最新更新日:2024/11/26
本日:count up55
昨日:130
総数:96443
令和6年度テーマ:「やさしい学校」をみんなでつくる 

1年生 学習参観 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
算数「ひきざんの おはなしを つくろう」

5年生 学級会! 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級会で1学期末に行うお楽しみ会の内容について話し合いました。今よりも仲を深め、みんなで楽しめるようにということを考え意見を出しました。真剣に意見を交わし合う姿が見られました。

2年生 太田のすてきを見つけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
6/27に太田地区の探検に行きました。
おいしいおかきを作っている御菓蔵と立派なアズマダチの入道さんの家に行きました。
御菓蔵では、みんなが食べているおかきがどのように作られているのか、工場見学をしました。
入道さんの家では、昔の太田地区やアズマダチの家の話を聞いたり、実際に部屋や庭を見せてもらったりしました。
太田でもたくさんの素敵な場所や人を見つけました。

1年生 どんなリズムが曲にあうかな 6/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は音楽科で「かたつむり」の曲を勉強しました。
 かたつむりの曲に合わせて、今まで学習してきた3種類のリズムをどの順番で組み合わせれば曲にあうかを考えました。子供たちはグループで
「このリズムの方があう!」
と話をしてからリズムを打つ練習をしていました。

6/27 授賞

画像1 画像1
ろうきん旗学童軟式野球大会 次勝 砺波東部・庄南スポーツ少年団
がんばりました!

6年生 デジタル機器の効果的な使い方は? 6/26

画像1 画像1
画像2 画像2
デジタル機器の使い方に関する効果的な使い方について、グループで提案する文を書きます。自分たちでテーマを決め、今日は、それに関する情報を収集しました。ふりかえりでは、「この歩きスマホの事例は読む人が納得するからぜひ入れたいよね。」や「ネットトラブルは小学生も結構関係しているんだね。」などと、読み手を意識したり、自分と重ね合わせたりしながら集めた情報を共有していました。

1年生 〇〇なシャボン玉を作りたい 6/25

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、夏の遊びをしています。
今日はシャボン玉をしました。
子供達には「今日は先生の用意したストローでシャボン玉をするよ」
とお話しました。
子供たちはシャボン玉遊びをした後に、「息の速さ」「息の量」等によってできるシャボン玉の大きさが変わると話していました。
そこからさらに、「もっと大きなシャボン玉を作りたい」
「もっと形を変えたシャボン玉を作りたい」
「もっと長く割れないシャボン玉を作りたい」
等願いをもったようです。

土日には、「もっと〇〇なシャボン玉」にするための材料を探して、
月曜日に持ってきてまたシャボン玉遊びをしようと思います。
ご協力よろしくお願いします。

2年生 中野のすてきを見つけよう!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、中野地区の探検に行きました。
A班は中野郵便局と川田商店、B班は中野公園と中野駐在所へ、それぞれのすてきを見付けに行きました。
仕事の内容や働く人の思いなど、しっかり話を聞き、見付けたすてきをたくさんメモしました。

4年生 現地学習「水はどこから?」6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中は、二上浄化センター(下水処理施設)に行ってきました。家庭や工場から出される汚水がどのようにしてきれいにされ、小矢部川に流しているのかを学びました。

午後は南砺市にある松島浄水場まで移動し、実際に沈殿地や水質検査室などを見学させていただきました。庄川の水が、私たちのところに届くまで、たくさんの工夫があることを知りました。
明日から、現地学習での学びをみんなで確かめ、深め合っていきます。

ゴムの力のひみつをみつけよう 3年生 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科の様子です。ゴムの力でどれくらい車が動くのか自分の試したい方法を考えて自由に動かしていきました。ゴムの伸び方と車の移動する距離を関係あることを見付けたり、ゴムの本数で車の動く距離は変わるのか疑問に思ったりと、ゴムの力について真剣に向き合う時間となりました。これから、子供たちが疑問に感じていることを考えていきたいと思います。

学校だより6月号

学校だより6月号をアップしました。配布文書欄をご覧ください。

5年生 メダカの不思議を調べよう。6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科の様子です。今日からメダカの学習に入りました。メダカについて調べたいことをピックアップして、教科書や本を使って調べました。すでにメダカに詳しい子供たちは知っていることを友達に話していました。

6年生 焼き物づくり 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き物作りに取り組みました。
全体のバランスを考えながら、自分の思いを表現しました。
焼き上がりが楽しみです。

2年生 中野のすてきを見つけよう!パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科のまちたんけんで、聞願寺へ行きました。
埴山先生に、中野の昔の話や聞願寺の歴史などを教えていただきました。
「庄川が聞願寺の後ろを流れていたなんて知らなかった!」「新明の聞願寺が150年も続いているなんてすごい!」などと初めて知ったことやすてきだなと思ったことを振り返りました。

4年生 はらいを意識して書きました! 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に、「麦」を書きました。子供たちは、「麦」のはらいを意識しながら筆づかいに気を付けて書きました。そして、のびのびと太い字で、バランスよく「麦」を書くことができました。

6年生 今年度初プール! 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに自分たちで清掃をしたプールに入りました。
まずは、水を掛け合ったり、流れるプールをしたりする中でプールに慣れるところから始まりました。天気も良く、うきうきしながら楽しくプールに入りました。
その後、現段階でどの程度泳げるのか自分の実力を試しました。ここから、どんどん上達していく姿が楽しみです。

1年生 楽しい給食 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は給食準備や、片付け、給食を食べることもとても得意になりました。
茶碗をもってよく噛んで食べています。
残食が少ないと給食委員会からのパズルがもらえるので、残さないようにはじめに量を調節することにも気を付けています。

4年生 地球温暖化について知ろう 6/18

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の総合は、とやま環境チャレンジの取り組みの一環で、講師の先生を招き、地球温暖化のしくみについて学びました。絵などを使って地球温暖化のしくみを分かりやすく教えていただきました。また、ペットボトルに二酸化炭素を入れることで、ペットボトルの中の空気が無くなる様子を実験で見ることができました。
 今日学んだことを、今後の環境の学習に活かしてほしいです。

虫歯にならないためには 3年生 6/18

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の虫歯予防教室の様子です。砺波保健センターの方から虫歯のなり方について、丁寧に教えて下さいました。虫歯にならないように正しい歯ブラシのもち方や歯みがきの仕方を学び、今までの自分のみがき方と比べて、歯の間や奥歯の溝がしっかり磨かれていないことに気付きました。この1時間を通して、これから歯みがきをしっかりしていこうと気持ちを高める3年生でした。

5年生 係活動 6/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学活の様子です。クラスの中で多くの友達と関わり合うために、みんなが楽しめる係活動を始めました。今日は、これからどんな活動をしていくかを具体的に決めました。どんな楽しい活動がはじまるのか、ワクワクです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
砺波市立庄南小学校
〒939-1322
住所:富山県砺波市中野1216
TEL:0763-33-2466
FAX:0763-33-2467
MAIL:shounan-es@tym.ed.jp