TOP

8/29 除雪車両見学(2年生)

画像1画像2
稚内開発建設部浜頓別道路事務所のご協力により、浜小駐車場に除雪車両が3台登場。それぞれの車両の特徴について説明を受けた後、乗車と操作体験。全ての車両に乗り込んで、子どもたちは大満足です。そしてクロームブックでお気に入りの車両を撮影。この後の写生の題材となります。きっと画用紙いっぱいの元気な絵ができあがることでしょう。浜頓別道路事務所の皆様、貴重な時間をありがとうございました。

ALTの任期が終了しました

画像1画像2
ALTのアレキさんの最後の仕事は7月28日のイングリッシュキャンプ。5・6年生の子ども達と校内で宝探しを楽しみました。今後はアメリカでの大学生活を再開するそうです。また日本に帰ってくることがあったらぜひ浜頓別へ!そして2学期から新ALTのコルードさんが着任しました。仕事始めは4年生の外国語活動から。自分のルーツや趣味について、身振り手振りも交えながらの1時間でした。町民の皆さん、これから1年間、コルードさんをよろしくお願いします。

8/5畑のお世話活動

画像1画像2
夏休み中ですが、各学年ごとに育てている野菜を当番制でお世話しています。昨日・今日と、畑の先生である鈴木さんも一緒に活動していただきました。大きく育った大根に、子ども達もご満悦です。

8/3〜5夏休み学習会

画像1
町教委主催の学習会が3日間にわたって開催されました。連日30名ほどの児童が参加し、国語・算数のチャレンジテスト問題に挑戦しました。2日目からは教育大学の学生も1名参加し、子どもたちの指導にあたっています。25日間の夏休みも折り返しを過ぎました。みんな元気に過ごしているでしょうか。

7/20N響が浜頓別小にやってきた!

画像1
NHK旭川放送局とNHK交響楽団の主催による音楽会が本校体育館を会場に開催されました。金管楽器の5人編成で,クラシックの名曲から映画音楽まで,アンコールも含め全9曲の演奏でした。アンコールでは本校の校歌も披露され,改めていいメロディだなと感じました。「音楽を聴く」ことの楽しさを感じさせてくれた1時間。そしてN響の皆さんは暑い東京へ。くれぐれもご自愛下さい。

7/19木育教室3回目(4年生)

画像1画像2
6月末から3回にわたり、総合的な学習の時間で木育教室が行われました。今日は、枝打ちをしないとできてしまう木の節について学んだ後、木の葉の形をしたルームプレートづくりを行いました。それぞれにデザインを考え、ドングリや松ぼっくりを使って飾りつけをし、木のもつ温かさを感じる時間となりました。宗谷総合振興局森林室の皆様、丁寧なご指導ありがとうございました。

7/12新体力テスト

画像1
各学年で新体力テストが始まっています。今日は低学年合同でシャトルランをがんばっていました。全校的には「握力」と「ボール投げ」学年が進むにつれて「シャトルラン」が昨年の課題種目でした。今回の数値を分析し,課題種目の向上に向けた取り組みを2学期から開始する予定です。

クラブ活動

画像1画像2
 ようやく浜頓別にも夏がやってきました。子どもたちも暑い中、授業に遊びに一生懸命です。
 今日は、久々のクラブ活動がありました。スポーツクラブは、晴天の下、体育館とグランドで、野球などを楽しみました。ものづくりクラブは、ダンボールで箱を作成し、家庭科クラブはクッキー作り、科学クラブは、べっこう飴づくり、昔遊びクラブは、コマと竹とんぼで遊びました。それぞれ思い思いの工夫や遊び方で、楽しく過ごすことができました。

6/30木育教室(4年生)

画像1
更新の順序が後先になりましたが,宗谷総合振興局森林室職員を講師にお迎えし,4年生の木育教室が行われました。教室でドングリの実について座学をした後,外に出て学校周辺の木々を観察しました。第2弾は,クッチャロ湖周辺の森林を観察にいく予定です。

