最新更新日:2024/11/24
本日:count up39
昨日:90
総数:160626
もう1回 やってみよう! 出町っ子の思いを形にしよう!

11/24 5年生 材料の特徴を考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、富山県産業技術開発センターの方を講師にお招きし、PTA親子活動を行いました。
 前半は、材料クイズを通して友達と相談しながらスプーンの材質に親しんだり、材料による温度の感じ方の違いを調べたりしました。後半は、サーモカメラを使って温度の変わり方を確かめたり、アイスクリームをスプーンですくったときの感触から材料の特徴を考えたりしました。普段の生活や買い物をしたときの経験と結び付けて考えようとする子供の姿が見られました。
 普段の生活で何気なく使っているスプーンを材料という視点で考え、体験を通して学ぶことができる貴重な機会となりました。ご協力いただいた富山県産業技術開発センターの方をはじめ、お世話いただいたPTA役員の皆さん、ありがとうございました。

11/23 スッキリ!

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA父親委員会でビオトープの整備を行いました。夏に池からあげた泥や、秋に剪定した枝葉を運んでいただきました。力のある仕事でしたが、1時間あまりでビオトープもスッキリしました。ありがとうございました。

11月22日 3年生 ブルブル震えた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「音のせいしつ」の学習で、トライアングルのひみつ見付けをしました。音楽の時間に何気なく演奏していたトライアングルですが、耳を澄ませたり、たたき方を変えたり、触ってみたりすることで「たたく場所を変えると音も少し違うよ」「音が鳴っているときに触ると手がブルブル震えたよ」等、いろいろな発見がありました。
 また、ある児童からは、「手はブルブル震えたのに、トライアングル自体は震えているようには見えなかったよ。なんでだろう。」と疑問も生まれてきました。次回は、音が出ているときのトライアングルの様子を観察する予定です。

11/20 1年生 はじめての持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、持久走記録会の本番を行いました。子供たちは、これまで体育の時間に練習を重ね、800mという長い距離を走る感覚をつかんできました。自分のタイムを一秒でも縮めるために、4周を走り切れるペースを考えたり、自分に合った速さのコースを選んだりしました。子供たちは見事に完走し、記録を更新することができた人も多くいました。「疲れたけれど楽しかった。」「来年はもっと速く走りたい。」と達成感いっぱいの子供たちでした。

11/20 5年生 最後まであきらめずに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、持久走大会を行いました。目標を達成するために「ペースを意識する」「○○さんについて行く」「腕を振りすぎない」など、気を付けることを具体的に意識しながら、練習を行ってきました。今日は今までの練習と仲間の熱い声援を力に、1秒でもタイムが縮まるように全力で走りました。

いつも、おいしい野菜をありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「学校給食となみの日」でした。出町小学校では、生産者の根尾正廣さんと丹羽光代さんをお招きして、5、6年生が一緒に会食をしました。
 根尾さんは、主にたまねぎ、じゃがいも、大豆を生産していらっしゃいます。丹羽さんは、主ににんにく、なす、大根、乾燥野菜を生産していらっしゃいます。会食の後、たまねぎの小さな苗を見せていただいたり、「野菜をつくっていてよかったと思われるとき」や「新鮮な野菜を使ったおすすめの献立」についてのインタビューに答えたりしていただきました。
 根尾さんと丹羽さんのお話をお聞きして、これからも感謝の気持ちを忘れずに、野菜を残さず食べていこうと思います。

文雅小と出町小に虹をかけようプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、昨年度から交流をしてきた、台湾の文雅小学校との交流会がありました。
子供たちは、初めこそ、おどおどしていましたが、遊びを通して、学習を通して、歌を通して徐々に仲よくなっていきました。
見送りセレモニーでは、プロジェクトの名前通り、文雅小と出町小の子供たちで虹を作成しました。そのころになると、もう子供たちは打ち解け、笑顔があふれていました。
子供たちは、またとない経験をすることができました。この経験を今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

11/14 どうしてふくらむの?

