最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:11
総数:16618
気温が高くなってきています。熱中症に気をつけましょう。

【6年生】白樺湖移動教室第三日目 28(最終回)

もみじ平総合運動公園で、強めの陽射しはありましたが、清々しい風景の中でお弁当を済ませました。
13:20、予定どおりバスに乗り込み、我らの富士見丘小学校目指しているところです。

バス帰着15:45予定
帰校式15:55予定
解散16:10予定
となりますが、大幅にバス帰着が遅れそうな際はテトルでお知らせいたします。

三日間で成長したお子さんの帰りを土産話とともに楽しみにお待ちください!
様子をお伝えしてきた、この移動教室のホームページ配信は、この回が最終となります。

保護者の皆様には、準備を含め多大なるご理解・ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
私ども引率者は、そのご協力のおかげで安心して計画・実施をすることができました。
引き続き、本校の教育活動への応援をよろしくお願い申し上げます。

校長 竹内 明子

画像1
画像2

【6年生】白樺湖移動教室第三日目 27

世界遺産/富岡製糸場では、クラス毎にガイドさんがついたので、子どもたちはその歴史や当時の様子にしっかりと耳を傾けていました。
富岡製糸場からバスに戻る道で、ある子どもが「実際に工場を見学できたことで、すごく良く理解できました。」と私に話してくれました。
スタッフさんが繭をいくつかくださったので、欲しい子どもたちはバスの中でジャンケンで分けていました。

画像1
画像2
画像3

【6年生】白樺湖移動教室第三日目 26

閉校式では、お世話になった宿のスタッフの方に、みんなで感謝の気持ちを伝えました。
礼儀正しい立派な姿でした。
一人一人が書いたお礼のメッセージカード…気持ちが込められていたので、きっと喜んでくださることでしょう。

宿を後にし、いよいよ最終行程の富岡製糸場となります。
「白樺湖〜、これでさよならだねー!」、「白樺湖さん、バイバーイ!!」とそれぞれが口にしながら、私たちを乗せたバスが出発しました!

画像1
画像2

【6年生】白樺湖移動教室第三日目 25

おはようございます。
夜明けに雨が降ったので、朝会時の湖畔はひんやりとした空気でした。
全員元気に過ごしていますので、保護者の皆様はご安心ください!

朝食の後は8:20かられ閉校式。
富岡製糸場に向かいます。
画像1
画像2

【6年生】白樺湖移動教室第二日目 24

今日の夕飯と、班長会の様子です。
班長さんたちは、見通しをもった行動で班員をまとめ、とても頑張っています。
もちろん、他の全ての係の子どもたちも、自分のミッションを達成しようと頑張っています。
良い移動教室となっています。

今日もたくさん活動して疲れたことでしょう。
早めにぐっすりと寝てくださいね。

本日の配信はおしまいになります。
明日は最終日、全員元気で朝を迎えたいと思います。
本日もご覧いただきありがとうございました。

校長 竹内 明子
画像1
画像2

【6年生】白樺湖移動教室第二日目 23

19:20から、今日の最後のイベント…学年レクリエーションが始まりました。
レク係さんがしっかりと準備をしていたのがわかりました。
本番では6年生全員で一つ一つのプログラムに盛大な拍手や笑いがあり、大盛り上がりでした。
楽しかったですね!
画像1
画像2
画像3

【6年生】白樺湖移動教室第二日目 22

ゴールに全班が戻り、集計をしました。
優勝は2組の8班でした!みんなの前に出て黒曜石のお土産をスタッフの方から受け取りました。おめでとう!
上位六班が発表されたのですが、上位の班もそうでない班も、お互いの気持ち良い拍手と笑顔で、温かな空気が流れました。
素敵な子どもたちです。

16:00、今、宿に向けてバスは走っています。

今夜は楽しみにしているレクリエーションタイムを予定しています。
一日盛りだくさんです。
画像1
画像2

【6年生】白樺湖移動教室第二日目 21

緑の森の中には得点ポイントやクイズが隠されています。
どこにあるかな?たくさん得点して戻ってきてね!
画像1
画像2
画像3

【6年生】白樺湖移動教室第二日目 20

蓼科・八ヶ岳国際自然学校でのスコアオリエンテーリングが始まります。
スタッフの方から説明を受け、他のチームと点数を競うことがわかったので、どこのポイントから攻めるかの作戦会議です。
14:00ちょうどから、いざ森の中へ行動班ごとにスタートです!
画像1
画像2
画像3

