最新更新日:2024/11/08
本日:count up8
昨日:48
総数:71945

10月28日(月) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○チキンハムステーキ
○ハヤシライス
○豆まめサラダ

 3年生と「枝豆は大豆が青いときに収穫したものだよ」という話をしました。3年生はもうすぐ、国語「すがたを変える大豆」という単元があります。この単元では大豆の説明文を例に、説明文の書き方を学びます。単元が終わる頃には食べ物についても上手に説明してくれるかなと楽しみです。
 写真は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28(月)たし算【1年】

1年生の算数では、くり上がりのあるたし算を学習しています。「さくらんぼ算」を使ってその数が何と何からできているかを考えてくり上がりの計算をします。子どもたちは、分からないところを聞き合ったり、教え合ったりして取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(月)分かりやすく伝えるために【3年】

3年生の様子です。これまで消防隊員について学習してきたことを、友達に分かりやすく伝えるために、「TVリポーター」となって発表します。今日はそのための原稿を書いていました。所属するTV会社名も考え、子どもたちもリポーターになりきって考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(月)土地のつくり【6年】

6年生の理科では、「土地のつくり」という単元の学習をしています。今日は、ボーリング調査の実際の資料を使って地層について調べました。地下何十、何百メートルの土が手元にあると不思議な気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(月)よりよい学校生活のために【5年】

5年生の国語です。『よりよい学校生活のために』をテーマに、話し合いを通して出た課題に対して、改善策を考え、ノートやタブレットにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の「げんきしらべ」反省とグーグルフォームによる入力をしました

 25日(金)の朝は「げんきしらべ」に取り組みました。10月の反省とグーグルフォームによる入力です。1年生も慣れてきました。反省では、「いい姿勢に気をつけることができました」「病気になることも無くよくできた」など記載していました。「げんきしらべ」が全学年で自らの健康づくりに繋がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○揚げ魚(たら)の香味だれかけ
○さつまいものごまあえ
○実だくさん汁

 実だくさん汁に、わかめが入っていました。わかめの色と言えば、緑色を思い浮かべる方もいるかと思いますが、海の中に生えているときは茶色っぽい色をしています。栄養面では、「カルシウム」や「鉄分」など体を作る栄養が含まれます。
画像1 画像1

10/25(金)赤ちゃんふれあい体験【6年】

昨日、今日と知多市の児童センター主催の「赤ちゃんふれあい体験」が6年生対象に実施されています。2時間目に職員の方からのお話があり、その後ボランティアとして参加してくださっている親子とふれ合います。小さい子の相手が上手な一面を見せる子どももいました。6年生にとって貴重な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(金)マグネットマジック【3年】

図工の授業で、磁石の性質を使った「マグネットマジック」の制作を行っていました。磁石とクリップを使って、動かしたり、吊り上げたりする動きのある作品です。自分のイメージを基に、集中して制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金)7のだん【2年】

2年生の算数は、かけざんの学習が続いています。今日は7のだんの学習をしていました。子どもたちはノートに「7×1=7、7×2=14…」と書いていますが、なんと「7×19=133」まで書いている子もいました。かけざんの仕組みが理解できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金)台形の面積【5年】

5年生の算数です。今日は台形の面積の求め方について学習しています。既習の平行四辺形を使って、台形の面積がどのように求められるかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(金)要約に挑戦【4年】

国語の授業で、説明文の要約に挑戦しました。「段落の構成に着目して」、「ポイントとなる言葉や文を使って」、「制限された文字数以内で」と、様々な条件のもとで、わかりやすくまとめることを目指します。説明文と向き合い、周りの子と相談もしながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木)流れる水と土地【5年】

5年生の理科です。ペットボトルから川に見立てた水を流して、土地にどのような影響が出るかを調べています。外に出ての実験で、子どもたちも楽しみながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木)学活の様子【3年】

3年生の学活で、友達のことを今以上に知ろうとする活動をしていました。「ペットをかっている」「つりをしたことがある」「外国に行ったことがある」などの質問に対し、あてはまりそうな子を予想し、会話を通して確認する活動です。みんなとても楽しみながら、友達の新たな一面を発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木)元気のおまもり鑑賞会【4年】

4年生の図工です。「元気のおまもり」として創った作品をみんなで鑑賞しています。友達の作品を見ると、いろいろな工夫に気づきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(木)お祭りの音楽【2年】

2年生の音楽では、「お祭りの音楽」について学習しています。太鼓や笛の音に合わせて元気よく演奏したり歌ったりします。今日は歌詞を確認しながら歌う練習をしました。子どもたちの体もリズムに合わせて自然に動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木) 給食

<献立>
○ミルクロールパン
○牛乳
○鶏肉のハーブ焼き
○ポークビーンズ
○にんじんサラダ

 にんじんは、和・洋・中、様々な料理に合い、給食にもほぼ毎日登場します。きれいなオレンジ色で料理の見た目がよくなり、食欲もそそられます。栄養面では、目の疲労回復や免疫力を高めることが期待できる「カロテン」が多く含まれます。
 写真は5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(木)繰り上がりのあるたし算【1年】

算数の授業で、繰り上がりのあるたし算の学習を進めています。「合わせて10になる数」を考え、たす数を分解して計算します。始めは、さくらんぼに似た形をかいて考える「さくらんぼ計算」で練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(木)トートバッグづくり【6年】

6年生の家庭科では、ミシンを使ってトートバッグを製作しています。旭南っ子ボランティアの方がお手伝いに来てくださり、子どもたちは安心してミシンを使うことができました。順調に製作は進んでいます。実際に使う日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(水)校外学習のまとめ【2年】

自分で動物を選び、校外学習で観察した様子をまとめています。文章でのまとめが終わり、今日は、絵で表現しました。写真をじっくり見て、丁寧に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242