![]() |
最新更新日:2024/10/29 |
本日: 昨日:339 総数:168405 |
ラジオ体操(三郎丸)8月23日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火曜日までとのこと。最後まで、がんばって! 樹木の剪定 8月22日![]() ![]() 中庭の様子を見ていると、木の形がどんどん変わっていきます。 2学期に、すっきりした樹木を見てください。 ラジオ体操(東石丸北)8月22日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日が、最終日とのことです。 最後まで、がんばって! 当選しました! 8月21日![]() ![]() ![]() ![]() さっそく組み立ててみましたが、すごく大きいテントでした。 9月6日に贈呈式を行います。 だるまさんがころんだ(三郎丸)8月21日![]() ![]() 大学生のお兄さんが遊んでくれて、うれしいね! ラジオ体操(三郎丸)8月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日まで、がんばってください! ラジオ体操(高道、坪内)8月20日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラジオ体操第2まで、完璧です! 最終日のため、帰り道はゴミを拾いながらです。 よくがんばりました! ラジオ体操(花みず木)8月19日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花みず木では、たくさんの東部っ子がラジオ体操に参加していました。 「岐阜に行ってきた」 「ガラス工房でアクセサリーを作ってきた」 「今日、映画を見に行く」 楽しい夏休みの思い出を教えてくれました。 まだ夏休みは、10日以上あります。 思いっきり楽しんでください! 閉庁期間中 8月13日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の駐車場には車が一台もとまっていません。 3階の気温は、10時に33.0度でした。 畑のヘチマは元気いっぱいです! (それ以上に、雑草が元気です…。) 地蔵祭り(東町・西町・中町・新町)8月10日![]() ![]() ![]() ![]() 小さい子供から中学生まで、たくさん参加していました。 プール開放・・・最終日 8月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天候に恵まれ、たくさんの東部っ子が水泳や水遊びを楽しんでいました。 夏休みはまだたっぷりあります。 安全第一で、海やプールで楽しんでほしいと願っています。 PTA役員の皆様、れんげの指導員の皆様には、プール開放中の安全を見守っていただきました。 心から、感謝申しあげます。 (午前実施にしたことで、昨年度の4日から、今年度は10日までプール開放を増やすことができました。 ご協力、ありがとうございました。) ラジオ体操(堀内)8月9日![]() ![]() ![]() ![]() 毎朝、よくがんばりました! ラジオ体操(東石丸南)8月9日![]() ![]() 図書室開放 8月8日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お盆の間に読むのかな? 夏休み中も、たくさん本を読んでくださいね! プール開放 8月8日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎日来ている子供は、ずいぶん水に慣れ、上達しています! ピカピカの体育館 8月8日![]() ![]() しっかり乾かすため、もうしばらく立ち入り禁止です。 小学生夏休みすくすくのびのび教室(南般若)8月7日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、学習の後、えんじゃら教室と紙飛行機を楽しんでいました。 紙飛行機競争は、大変盛り上がっていました。 えんじゃら節は、みんな踊れていて素晴らしかったです。 特に、6年生が美しく踊っていました。 プール開放 8月7日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「手を使わないで泳げるよ」 「水の中で回るから、見とって!」 と、上達の様子を教えてくれる子供が増えました! ラジオ体操(東石丸南)8月7日![]() ![]() ラジオ体操(千保)8月7日![]() ![]() ![]() ![]() |
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305 住所:富山県砺波市千保250 TEL:0763-32-2271 FAX:0763-32-2279 |