最新更新日:2024/11/28 | |
本日:4
昨日:167 総数:122379 |
めざせ!カッターナイフ名人(2年生)目標に向かって取り組むこと!(6年生)
2組の道徳科の時間の様子です。今日は、教材文を読んで、努力や強い意志について考えました。教材文に登場する「目標に向かって取り組む遠藤さん」の生き方について互いの意見を交流しました。
目指せ!なわとび名人!(5年生)
体育科の時間の様子です。なわとびカードを活用して、技の上達や持久力向上を目指します。なわとびカードは、名人コース・Aコース・Bコース・Cコースの4種類です。これからの寒い時期は、一人一人が目当てをもってなわとび運動に親しみます。
2学期の復習(3年生)
もうすぐ12月。2学期のまとめの時期となり、算数の時間にドリルに取り組み、これまでの復習をしました。みんな集中して問題に取り組んでいました。
水にとけたものは取り出せるの?(5年)
理科「物のとけ方」の授業の様子です。今日は、水にとけたものを取り出せるか調べました。蒸発皿に食塩やミョウバンが溶けた液を入れ、蒸発させます。蒸発皿に白いものがたくさん出てきて驚きの表情を見せる子供たちの姿がありました。
今日もアルミ缶がいっぱい!
今日は、アルミ缶回収日。アルミ缶が入った袋を手に登校する子供がたくさんいました。
ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 次回は12月11日(水)で、今年度最後の回収日となります。ご協力よろしくお願いします。 プログラミング機能をつかってクイズ作りにちょうせん!(2年生)楽しい時間を過ごしました!(1年生)
南部認定こども園年長さんとの交流会がありました。互いに作ったおもちゃで遊びました。年長さんに遊び方を一生懸命説明する姿、年長さんが作ったおもちゃで楽しく遊ぶ姿が見られ、充実した時間を過ごしました。
互いの考えを交流しながら!(6年生)
2組の理科「てこのはたらきとしくみ」の授業の様子です。今日は、たしかめの問題に取り組みました。中には、子供たちが難しいと感じる問題もあり、友達と考えを交流しながら問題解決に取り組む姿がありました。
消防署に見学に行ったよ!(3年生)物の温まり方(4年)日本の文化や歴史、大発見!〜6年生〜食べ物のひみつを教えます(3年生)
国語科の授業の様子です。今日は、各自が書いた食べ物のひみつを書いた説明文を読み直しました。文章の組み立てや例の挙げ方、順序を表す言葉、挿絵や写真など、これまでに学んだ説明の工夫をもとに読み直し、必要なところを直しました。ずいぶん分かりやすい文章になりました。
デジタル教科書とマイ黒板を使って(4年生)熱戦!運動集会(5年生)できる わざが ふえたよ! 鉄棒教室(1,2年生)
鉄棒教室、2日目です。今日は、昨日教えていただいた、ぶら下がり、ツバメ等の他に、地球周り、逆上がりも教えていただきました。鉄棒の前にマットの上で、逆上がりが上手にできるように、足を上に高く上げる練習をし、ぶら下がりのレベル3ができるようになると、逆上がりが得意になるよ、と教えていただき、講師の先生に手伝ってもらいながら、一生懸命に練習しました。子供たちは、「できるようになったよ。」「もうちょっとでできそう」と言いながら、何度も挑戦していました。
校外学習へ出発!(6年生)
小雨の降る中、金沢方面へ校外学習に出かけました。行き先は、石川県立歴史博物館、兼六園、金沢城公園です。日本の伝統文化や歴史にふれ、多くのことを学び、充実した一日になることを期待しています。天気が少しでもよくなりますように・・・!
音のつたわりを調べよう(3年生)
理科「音のせいしつ」では、音が出ているときの様子について学習しています。今日は、音が伝わるときに、音を伝えている物がどうなっているかについてより深く調べました。「糸電話の糸がふるえているのは、前回分かったけど、もっとつないだらどうなるのかな」という疑問から、糸電話を3人、4人と増やしてつないでいきました。「3人でも聞こえたよ」「伝わるときは、糸はふるえているね」など、新たな気付きがありました。中には「9人つないでも聞こえたよ」と嬉しそうに報告する姿もありました。
まちにまった鉄棒教室!(1・2年生)書初練習スタート!(5年生)
書初の練習が始まりました。5年生は、「水清き里」と書きます。一画一画ていねいに書くことを意識して書きました。みんな集中していました。
|
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326 住所:富山県砺波市鹿島161 TEL:0763-33-1373 FAX:0763-33-1374 |