最新更新日:2024/11/26
本日:count up38
昨日:130
総数:96426
令和6年度テーマ:「やさしい学校」をみんなでつくる 

台風10号の接近に伴う対応について

今週末から来週にかけて、県内に台風10号が接近する予報となっています。
市内全小中学校は、9月2日(月)を通常通りの登校とします(8月29日15:00現在)。
今後、台風の進路等に変更があり、県内への大きな影響が予想される場合は、学校ホームページ及び安心メールにて、日程の変更等をお知らせします。

PTA親子環境美化活動2 8/25

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちも、保護者の皆さんも集中して作業に取り組み、とてもきれいになりました。
2学期に向けて、環境が整いました。
どうも、ありがとうございました。

PTA親子環境美化活動1 8/25

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝7:00からPTA親子環境美化活動を行いました。
学年ごとに、除草、側溝掃除、窓拭き等に分かれて作業しました。

学校だより8月号

学校だより8月号をアップしました。配布文書欄をご覧ください。

5・6年宿泊学習 バス乗車 8/21

画像1 画像1
バスに乗車しました。
これから帰路につきます。
予定より10分程、早く着きそうです。

5・6年宿泊学習 退所式  8/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式を行いました。
これまでの活動を振り返り、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えました。


野外炊飯2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯が炊き上がり、抜群に美味しい協力カレーができました。おいしーい。

野外炊飯1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食用のカレーづくり開始です。野菜を切ったり、お米をといだりと自分の役割を果たそうと真剣です。まき割り、かまどでの火おこしもたいへんですが、楽しいです。

ドキドキの部屋点検

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除のあと、生活係は所員の方による部屋点検を受けました。次に使う人のために毛布のたたみ方やベッド下のほこりなどを丁寧に見られます。一発合格の部屋もあり、生活係は達成感でいっぱいでした。

朝から元気にスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっきりと目覚め、朝からシーツたたみ、掃除、朝の集いと、元気に過ごしています。

レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
活動係中心にレクリエーションをしました。ワードウルフや私は誰でしょうゲームで盛り上がりました。友達の意外な発想に笑いが途絶えませんでした。今日はこの後、班長会と振り返り、就寝となります。明日も楽しみです。

夕べのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
一緒に宿泊している砺波北部小学校の皆さんに庄南小学校を紹介しました。

森の遊び場づくり4

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなのつくった遊び場も満喫しました。

森の遊び場づくり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当はそのまま残したかったほど。

森の遊び場づくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力の賜物です。

森の遊び場づくり1

画像1 画像1
画像2 画像2
班のみんなで力を合わせ、丸太や縄で遊び場づくりをしました。

5・6年宿泊 館内オリエンテーリング 8/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ活動開始です。
最初の活動は「館内オリエンテーリング」
各班ごとに、チェックポイントを周り、ひらがなをつなげて文章を作成します。
みんな、協力して取り組みました。

立山青少年の家 到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
自然の家に到着しました。わくわくが止まりません。挨拶の声が大きくなってきました!

5・6年 宿泊学習1 出発式 8/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、本日より、国立立山青少年自然の家での宿泊学習です。
朝、8:15より出発式を行いました。
児童代表の挨拶、校長先生のお話を通して、今回の宿泊学習の目標を再確認しました。
思い出に残る2日間にしたいと思います。

明日から宿泊学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生は明日から宿泊学習に行きます。今日は荷物点検をしたり、係の仕事を確認したりしました。きびきび行動しようと頑張っている姿が見られ、明日からの活動が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
砺波市立庄南小学校
〒939-1322
住所:富山県砺波市中野1216
TEL:0763-33-2466
FAX:0763-33-2467
MAIL:shounan-es@tym.ed.jp