最新更新日:2024/12/03
本日:count up2
昨日:122
総数:97109
令和6年度テーマ:「やさしい学校」をみんなでつくる 

6年生 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の体育です。サッカーをしました。
ボールを持っていないときにどう動けばよいのか考えながら試合をしました。
振り返りには、「サッカーは苦手だけど、チームで協力をしてゴールを決めれてうれしかった。」や「チームで声掛けをして楽しく活動することができた。」などと書かれており、友達と楽しく関わりながら活動することができたようです。
12月からの体育は、とび箱に取り組みます!

第3回健康庄南パーク開催  3年生 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も3回目の健康庄南パークを開催しました。回数が重なるたびに身振りや声の大きさも初めの時よりも大きくなり、発表の仕方がレベルアップしている3年生。前回よりもたくさんの来場があり、「2時間があっという間だった」と話す子供たちでした。

今日、お越しいただいた地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

2年生 学び合い 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
友達との学び合いがとても上手になってきた2年生です。
自分の考えをしっかりともち、友達の考えと同じところや違うところはどこか比べながら、友達と交流しています。
「これってどういう気持ち?」「一緒だね!」「そうそう!」「あー、それもあるね。」などと、いろいろな友達の考えを聞き、自分の考えを広め深め合っています。

1年生 給食準備頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食当番の仕事を張り切って行っています。
配り切ることも上手になってきました。
食べるときもお茶碗をもつことや、ご飯粒を残さず食べること等マナーに気を付けています。

12/2 やさしいひととき

画像1 画像1
好天に恵まれた昼休み。5年生有志が中庭の掃き掃除をしてくれていました。(そのこと自体もとても素敵なことです)1年生はその横で元気に鬼ごっこをしています。
5年生の一人が、仲間に入りたそうにしている別の1年生に気付きました。掃除の手を止めて、「入りたいの?」と話しかけます。答えに詰まった1年生でしたが、5年生のやさしさに嬉しそう。すると、その様子を見ていた鬼ごっこをしていた1年生が、「一緒にやろう!」と誘いに来てくれました。5年生は「よかった。えらいね。」と1年生に向かってつぶやきました。そのつぶやきが1年生に届いたかは分かりませんが、やさしい瞬間に立ち会えたことに幸せを感じました。

第2回健康庄南パーク開催  3年生 11/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回目よりも分かりやすく伝えたいと意気込み、少し修正を加えて本日2回目の健康庄南パークを開催しました。時間いっぱいまで一生懸命発表をしていた3年生。終わったあとも達成感を感じていました。

今日、お越しいただいた地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

11/28 素敵でしょ クリスマスリース 〜冬の生け花教室〜

画像1 画像1
冬の生け花教室でクリスマスリースを作りました。今回も講師は、富山県花総合センターの舘睦美先生です。
バラのプリザーブドフラワーをメインに、木の実や小物を思い思いに付けていきました。同じ材料でも、一つ一つ全く違う個性豊かなリースが出来上がりました!

2年生 砺波図書館に行ったよ 11/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は砺波図書館へ探検に行きました。
福原館長さんと雄川さんに砺波図書館のことについて教えていただきました。
本を取りやすいように本棚の高さが低くなっていることやベビーカーや車いすを使う人が通りやすいように通路が広くなっていること、本を管理しやすいように一冊一冊にICカードがついていることなどたくさんの工夫やひみつがあることを知りました。
みんなのための工夫がいっぱいある砺波図書館のことが、もっと好きになった子供たちでした。

11/28 授賞

画像1 画像1
富山県統計グラフコンクール
(左から)第二部 努力賞
     第三部 佳作     おめでとうございます!

4年生 走り高跳びに挑戦! 11/26

画像1 画像1
 体育の時間に、走り高跳びに取り組んでいます。子供たちは、跳びながら自分に合った歩数を決めている最中です。どんどん跳ぶことに慣れていき、自分が目標とする高さが跳べるように頑張っていきます。

第1回健康庄南パーク開催  3年生 11/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、「健康庄南パーク」を開催しました。多くの地域や保護者の方が参観してくださり、子供たちは一生懸命、自分達のブースの内容を発表しました。
地域の方も子供たちも笑顔があふれる時間となりました。

