズも素敵です。2年生は、生活科「あしたへつなぐ自分たんけん」と題し、これまでの自分の成長を調べまとめたものを一人一人が発表しました。両学年とも、たくさんの参観者に見つめられ、やや緊張気味でしたが、よく頑張りましたね。

2/9 朝の読み聞かせ始まる

画像1
 低学年を対象にした本の読み聞かせを、毎週月・木の朝読書の時間に始めることになりました。コミュニティスクールの共育レンジャーに登録いただいた今井さんが読み手です。まずは1年生からスタートしましたが、子ども達は静かに絵本の世界に聴き入っていました。2年生は20日の週から始まる予定です。

2/8 一日防災学校(6年生)

画像1画像2
 10月末に予定していた一日防災学校は、新型コロナ感染拡大により延期となり、2月にようやく実現できました。内容も最小限に絞り、6年生を対象に「段ボールベッド」と「簡易トイレ」を体験してもらいました。ベッドは力を合わせてあっという間に完成し、床に直接寝た場合とベッドに寝た場合の音の響きや、温度の違いを実感しました。簡易トイレは、ペットボトルの水に凝固剤を投入して固め、パッキンで漏れのないように閉じるまでを体験しました。実際に使うような災害がないのが一番ですが・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式 着任式 始業式