最新更新日:2024/11/12
本日:count up18
昨日:169
総数:120430
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜

本校の沿革

学校の地図

校歌

学校運営

年間行事予定

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

治ゆ報告書(ダウンロード用)

TOP

自分の考えをまとめよう!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で学習者用デジタル教科書を活用しています。今日は、「マイ黒板」の機能を使って自分の考えをタブレット上にまとめました。本文を切り取ったり付箋を活用したりしながら自分の考えを表現しました。

いろいろなものの長さをはかろう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習で、ものさしでいろいろなものの長さをはかりました。はかるものを決めたら、長さを予想した後に、はかりました。このような活動を通して、長さの量感が養われます。ご家庭にあるものの長さを親子ではかってみるのも楽しそうですね。

0のたし算は?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科で、2+0や0+3などの「0のあるたし算」について学習しました。学習後には、「0のたし算はできる。数は増えない。」とノートにまとめを書きました。ノートの書き方も上手になってきています。

生活科「おおきくなってね」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 さつまいもの苗植えをしました。畝に斜めに差して、土の布団をかけ、最後に葉っぱに藁の枕を敷いてあげました。「大きくなってね」と願いを込めて植えました。

暗算でできるかな?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科でわり算の筆算を学習した4年生は、暗算での計算に挑戦しました。頭の中で筆算の手順に沿って考えますが、そう簡単にはいきません。筆算はしないけどノートに数字をメモしたり、友達と意見を交換したりしながら学習が進めました。

ゆでたまごを作ろう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で「ゆでる調理」を学んでいます。今日は、ゆでたまご作りに挑戦しました。グループ内で係を分担し、友達と協力して、おいしいゆでたまごを作ることができました。

大きく育ってね!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校横の畑にサツマイモの苗を植えました。「大きくなってね」と願いを込めて、ていねいに植えました。秋の収穫が楽しみです。

考えを伝え合おう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で説明文「こまを楽しむ」の学習を進めています。今日は、本文を読んで一番遊んでみたいこまについて選んだ理由を伝え合いました。最初に、デジタル教科書を活用し、考えのもとになった文に線を引いたり、マイ黒板機能を使って考えをまとめたりしました。その後、ペアやグループになって考えを伝え合いました。友達の考えを聞いて、同じこまを選んでいても、もとにした文章が違っていることに驚いたり、友達が選んだこまで遊んでみたいと考えを変えたりする子供の姿が見られました。
 全教員でこの授業を参観し、放課後に研修会をしました。よりよい授業を目指して、先生たちもがんばっています。

正しくできるようになったかな?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「たし算」の学習に取り組んでいます。今日は、ドリルの問題を解き、自分の力を確認しました。頭の中で集中して計算する姿、指を使って数えながら計算する姿など、一人一人が正しく計算することを目当てにがんばる姿が見られました。最後に、足し算カードを使って、一人で計算問題を解いたり、友達と問題を出し合ったりしました。

同じ部分をもつ漢字(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で「同じ部分をもつ漢字」について学習しました。教科書に書かれている漢字を見て、同じ部分はどこかを考えたり、同じ部分をもつ漢字をノートに書いたりしながら学習を進めました。

自己記録の更新を目指して!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新体力テストの種目「シャトルラン」に挑戦しました。自己記録の更新を目指して、全力で取り組みました。がんばる友達を応援するやさしい姿がたくさん見られました。

「元気クラブ」のみなさんと交流したよ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、鹿島地区のサロン「元気クラブ」のみなさんとの交流会を行いました。グループごとに、好きなものや習い事等の写真を用いて自己紹介をしたり、サロンの方に1日の生活や趣味等について質問をしたりしました。はじめは緊張していた子供たちでしたが、サロンの方とたくさん話して、最後には笑顔が見られました。今後、サロンのみなさんに合ったレクリエーションを考え、6月に2回目の交流会を行う予定です。

市の様子を調べよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で「砺波市の様子」について学習しています。子供たちはグループになり、資料やタブレットを活用しながら、交通や土地等の様子を調べ、白地図にまとめました。調べたことだけでなく、実際に見たことや行ったことも交えて意見を出し合いながら学習を進めました。

将来住むなら、田舎か都会か?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで国語科で「主張と事例の関係をとらえ、自分の考えを伝える」学習を進めてきました。今日は、これまでの学びを生かし、討論形式で「将来住むなら、田舎か都会か?」について話し合いました。事例の中には、実体験を基にした交通の利便性や自然のよさ、調べたことを基にした芸能人と出会う確立などが挙げられ、子供たちは生き生きと自分の考えを伝えました。
 また、この授業の様子を近隣の学校の先生が参観されました。このように市内の教員が交流し、学び合っています。

目当てに向かって!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童がスポーツテスト「50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び」に挑戦しました。今日は、1・6年、2・5年、3・4年がペアになり、下学年が上学年に教えてもらったり励ましてもらったりしながら、がんばりました。どの子も、目当てとする記録に向かって精一杯取り組んでいました。

聞き合う雰囲気(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科や算数科の授業の様子です。全体あるいはグループで友達の考えをしっかり聞いて学習を進めています。友達の考えを聞くことは、新たな視点や疑問をもつことにつながり、学びを深めるためにとても大切なことです。これからも「聞き合う雰囲気」を大事にしながら学習を進めていきます。

20まで言ってみよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の時間の様子です。20までの数を聞き取ったり何度も言ってみたりしました。友達と言い合ったりALTが紹介するゲームをしたりしながら、1〜20までの数の言い方に慣れ親しみました。

カスタネットでリズム遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科で「じゃんけんぽん」の歌に合わせてリズム遊びをしました。「たん・たん・たん・(うん)」のリズムを感じ取りながらカスタネットをたたきました。タブレットを使って、カスタネットをたたく様子を撮影しました。みんなとても楽しそうでした。

かける数の大きさと積の大きさの関係(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「小数のかけ算」の学習を進めています。今日は、かける数が1より大きい場合と1より小さい場合を比べ、かける数の大きさと積の大きさの関係について考えました。自分の考えを丁寧に伝えようとする姿や、友達の考えを最後までしっかり聞こうとする姿が、素敵でした。

目当てをもってチャレンジ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、スポーツテストに向けて各種目の練習をしています。今日は、体育館で立ち幅跳び等の練習をしました。今年は、記録カードに目標を書く欄を設けました。小学校生活最後のスポーツテストで、目当てをもって全力で取り組む子供たちの姿を期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374