5年 ランニング大会の表彰(11月12日)
10月31日に行われたランニング大会の表彰を学年で行いました。入賞者は校長先生から賞状を受け取り、嬉しそうな様子でした。これからもランニング大会のときのように、何事にも全力で取り組んでいってほしいです。
【5年生】 2024-11-12 10:04 up!
4年 校外学習 能作(1組)(11月11日)
株式会社能作さんへ校外学習に行きました。伝統技術を体験したり見学したりし、高岡銅器の魅力に触れてきました。高岡銅器を未来に残していきたいという職人さん方の思いを知り、自分達も感じた魅力を周りの人に伝えていこうという思いをもちました。
【4年生】 2024-11-12 07:45 up!
6年 てこを使って(11月11日)
理科の時間です。てこの学習をしています。「支点」「力点」「作用点」と言葉も学習しました。てこを使って、小さい力で重いものを持ち上げる方法を考えています。
【6年生】 2024-11-11 14:24 up!
5年 鍋でごはん(11月11日)
家庭科の時間です。とても香ばしくていい匂いがしています。鍋でごはんを炊きました。中の様子が分かるガラスの鍋で炊きました。おこげもいい感じにできています。
【5年生】 2024-11-11 14:24 up!
4年 小文字をすばやく(11月11日)
外国語活動の時間です。小文字カードをアルファベット順に並べるゲームをしています。できるだけ早く並べようとがんばっています。正解しているかどうか声に出して確認しているALTの先生の早口に驚いています。
【4年生】 2024-11-11 14:24 up!
3年 太陽の光をはねかえすと(11月11日)
理科の時間です。鏡に太陽の光を当て、はね返る様子を観察しています。重ね合わせたり、向きを変えたりといろいろやってみています。これから考えてみたいことを出し合います。
【3年生】 2024-11-11 14:23 up!
2年 5の段の答えは(11月11日)
算数の時間です。かけざん九九を学習しています。5の段の答えを求める方法を考えています。「かんたーん」という声もきかれます。
【2年生】 2024-11-11 14:23 up!
1年 あきのおもちゃ(11月11日)
生活科の時間です。「あきのおもちゃ」がだんだんできてきました。遊んでみて修正もしています。
【1年生】 2024-11-11 14:23 up!
絵本の世界へ(11月8日)
司書の先生にビック絵本の読み聞かせをしていただきました。お話の面白さ、絵の面白さが伝わってきて、絵本の世界へ吸い込まれ、真剣に聞いていました。
【その他】 2024-11-08 17:35 up!
6年 マイエプロンでクッキング(11月8日)
自分で作ったエプロンをウキウキ顔で身に付けました。そして、ジャーマンポテトをつくりました。マイエプロンでクッキングすると味も特別のようです。
【6年生】 2024-11-08 17:34 up!
5年 水の量を変えて(11月8日)
水溶液の学習をしています。今日は、水の量を変えて塩やミョウバンの溶け方を調べています。
【5年生】 2024-11-08 17:34 up!
4年 計算のきまりは難しい?(11月8日)
計算のきまりを学習しています。「分配のきまり」「交換のきまり」「結合のきまり」名前が難しく、「□や〇は?」と思っている声が聞かれます。しかし、実際に数を入れ、計算すると「ぴったりが作れる」「楽な数になる」と納得の笑顔でした。
【4年生】 2024-11-08 17:34 up!
2年 チューリップ球根植え
砺波市美術館近くに行ってきました。
子供たちは、四季彩館の方々から植え方を教わり、丁寧に球根を植えていました。
きれいに咲くのは、来年の4〜5月だそうです。
【2年生】 2024-11-08 17:33 up!
3年 119番をかけると(11月8日)
社会の時間です。119番をかけるとどんなふうに連絡がつながるのか調べています。「何でガス会社?」「水道局は?」理由を考えながらまとめています。
【3年生】 2024-11-08 17:32 up!
1年 あきのおもちゃ(11月8日)
チューリップ公園で拾ったどんぐりを使っておもちゃを作っています。一人で夢中になったり、友達と協力したり。約束の時間を時計で確認しながら活動しています。
【1年生】 2024-11-08 17:31 up!
3年 福祉とは?(11/7)
3年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学習します。砺波市社会福祉協議会の方に来ていただき、講話をしていただきました。「ふだんの くらしを しあわせに」するための制度や仕組みについて、これから学んでいきます。
【3年生】 2024-11-07 17:39 up!
6年 江戸時代の政治は(11月6日)
社会の時間です。江戸時代の政策を調べています。資料集や教科書から調べ、自分の考えをまとめています。
【6年生】 2024-11-06 11:33 up!
5年 米がとれるのは(11月6日)
算数の時間です。広さの違う2つの田ABの米の取れ高を比べています。式を立て、単位当たりの大きさで比べています。生活の中でよく使う内容です。
【5年生】 2024-11-06 11:33 up!
3年 始め・中・終わり(11月6日)
「すがたをかえる大豆」を読んでいます。説明文の今までの学習を生かし、始め、中、終わりに文を分けています。その理由が大切です。
【3年生】 2024-11-06 11:32 up!
3年 「お米のひみつ」(11月1日)
砺波市給食センターから講師の方をお招きし、米が姿を変えて様々な食品になることを教えていただきました。食材の姿の変化について興味をもった子供たちは、自分で選んだ食材について調べていきます。
【3年生】 2024-11-06 11:32 up!