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、実験を行いました。
 試験管の口に石鹸の膜を張り、試験管を手で温めるとその膜が膨らむ様子を観察しました。子供たちは、手で温めただけなのに膜が膨らむことに疑問をもち、今後の学習で疑問を解決したいと考えていました。
 実際に実験をして試す活動を大切にし、子供たちの疑問を一緒に解決していきたいと思います。

11/14 受賞報告

画像1 画像1
本日、校長室にて受賞報告会を行いました。

〇第15回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会
・6年生女子 軽量級 
 準優勝 6年女子

〇税に関する作品募集 習字の部
 金賞  5年女子

〇第41回富山県バレーボール大会砺波ブロック大会
 第2位 6年女子

おめでとうございました!

11/13 2年生 持久走記録会がんばったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、持久走記録会を行いました。これまで一人一人が目当てをもち、これまでの自分の記録を「とっぱ」できるよう練習に取り組んできました。本日は天候に恵まれ、子供たちは力強い走りを見せていました。

11/13 3年生 たくさん回りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、講師の先生をお招きして、鉄棒指導を行いました。まず、マットで後転の練習をして、後ろに回転する感覚を養いました。それから、逆上がりの練習に取り組みました。壁、タオル、器具等いろいろな道具を使うことで逆上がりや連続逆上がりの成功率を高めました。
 26日(火)まで鉄棒強調週間です。今日学んだことを思い出しながら鉄棒に取り組み、できる技を増やしてほしいです。

11/11 明日は素敵な歌声もお楽しみに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の全校合唱練習を行いました。一人一人の歌声が合わさり、体育館いっぱいに素敵な歌声が響きました。
明日は、学習参観です。授業のほかにも、表情豊かな子供たちの素敵な歌声を楽しみにしてお越しください。お待ちしております。

ともだちできたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 出町認定こども園、ちゅうりっぷ認定こども園、認定こども園出町青葉幼稚園の子供たちと交流しました。1年生の子供たちは、この日を楽しみにしていました。交流会の前に目当てを聞くと、「楽しんでもらえるようにしたい」と、年長さんのことを思いやる言葉が聞かれました。交流会では、歌の手遊びをやさしく教えたり、かもつ列車でペアの年長さんを応援したりする姿が見られました。年長さんの笑顔を見て、1年生も満足そうでした。

11/7 受賞報告

画像1 画像1
本日、校長室にて受賞報告会を行いました。

〇第10回砺波市ランキングサーキットバドミントン競技
3年生以下男子シングルス 2位 3年男子
             3位 3年男子

〇第83回富山県科学展覧会
  創意工夫賞 5年女子
  研究努力賞 6年女子

おめでとうございました!

11/5 中学年集会で仲よし!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限目に中学年で集会を行いました。
 集会では、「中学年が仲を深める」という目的のもと、「一族じゃんけん」や「自己紹介ゲーム」を行いました。積極的に異学年と関わっている姿から、目的を意識しながら活動していることが伝わってきました。
 今後も異学年との交流を深めることができるように取り組んでいきたいと思います。

11/5 5年生 体を使えば何でも表現できる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「感情、気持ちを体で表そう」をテーマに、アメリカオレゴン州からの講師の方とダンスを通じた交流を行いました。ダンスを鑑賞したり、羊やゴリラ等の動物になりきり体を動かしたりしました。子供たちは音楽に合わせて気持ちを表現する楽しさや仲間と協力し体を動かす面白さを感じていました。

11/1 6年生 貴重な体験ができた一日

午前中、6年生は出町中学校に行き、理科と英語の授業を体験させていただきました。中学校の雰囲気を肌で感じることができ、進学が楽しみになりました。残りの半年間で小学校でできることをやり切っていこうと思います。
6時間目は、なまこ壁磨き体験を行いました。最初に、市役所の方にこれまで何気なく見てきたなまこ壁がすごく歴史の面でも技術の面でも優れたものであると教えていただきました。そして、左官職人さんの指導のもと、細かい部分まで手でなまこ壁を磨き上げました。
子供たちにとって、今後につながる貴重な経験ができた一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 3年生 かがみで日光をはね返すと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で、鏡ではね返した日光で的当てを楽しんだ子供たち。


日なたの地面の温度があたたかかったから、鏡ではね返した日光もあたたかいのかな?
友達がはね返した日光と重ねると、明るくなったよ!
重ねた部分は、もっとあたたかくなるのかな?

いろいろなことに気付き、疑問をもちました。


これからみんなで調べて、解決していくのが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
砺波市立出町小学校
〒939-1331
住所:富山県砺波市深江1-238
TEL:0763-32-2069
FAX:0763-32-5108