最新更新日:2024/11/29 | |
本日:34
昨日:153 総数:74206 |
10月9日(水)お手紙【2年】
2年生の国語では『お手紙』という、かえるが主人公のお話を読んでいます。今日は友達と協力して、お話を5つの場面にわけていました。
10/9(水)長篠の戦い【6年】
社会の授業で、歴史についての学習が進んでいます。今日は、長篠の戦いの様子が描かれている「長篠合戦図屏風」を見て、気付いたことをまとめました。使われている武器の違い、地形の特徴など、いろいろな視点から考えています。
10/9(水)モルモットの観察【1年】
1年生の教室をのぞくと、飼育しているモルモットの観察をしていました。一人一人、順番に膝の上にのせ、じっくりと観察したり、なでたりしています。タブレットで撮影した写真も活用しながら、大きさ・形・触った感じなどをまとめました。
10月8日(火)セントレア&日本製鉄【5年】
今日は待ちに待った校外学習!
午前はセントレア「フライトオブドリーム」にて、飛行機・空港施設・働く人について学びました。お天気にも恵まれ、離着陸する飛行機を見ることができました。 午後は地域の大工場、日本製鉄へ。よりよい鉄をつくる様子を間近で見ることができ、大興奮でした。どちら施設も「安心・安全」を大切にしていましたね。 10月8日(火) 給食
<献立>
○ごはん ○牛乳 ○ほっけの南蛮だれかけ ○小松菜のごまあえ ○さといものみそ汁 〇いちごヨーグルト 焼いたほっけに南蛮だれをかけた料理が出ました。南蛮だれは、甘酸っぱいたれに、ねぎや唐辛子を加えたものです。たくさんの児童がおいしかったと声をかけてくれました。 写真は4年生です。 10/8(火)跳び箱運動【2年】
2年生の体育では、引き続き跳び箱運動の学習をしています。跳び箱を跳ぶときに必要なのは、勇気です。前の時間に比べると、勇気をもって、楽しんで跳んでいる子どもが増えたように思います。
10/8(火)単位の関係【3年】
3年生の算数では、「重さ」の単元を学習しています。今日は単位の関係をまとめる授業でした。g(グラム)→kg(キログラム)→t(トン)などです。1000倍したら単位が変わることや同じ単位にそろえるとどちらが重いか分かることに気付いていました。日常生活の中にもmL(ミリリットル)やL(リットル)、m(メートル)やkm(キロメートル)などの単位が隠れています。ご家庭でも発見してみてください。
10/8(火)兵十の気持ちは【4年】
国語の授業で「ごんぎつね」を使って学習を進めています。この教材では、登場人物である「ごん」と「兵十」の気持ちの変化を読み取ることが、単元を通した課題となります。今日は、最後の場面での兵十の気持ちの変化を読み取りました。隣同士で考えを伝え合っています。
10/8(火)3つの数の計算【1年】
1年生の算数では、「3つの数の計算」という学習をしていました。たし算とひき算が混じった計算ですが、丁寧に取り組んでいました。半年でもうこんなに計算ができるようになったんだと驚かされます。
10月8日(火)走り高跳び【6年】
6年生の体育では、走り高跳びの学習をしています。それぞれ目標の高さを設定し、その記録を目指して練習を重ねています。リズムある助走、足の動かし方など、1つずつ課題をクリアしています。
朝会で、保健委員会による10月の保健目標を発表しました。
7日の朝会で、保健委員会5年生児童が10月の保健目標「自分の目を大切にしよう」を発表し、舞台上で良い姿勢を示しました。日頃から目と本やタブレットの距離にも気を付け、目を大切にする習慣を身に付けましょう。
10/7(月)校外学習に向けて【2年】
2年生の生活科では、来週の校外学習の事前学習を行っていました。東山動物園に行くことになっています。動物園の中は、見所いっぱいの生き物がたくさんいます。子どもたちからはとても待ち遠しそうな様子が伝わってきました。
10月7日(月) 給食
<献立>
○スライスパン ○牛乳 ○サンド用卵焼きのケチャップソースかけ ○さつまいものシチュー ○コールスローサラダ スライスパンに薄焼きの卵を挟んで食べる献立でした。児童はサラダも一緒に挟んだり、パンのみみだけ取ってからサンドしたりと思い思いのサンドを作って食べていました。楽しそうな雰囲気で会食していました。 10月7日(月)てこ【6年】
6年生の理科の様子です。「てこ」のはたらきが、身近な道具ではどのように使われているか、予想を立て実験をしながら学習しています。はさみ、画鋲ぬき、鉛筆削りなどを使って、実際に体験しながら学びを深めています。
10月7日(月)単位の復習【3年】
3年生の算数では、単位の復習をしていました。mmとcmとm、gとkgとtなど、これまでに学習してきた単位がどのような関係にあるのか、友達と教え合いながら学習しています。
10/7(月)郷土の伝統・文化と先人の働き【4年】
4年生の社会では、「郷土の伝統・文化と先人の働き」という単元の学習をしています。知多半島の伝統・文化としては、教科書に「常滑焼」が載っています。グループになり、協力して調べ学習を行いました。
10月7日(月)走りはばとび【5年】
5年生の体育では、走り幅跳びの学習をしています。助走、ふみきり、姿勢になどに注意して、自己目標の記録を目指しています。
10月7日(月)しらせたいな、見せたいな【1年】
1年生は、現在モルモットをお借りして飼育しています。今日は、そのモルモットについて「知らせたい、見せたいこと」をまとめていました。からだの大きさや動き、えさや鳴き声など、みんなに知らせたいことがいっぱいでてきますね。
10/7(月)朝会
今日の朝会から、後期児童会役員が司会を担当しています。初めて全体に指示を出したり、校長先生にあいさつをしたりと、学校のリーダーとしてのスキルを磨きます。3学期には、堂々と自信をもって人前に立てるように頑張ってくださいね。
10月4日(金) 給食
<献立>
○ごはん ○牛乳 ○さばの銀紙焼き ○じゃがいものそぼろ煮 ○白菜とたくあんのごまあえ 植物で言うとじゃがいもは、どの部分を食べているかご存じでしょうか。土の中で育つため、根かと思われる方もいるかと思いますが、正解は茎です。小学校の理科でも勉強します。教科で学習することと給食がリンクするとおもしろいですよね。 写真は1年生です。 |
知多市立旭南小学校
〒478-0032 住所:愛知県知多市金沢字向山1番地 TEL:0569-42-0406 FAX:0569-43-7242 |