最新更新日:2024/12/04 | |
本日:50
昨日:217 総数:96225 |
11/22 親になる講座(1年生) その2
武道場では、親子ふれ合い体験を行いました。安全面に気を配りながら保護者目線で幼児と関わる貴重な体験となりました。笑顔で幼児と遊ぶ生徒の姿が印象的でした。
11/22 親になる講座(1年生) その1
本日2、3時間目に児童センターの協力の下、1年生が親になる講座を行いました。全体に向けてのプレゼンテーションの後、生徒はおむつ交換の模擬実習に取り組みました。
11/22 授業風景
各教科、単元のまとめでは、新たに学んだことや気付いたことをタブレット(ロイロノート)や振り返りシートにまとめたり、単元別テストを行ったりして、学習したことを確認しています。
11/22 授業風景
美術や技術の授業では、細かな作業にも丁寧に取り組み、前向きな制作活動が進んでいます。体育の授業では、大きなかけ声で仲間とともに生き生きと活動する生徒の姿が印象的でした。
11/21 火災避難訓練 その2
学校全体の避難訓練の後、消防署の方の指導の下、各学年ごとに体験学習を行いました。生徒は、濃煙体験(3年生)、消火器訓練(2年生)、応急担架作成訓練(1年生)に前向きに取り組むことができました。
11/21 火災避難訓練 その1
6時間目、火災避難訓練を行いました。生徒は、避難経路や避難するときの注意点を意識しながら、迅速な避難を心がけて訓練に臨むことができました。防災、減災を意識した安心・安全な生活のために自分ができることを考えてみましょう。
11/21 授業風景
今週は冬らしさを感じる日々が続いています。バランスのよい食事や十分な睡眠時間の確保など、毎日の体調管理に気を配り、健康的な学校生活を送ってくださいね。
11/21 授業風景
数学(1年生)の授業では、コンパスや三角定規、分度器を正しく使って三角形をかきながら、問題演習に取り組みました。一つ一つの文具を正しく活用する習慣を継続的に身に付けましょう。
11/21 授業風景
集中して真剣な表情で習字や裁縫に取り組む生徒の姿が印象的でした。本日は、学校評議員の方々も来校し、授業を参観しました。
11/21 授業風景
笑顔で前向きな学習に取り組む生徒と教科担当の先生が和やかに対話する姿が印象的でした。
11/21 授業風景
体育(2年生)のハンドボールの授業では、シュートまでのスムーズなボール運びをチームの目標にして実践練習に取り組みました。ワンバウンドのパスやロングパス、スペースを見つけてパスを出すなど、様々な戦術を試しながら,よりよい方法を実感することで本時の学びへとつなげることができました。
11/21 授業風景
生徒は、タブレットで正確な資料や情報を集めながら、適当な場面で活用しています。日頃から情報モラルを意識して、正しいICT機器の活用の充実を進めましょう。
11/21 授業風景
3年生の教室では、1時間目の授業から姿勢を意識して、気持ちを整えて授業に取り組む生徒の姿をたくさん見ることができました。進路に向けて、学級全体で意識を高めていきましょう。
11/20 卒業アルバム写真撮影
3年生では、卒業アルバムの個人写真を撮影しました。今後は、卒業に向けての様々な活動が始まります。卒業までの中学校生活一日一日を大切に過ごしてくださいね。
11/20 授業風景
2年生の総合的な学習の時間では、本時での完成を目指して名古屋分散研修に向けての行程表づくりが進んでいます。次時は、訪問先への質問を班の仲間と考えていく予定です。
11/20 授業風景
自分なりの課題を明確にしながら、それぞれの解決方法を模索し、生徒は目標や記録の達成に向けて前向きな学習に取り組んでいます。
11/20 授業風景
3年生の体育(タグラグビー)の授業では、トライさせないためのディフェンスの展開について学級全体で話し合いました。生徒は、それぞれの動きを確認するとともにチームの仲間と横一列で連動して動くことを意識した実践練習に取り組みました。
11/20 授業風景
2時間目、2年3組(英語)で公開授業を行いました。比較級と最上級の英文のつくり方について学び、日常生活の中から比べるものを見つけて、比較級や最上級を使ったクイズづくりにチャレンジしました。生徒は、それぞれの英単語の比較級や最上級の表し方を一つ一つ確認しながら、学習プリントに取り組みました。
11/20 授業風景
期末テストを振り返り、新たな課題を見つけ自分なりの学習計画を立てる時期ですね。具体的な目標を設定して、一つ一つ確実に乗り越えていけることを期待しています。
11/20 授業風景
1時間目、1年2組(英語)で公開授業を行いました。本時の学習課題は「グリーティングカードを作ろう」です。タブレットにアプリを読み込み、自分が送りたい相手に向けて英語でそれぞれの思いを表現したカードを作成することができました。ICT機器の操作補助として、ICT支援員さんも授業に参加しました。
|
知多市立東部中学校
〒478-0001 住所:愛知県知多市八幡字池下77番地 TEL:0562-34-3770 FAX:0562-35-0963 |