最新更新日:2024/12/04 | |
本日:49
昨日:217 総数:96224 |
10/31 授業風景
1年生の教室では、自分なりの考えをイラストとともに書き出し、とても丁寧に国語のノートをまとめる生徒がいました。本日6時間目は、秋華祭・体育の部に向けた最後の縦割り練習です。それぞれの団の健闘を期待しています。
10/31 授業風景
1年生の教室では、仲間や先生、タブレットとの対話を通して、新しいことに気付いたり自分の考えを分かりやすく伝えたりしながら、教科の学びを深めています。笑顔で学ぶ生徒の表情が印象的でした。学校生活の様々な場面で、学ぶ楽しさを味わってくださいね。
10/31 応援団練習
5時間目、3年生が応援団練習を行いました。各団の練習もいよいよ大詰めです。皆でかけ声を合わせて、表情豊かに演舞する生徒の姿が印象的でした。
10/31 授業風景
2年生の総合的な学習の時間では、11月29日(金)の名古屋分散研修の中で行う上級学校訪問に向けて、それぞれの上級学校の場所や特色を各自で調べ、タブレット(ロイロノート)を活用してレポートにまとめました。本日は、各クラスで完成したレポートの発表会を行っています。
10/31 委員会活動
生徒は、積極的に各委員会の常時活動に取り組んでいます。給食委員会の当番の生徒は、配膳室に運ばれてきた自分の学年以外の食器も後片付けを手伝うことができました。
10/31 授業風景
国語の授業(1年生)では、段落毎に自分なりの言葉で小見出しを考え、文章の読み取りに前向きに取り組む生徒の姿をたくさん見ることができました。英語の授業(1年生)では、ペアで生き生きとしたコミュニケーション活動に取り組んでいます。
10/31 授業風景
数学の授業(2年生)では、錯角や同位角について学習しました。生徒は、仲間との意見交流や先生からのアドバイスを基に、補助線を引いたり同じ大きさの角度を見つけたりして、粘り強く問題解決に取り組むことができました。
10/31 授業風景
家庭科の授業(2年3組)では、調理実習でハンバーグ作りを行いました。生徒は、チーズを入れてこねたり、玉子焼きを添えたりしながら自分なりの工夫ができました。しっかり焼き上げたおいしそうなハンバーグを作ることができました。
10/31 あいさつ運動(2日目)
あいさつ運動2日目です。「おはようございます、今日はハロウィンですね!」と明るく元気に声をかけてくれた生徒がいました。笑顔で気持ちのよいあいさつを交わす生徒の姿が印象的でした。
10/30 清掃活動
各清掃担当の場所を丁寧に磨き、それぞれの役割に責任をもって活動する生徒の姿が印象的でした。それぞれの素晴らしい活動の姿を自他で認め合い、心の成長へとつなげてくださいね。
10/30 応援団練習
6時間目、3年生の各クラスでは、応援団の練習を行いました。本時は2分30秒の演舞の細かな動きを全体で確認して、学級全体の動きがきれいに揃うことを意識した練習に取り組みました。学級全体が一体となってまとまり、互いの信頼関係が高まることを期待しています。
10/30 授業風景
社会の授業(1年生)では班の仲間とタブレット(ロイロノート)にまとめた課題を互いに伝え合いました。班のメンバーを入れ替えながら、より多くの生徒と意欲的な意見交流をすることができました。
10/30 給食準備
仲間や学年の先生と声を掛け合いながら委員会活動に取り組む生徒の姿が印象的でした。給食当番の生徒は、時間を意識して丁寧な準備活動をすることができました。
10/30 授業風景
学習に向かう姿勢、全体での発表やグループでの意見交流の場面での言葉遣いなど、授業への取り組み方を整えることで、落ち着いた気持ちで集中できる学習環境を、学級全体で作り上げましょう。
10/30 授業風景
生徒は、教科担当の先生やグループ活動の司会者の指示に沿って、目的をもって学習活動に取り組んでいます。本時の数学の授業では、一定の学習場面でタブレットの電卓機能を活用しています。
10/30 授業風景
困ったときには周囲に頼り、できたことや分かったこと、自分の考えなどを先生や学級の仲間へ伝えながら教科の学びを広げ、自信へとつなげてくださいね。
10/30 授業風景
数学の授業では、教科担当の先生やティームティーチングの先生に進んで質問をする生徒の姿を見ることができました。問題解決するまで粘り強く取り組む姿勢を大切にしてくださいね。
10/30 あいさつ運動(1日目)
本日からあいさつ運動が始まりました。正門や昇降口では、生徒会執行部が中心となり、たくさんの先生やPTAの方々とともに笑顔で気持ちのよいあいさつを交わすことができました。気持ちのよい朝のあいさつで、一日のスタートを整えましょう。
10/29 授業風景
先生や仲間との対話を通して新たな学びに気付き、生徒は自らの学習に生かそうとしています。他者の考えやアイデアを参考にして、様々な見方・考え方を身に付けましょう。
10/29 授業風景
6、7,8組では、下書きに沿って丁寧な裁縫に取り組む生徒の姿を見ることができました。3年生の教室では、仲間に進んでアドバイスする生徒の生き生きとした表情が印象的でした。
|
知多市立東部中学校
〒478-0001 住所:愛知県知多市八幡字池下77番地 TEL:0562-34-3770 FAX:0562-35-0963 |