最新更新日:2024/11/22
本日:count up38
昨日:31
総数:73681

11月15日(金)水の温度と体積【4年】

4年生の理科の様子です。水をあたためたり冷やしたりすると、体積はどのように変化するか実験しました。予想通りの結果が出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金)光のプレゼント【2年】

2年生の図工では『光のプレゼント』という作品を作っています。今日はカッターを使い、台紙をカットする作業をしました。作品の完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金)おってたてたら【1年】

1年生の図工です。ぺらぺらの紙も、おって立てることができることをいかして、いろいろな形に切ったり立てたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(金)切り分けた形から何つくる?【5年】

5年生の図工では、糸のこパズルの仕上げに入っています。色づけを終えるとほぼ完成です。どの子の作品も丁寧に作られていて、早く完成させて遊びたいだろうなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(金)プレルボール【4年】

4年生の体育では、引き続き「プレルボール」の学習をしています。チーム対抗戦にも慣れ、スムーズに試合運びができています。どうすればうまく点を決められるかを考えて、チームで工夫してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(金)かけ足タイム

今日から大放課に「かけ足タイム」を行っています。そこまで寒くないので、体を動かしやすそうでした。ただし、来週から気温がぐっと下がると聞いていますので、寒い中でも体を動かす習慣を付けておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(金)跳び箱運動【6年】

6年生の体育では、引き続き「跳び箱運動」の学習をしています。以前に見たよりも、格段に上達していてびっくりしました。跳べたときに「おー!」という、クラスメイトの拍手と歓声がよい雰囲気をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(金)交通事故や事件から人びとを守る【3年】

3年生の社会では、「交通事故や事件から人びとを守る」という単元の学習をしています。今日はグループで、交番に勤務しているおまわりさんの仕事について調べ合いました。みんな興味津々で取り組んでいる様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○愛知の野菜入り春巻き
○マーボー豆腐
○中華サラダ

 今日の春巻きには、愛知県産のれんこんが入っていました。れんこんは、愛西市の辺りでよくとれます。煮物やサラダでもおいしいですが、今日のように春巻きに入れても、食感がアクセントになりおいしく食べられます。児童にも好評でした。
 写真は6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(木) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○いわしの梅煮
○野菜のごま酢あえ
○かきたま汁

 ごまには、骨や歯を作るもとになる「カルシウム」や血を作る「鉄」など成長期には特に欠かせない栄養素が含まれます。
 写真は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(木)学校公開日

2時間目から4時間目まで、授業公開や学習発表がありました。多くの保護者の方、地域の方に見守られ、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1

11/13(水)おもちゃランドに向けて【2年】

生活科の授業で、おもちゃランドの準備が始まりました。同じおもちゃを作る子どもたちでグループを作り、材料の準備などについて話し合いをしました。どんな「おもちゃランド」になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(水)あきのおみせやさん準備【1年】

昨日の学年でのリハーサルを受けて、明日の学校公開に向けて、さらに準備を進めました。おもちゃや看板をよりよくしたり、飾りとなるリースを仕上げたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○チキンライスの具
○たらのハーブ焼き
○さつまいものクリームシチュー

 鶏肉は、体を作るもとになる「たんぱく質」が多く含まれます。また、牛肉や豚肉に比べて脂肪が少ないため、あっさりとしていて消化のよい肉です。そのため、風邪をひいたときや食欲がないときなどのたんぱく質補給にもおすすめです。
画像1 画像1

11月13日(水)食に関する指導【4年】

4年生を対象に、栄養教諭による「食に関する指導」が行われました。よりよく身体が成長するためにはどうすれば良いかを考えたり、それぞれの栄養素が身体にとってどうして大切なのかについて学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(水)比例と反比例【6年】

6年生の算数では、今日から新しい単元「比例と反比例」に入りました。まずは、5年生で既習済みの「比例」のおさらいです。ともなって変わる二つの数について、友達と気付いたことや考えたことを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(水)かたちづくり【1年】

1年生の算数では、「かたちづくり」という単元の学習をしています。色板や棒を使って、教科書に載っている形と同じように並べました。集中して並べている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(水)あの日あのときの気持ち【3年】

3年生の図工では、「あの日あのときの気持ち」という単元の学習に入りました。これまでの思い出や印象に残ったことを絵で表現します。子どもたちは思い思いの絵を描くために、下描きに取り組みました。下描き後は色塗りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)ぶどうの会の読み聞かせ

『ぶどうの会』の方々による読み聞かせがありました。毎週、子どもたちのために本を選び読み聞かせをしてくださいます。子どもたちも真剣に聞いています。ぶどうの会の皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)ALTに道案内【5年】

5年生の外国語です。パフォーマンステストとして、ALTに道案内をしていました。これまでに学習した表現を用いて、うまく道案内ができていました。また、タブレットでも「魔法の読み書きアプリ」を使って、アルファベットと音のつながりについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242