【6年生】白樺湖移動教室第二日目 19

敷地内には竪穴式住居もあり、遥か昔の縄文人の生活を想像できました。 
この場所でお弁当をいただき、今13:10、蓼科・八ヶ岳国際自然学校へ向かっています。
画像1
画像2
画像3

【6年生】白樺湖移動教室第二日目 18

尖石博物館(尖石縄文考古館)では、縄文時代の土器や土偶などの出土品を鑑賞しました。
今までの学習の成果なのか、興味深く館内を巡っている子が多くいる印象を受けました。



画像1
画像2
画像3

【6年生】白樺湖移動教室第二日目 17

3種類の作品です。
せっかくの完成作品なので、今日一日アクセサリーとして身につけて行動します^_^
子どもたちは、自分の作品の出来栄えに満足そうな表情です。
素敵な作品になって良かったですね!

これから尖石博物館に向かいます。
画像1
画像2
画像3

【6年生】白樺湖移動教室第二日目 16

画像1
画像2
完成に近づいています。
みんな本当に一生懸命で、私たち引率者は嬉しくなります。

【6年生】白樺湖移動教室第二日目 15

画像1
画像2
画像3
黒曜石ミュージアムでは、今、一人一人が自分で選んだ下記の3種類の体験を実施中です!
(1)高麗石での勾玉ペンダント作り
(2)牛骨でのペンダント作り
(3)黒曜石でのキーホルダー作り
みんなの集中力がすごい!頑張っています。

【6年生】白樺湖移動教室第二日目 14

画像1
画像2
朝食時は、今朝も食事係の子どもたちがテキパキと準備をしており、感心しました。

今日は、この後、午前中は黒曜石ミュージアム、尖石博物館へ。縄文時代の学習を学校で積んできているので、学びをここでさらに深められると思います。
午後は、蓼科・八ヶ岳国際自然学校でスコアオリエンテーリングをするので、この地の自然を楽しみながら満喫できます。

8:45.今、黒曜石ミュージアムに向け、バスが出発しました。
全員で行ってきます!

【6年生】白樺湖移動教室第二日目 13

画像1
画像2
移動教室第二日目。朝会では、全員が元気に白樺湖畔に集合できました。
昨夜はどの班も早めの時間からぐっすりと眠り、ホッと一安心でした。

朝6:30の湖畔は空気はひんやり澄んでいて、少し肌寒い気候です。
みんなの元気な「おはようございます!」の挨拶の後は、担当の子どもたちの進行により、ラジオ体操で身体をリフレッシュ。

最後は6年生全員で記念撮影です!
今日も子どもたちと良い一日を過ごします。

校長 竹内 明子

【6年生】白樺湖移動教室第一日目 12

画像1
画像2
湖畔散策を終えて、宿に戻りました。
これから室長会議や部屋での会議の後、就寝準備に入ります。
活動的な一日だったので、子どもたちは疲れたことでしょう。
しっかりと寝てくれることを祈ります…!

本日の配信はここまでとなりますので、また明日ご覧いただけますと幸いです。
今日一日、本校の子どもたちを応援していただきありがとうございました。

校長 竹内 明子

【6年生】白樺湖移動教室第一日目 11

画像1
画像2
夕食後は星空観察の予定だったのですが、空の様子から星は見えそうもありません。代わりに、19:00過ぎから白樺湖畔まで散策することにしました。遠くの空は夕焼けが美しく、みんなで感動…
東京ではなかなか見られない絵のような風景に酔いしれる時間となりました。

【6年生】白樺湖移動教室第一日目 10

画像1画像2
昼の飯ごう炊さんで、カレーをたくさん食べたのですが、もうお腹が空いている子どもたち…笑
宿のメニューも美味しそうで、早く食べたい!という声が聞こえます。
食事係の子どもたちは、みんなが集まる前にテキパキとご飯をよそって準備を進められました。

【6年生】白樺湖移動教室第一日目 9

画像1画像2
時間どおりに宿舎に着き、開校式。
自分たちのめあてを達成させると共に、友達同士のかかわりを大切にする三日間にすることを確認しました。開校式を司る担当の子どもたちは、とてもしっかりと式を進めました。準備をしっかりとしていたのが伝わりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
杉並区立富士見丘小学校
〒168-0082
住所:東京都杉並区久我山2-19-1
TEL:03-3333-7028
FAX:03-3247-8375