7/6研究授業(6年生)

画像1
本校は「共に学ぶ」児童の姿をめざし,校内授業研究を進めています。今日は6年生の社会科授業を職員で参観し,事後のリフレクションを行いました。縄文時代と弥生時代の暮らしの違いから学習課題を作る,という課題が確認されるやいなや,子ども達は各グループで活発に意見を交わしていました。

山形県酒田市立泉小学校と交流

画像1
本校3年生と,山形県酒田市の泉小学校5年生がオンラインで交流しました。酒田市出身の芳賀教諭を通して,泉小の皆さんから「寒い土地のくらし」について知りたいという要望が届き実現したものです。それぞれに地域の特色を紹介し合い,楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

6/22総練習

画像1画像2画像3
予定では木曜日に実施することになっていましたが,先生方から「1日前倒しでやってはどうでしょう」という声があがり,水曜日に実施しました。結果的には良い判断となりました。この後も少し雨は続くようですが,日曜日にはなんとか開催できるよう準備を進めていきます。

6/20運動会練習

画像1画像2
本日は小雨のため,体育館での練習となりました。6年生をリーダーに,紅白に分かれて縦割り練習を頑張っている子ども達。日曜日の好天を皆様でお祈りください。

避難訓練

画像1画像2
6月13日(月)に火災時の避難訓練を行いました。最初の非常ベルでは、避難するための情報を聞くために避難準備をしながら待機し、2回目の放送で避難しました。避難後、1・3・5年生は、教室で避難に関するDVDを視聴し、2・4・6年生は、スモークハウスでの避難体験を行いました。今回の訓練で、災害や非難に関する知識を深め、冷静に避難できる心構えを身に付けることができました。

グランド整備

画像1画像2
6月10日にあすなろ道路様、丹羽建設様のご協力によりグランドの整備をしていただきました。重機を使って表面を削り、新しい土を入れてきれいなグランドにしていただきました。
今週から、運動会の練習も始まり、子どもたちもきれいなグランドで、運動会練習に励んでいます。
本当にありがとうございました。

6/8園小交流

画像1
子ども園の園長さん保育士さんに,1年生の授業を参観していただきました。久しぶりに対面することもあり,後ろを向いて手を振る子がたくさんいました。しっかり学習に取り組んでいる様子を見て,子ども園の皆様も一安心だったようです。でも,5時間目だったこともあり・・・後半はやや疲れの見えた子ども達でした。

6/7研究授業(2年生)

画像1
今年2回目の校内研究授業です。十の位に10がたくさんある時はどうしたらいいのかを仲間と考えます。単に答えを出すだけではなく,なぜそうなるのかを文で表したり,筋道立てて説明する力を育むことが本校に課せられた課題です。7月は6年生の研究授業が予定されています。

6/3 高学年参観日

画像1画像2
5年生は、外国語の授業。ALTのネイティブな発音をしっかり聞き、同じように発音しながら、月日の学習を進めていました。6年生は、国語で、雪という再生エネルギーの利点をグループで話し合いながら、考えていく学習を行っていました。
3日間にわたり、授業を参観いただきありがとうございました。

6/2中学年参観日

画像1画像2
日中にクマ出没情報が入り少しバタバタしましたが、子ども達は集中して学習に取り組んでいました。両学年ともに算数で、3年生は「この計算の何が間違っているか」を考え表現すること、4年生は工夫して角度を求めることに挑戦しました。グループでの学び合いや、ICT活用による提示場面など、本校が取り組んでいる協働的な学びの一端を見ていただきました。明日は高学年です。

6/1低学年参観日

画像1画像2
1年生はいつもより緊張気味。保護者の皆様も息を飲んで見守っていました。ふだんはもう少し活発ですからご安心ください。2年生は体育館でキックベース。低学年らしいルールを導入し、楽しく運動している姿をステージの上から見ていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式 着任式 始業式