まだまだ、健康庄南パークは開催しますので、都合のいい日にちや時間帯へお越しください。

1年生 はじめての書初 11/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は飯田先生の書初練習、1回目でした。
1年生は、角パスで「えがお」と書きます。
濃く、大きく書くこと。
そして、それぞれの字の注意するところを教えていただきました。
1回目でしたが、ポイントに気を付けながら書くことができました。
来週には2回目の書初練習があります。楽しみですね。
友達の字の良さも気付くことができました。

2年生 大きく書くって難しい。 11/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての書初めの練習をしました。
今年度は、「あさ日」と書きます。
上手に書くポイントや困った字にならないように気をつけるところを教わり、一画一画丁寧に書きました。
緊張して字が小さくなってしまいましたが、友達の字を見て、「今度は○○さんみたいに大きく書きたい。」「○○さんの濃いのがいいからまねしたい。」と振り返り、次の目当てを決めていました。

10/22授賞

画像1 画像1
北日本書道展 佳作
おめでとうございます!

3年生 「健康庄南パーク」を6年生に体験してもらおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月から準備をしてきた「健康庄南パーク」が完成しました。
 今日は、6年生を招待して体験してもらいました。6年生は、おじいちゃんやおばあちゃんになりきって参加してくれたり、「もう少し声が大きい方がいいよ」とアドバイスをしてくれたりしました。

 地域の公民館にポスターを貼ってもらったり、全校にお便りを配布したりして「健康庄南パーク」の開催をお知らせしてきた3年生の子供たち。
 いよいよ明日からは、「健康庄南パーク」が開催されます。子供たちは、今日も最終準備をして、明日に向けて張り切っています。
 ぜひ、「健康庄南パーク」にお越しください。

11/25 授賞

画像1 画像1
(左から)ジュニアスイムフェスティバル2024
小学4年生以上 男子50m自由形 1位
同       男子50m平泳ぎ 2位(※全国大会出場)
同       男子100m平泳ぎ3位

立山杯北信越空手道選手権大会  フルコン中級 小学男子2.3年  準優勝

すばらしいですね。おめでとうございます!
  

5年 公害の恐ろしさと環境の大切さを学ぼう!イタイイタイ病資料館 その2 11/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イタイイタイ病資料館では、大型スクリーンだけでなく、床まで使って迫力ある映像を見たり、模型を見たり触ったりして学ぶことができます。

子供たちは、興味津々でした。


カドミウムによって汚染された土地を、埋込客土工法や上乗せ客土工法で復元してきた様子を見ました。
あまりのたくさんの汚染土壌に、子供たちは「こんなに!?」と声を上げていました。

「ここまで汚染した環境を戻せたのは、世界を見渡してもそうはない」
住民と富山県、企業の協力によって行われた土壌復元の苦労と功績を知りました。


健常者の骨とイタイイタイ病で密度が少なくなった骨を持ち比べました。

病気の骨の軽さに驚きました。


今回、イタイイタイ病を様々な立場や視点から学んだ子供たち。
学びを今後に生かしていってくれることを期待しています。

5年 公害の恐ろしさと環境の大切さを学ぼう!イタイイタイ病資料館 その1 11/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イタイイタイ病資料館へ行きました。

大きな富山県地図やジオラマ模型、映像を見ながら、イタイイタイ病がどのような経緯で発生したのか、患者になった人とその家族がどんな苦しみを感じたのかを学びました。

イタイイタイ病の症状だけでなく、偏見や差別も受けていたと知りました。

資料を見つめる子供たちは、真剣でした。

5年 防災意識を高めよう!四季防災館 その4 11/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家から持ってきた弁当を、笑顔いっぱいで食べる子供たち。

とても楽しそうでした。

最後は、四季防災館前で記念撮影をしました!

敬礼ポーズ!

5年 防災意識を高めよう!四季防災館 その3 11/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消火体験では、映像の炎に向かって、水の出る消火器を使って消火の練習をしました。

1 ピンをぬく
2 ホールを取る
3 レバーをにぎる

子供たちはみんな、消火器の使い方をマスターできました!

「消火成功」の文字が画面に出ると、自然と拍手が起こり、練習した子供たちはとても嬉しそうでした。



煙体験では、姿勢を低く、壁を触りながら避難する練習をしました。

子供たちは、ハンカチで口と鼻を覆い、素早く非難していました。

火事の中では、熱い空気を吸ってしまうと、気管支が火傷をし、息ができなくなるそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
砺波市立庄南小学校
〒939-1322
住所:富山県砺波市中野1216
TEL:0763-33-2466
FAX:0763-33-2467
MAIL:shounan-es@tym.ed.jp