最新更新日:2024/12/18
本日:count up108
昨日:230
総数:161183
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

12月4日(水) 2年生 英語科【スティービーワンダーが伝えたいことは?】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スティービーワンダーが伝えたいことを教科書から読み取り、まとめました。互いに協力しながら学習を進めました。

12月4日(水) 1年生 保健体育科【剣道の学習が始まっています】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健体育科の学習では剣道の学習がスタートしています。初めて剣道に取り組む1年生が多くいるようで、今日は協力しながら防具を身に付けたり、面の練習をしたりしました。

12月4日(水) 黙々と清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の清掃活動の様子です。黙々と自分の担当場所をきれいにする生徒たちの姿がいっぱい見られました。

12月3日(火) 1年生 国語科【故事成語を読もう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の授業の様子です。
 故事成語の「矛盾」という作品から、その作品が伝えたいことを読み取りました。

12月3日(火) 3年生 実力テスト

画像1 画像1
 3年生の実力テストが、本日より始まりました。
 入試が少しずつ、近づいてきています。
 生徒は、真剣にテストに取り組んでいます。

12月2日(月) 2年生 理科【冷たいコップのまわりに水滴ができるのはなぜ?】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科の授業の様子です。
 コップに冷たい水を入れると、コップのまわりに水滴ができる理由を空気の温度と空気中に存在できる水蒸気の量をもとに考えました。1年生の時に学んだ溶解度と似た仕組みであり、温度を下げると空気中に存在できなくなった水蒸気が水滴に変化し、冷たいコップのまわりに水滴ができることに気付きました。

12月2日(月) 1年生 数学科【垂直二等分線】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の数学科の授業では、垂直二等分線の学習をしています。
 今日は、垂直二等分線の作図に挑戦しています。コンパスを上手に使いながら、一生懸命取り組んでいました。作図の仕方をしっかりと復習しておきましょう。

12月2日(月) 3年生 数学科【立体の相似】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の数学科の授業では、相似の学習を行っています。
 本日の学習課題は、「相似な立体の相似比と表面積の比や体積の比は、どんな関係か」です。実際に、ペアで、ブロックを使って立体を作り、課題解決に向かって、考えを深めていきました。

11月29日(金) 1年生 学級活動【となみ東支援学校との交流学習会に向けて準備しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学級活動では、となみ東支援学校との交流学習会に向けて、互いに楽しく過ごせるようにするための工夫について話し合いました。

11月29日(金) 1年生 英語科【誕生日を尋ねよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の英語科の授業の様子です。
 日付の答え方を学んだ後に、互いの誕生日を尋ねる英会話をしました。
 初めて学んだことをもとに答えるため慣れていませんでしたが、どの生徒も楽しみながら取り組んでいました。

11月29日(金) 2年生 食に関する指導【朝ごはんをパワーアップしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4限に、2年生に向けて、学校給食センターの先生をお招きして食に関する指導を行いました。
 生徒たちは、朝ごはんの大切さを学び、それをもとに、自分の朝ごはんのメニューの見直しを行いました。ぜひ、明日から、実行してほしいと思います。

11月29日(金) 1年生 保健体育科【初めての剣道】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の保健体育科では、剣道の学習を行っています。
 今日は、講師の先生の指導のもと、構え方や基本的な素振りなどに取り組みました。初めてで、少しぎこちないところもありましたが、練習を重ねることで上手になっていくと思います。

11月29日(金) ついに2つ目の「誠」へ

画像1 画像1
 2年生廊下の掲示物が「誠」に変わりました。先日までは「心」でしたが、ついに2つ目の「誠」に突入です。互いの感謝の気持ちがどんどんたまっています。  

11月28日(木) 2年生 美術科【紙粘土を使った作品作り】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の美術科の授業の様子です。
 粘土を使って人のいろいろな姿を表現しました。野球をしている人、弓道をしている人など、様々な作品が見られました。
 生徒は、楽しそうに活動に取り組んでいました。

11月28日(木) 2年生 国語科【平家物語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の授業の様子です。
 平家物語を2人1組で読み合いました。その後、気付いたことをノートにまとめました。

11月27日(水) 自ら動く

画像1 画像1
画像2 画像2
 薬物乱用防止教室の後、3年生の生徒たちが、自ら動いて片付けをしてくれています。気付いて動くことができるのがすてきです。

11月27日(水) 薬物乱用防止教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、法務少年支援センターから講師の方をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物とは何か、乱用するとどうなるか、さらに、乱用しないために大切なことは何かかなどを丁寧に説明していただきました。

11月27日(水) 1年生 期末テスト直し

画像1 画像1
画像2 画像2
 各教室で期末テストの直しをしていました。今の自分を見つめ、これからに生かしていくために、間違いを直していくという姿勢は大事です。

11月27日(水) きれいな環境づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋も深まってまいりました。冬に向けて、木々の葉が落ち始めています。葉っぱでいっぱいの玄関前を校務助手の方がきれいにしてくださいました。先日は、生活委員会の生徒たちがきれいにしてくれました。生徒も職員も一丸となって、よりよい環境づくりに向けて努力していきます。

11月27日(水) 3年生 道徳科【あげる?あげない?】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カカオを生産している農家の少年に、チョコレートをあげるか、あげないか。
「将来、ずっとチョコレートを食べることがないかもしれないのにあげるのはどうなの?」
「でも、チョコを食べたら、もっと働いてチョコを食べることができるようになろうとするのでは?」
「あげるにしても、みんなにあげないといけないのでは?」
 様々な立場の意見を聴きながら、考えを深めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/16 会議のため、5限後下校
12/17 3年生保育実習(2,3限)
12/19 保護者会1日目 ※生徒は給食後下校
12/20 保護者会2日目 ※生徒は給食後下校
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223