最新更新日:2024/11/22 | |
本日:46
昨日:31 総数:73689 |
9月20日(金) 給食
<献立>
○麦ごはん ○牛乳 ○しゅうまい ○切り干し大根の中華サラダ ○八宝湯 気温の高い日が続いていますが、しっかりと食べられている児童が多くて頼もしいです。ただ、食べたいという気持ちはありつつも、なかなか食べきれない児童も見られます。疲労もたまっていると思いますので、連休は心身を休めることも大切にしたいですね。 写真は5年生です。 9/20(金)データの整理と活用
算数の授業で、今日から「データの整理と活用」の学習が始まります。今日は、3チームの中から、データとして示されている練習の記録を基に、代表にふさわしいチームを選ぶ方法について考えました。「平均が大きいチームが・・・」「最高記録がよいチームが・・・」「最高記録と最低記録の差が少ないチームが・・・」など、自分の考えを整理し、友達と意見交換をしています。
9/20(金)「だまっていれば わからない」【4年】
道徳の授業で、「だまっていれば わからない」という教材を使って、正直でいることの大切さについて話し合いました。最後は、学んだことや感じたことについてまとめ、学習の振り返りです。
9/20(金)アイデアスケッチ【3年】
3年生の図工では、読書感想画を描くためにアイデアスケッチをしました。子どもたちはウェビングマップで自分のアイデアを集約・整理し、スケッチに取りかかります。今からできあがりが楽しみなスケッチばかりでした。
9/20(金)調べ学習を進めています【5年】
総合的な学習の時間に、災害とその対策について調べ学習を進めています。自分が興味をもった災害について調べ、必要に応じて同じ災害を選んだ友達と相談をしています。今日は、発表資料の作成に取り組んでいました。
20日(金)朝は「げんきしらべ」に取り組みました
20日(金)朝は「げんきしらべ」に取り組みました。1年生は2回目ですが、自分の生活を振り返り自己点検をしています。残暑が厳しい毎日で、熱中症指数も高い日が続いています。規則正しい生活で、元気に過ごしましょう。
9/20(金)たし算とひき算の筆算【2年】
たし算とひき算の筆算についての学習が続いています。問題をたくさん解いて、スムーズに計算できるよう練習しました。今後、必要なときに使えるように、しっかりと復習しましょう。
9/20(金)虫 大すき【1年】
生活科の学習で、「虫 大すき」という単元があります。虫を見つけ、捕まえて、観察します。子どもたちは、夢中になって虫を探していました。幼い頃は、このような体験的な学びが大切ですね。
9/19(木)筆順と字形【5年】
5年生の書写では、筆順と字形に気を付けながら「成長」を書いていました。集中して筆を動かす様子はさすが高学年だなと思いました。今日は清書を提出する日でした。納得のいく字は書けたかな?
9/19(木)生き物と食べ物・空気・水【6年】
理科の授業で、「生き物と食べ物・空気・水」の単元の学習を進めてきました。今日は、まとめの日です。動画を見たり、確認問題を解いたりして、学習内容を確認しています。
9月19日(木)そうじ【1年】
1年生のそうじの様子です。みんな、とても一生懸命に頑張っています。みんなのおかげで、学校がきれいになるね。
9月19日(木) 給食
<献立>
○ごはん ○牛乳 ○さばの銀紙焼き ○もやしといんげんのツナあえ ○とうがん汁 毎月19日は「食育の日」です。今日はとうがんが出ました。とうがんは夏が旬の野菜で、愛知県でもたくさん収穫されています。児童は冬瓜について、「とろとろしているね」、「お汁を吸って色がついてるね」などと感想を教えてくれました。 写真は1年生です。 9/19(木) ようすを歌であらわそう【2年】
2年生の教室から何やら虫の鳴き声がしてきます。音楽で「虫の声」を学習している最中でした。教科書の二次元コードをタブレットで読み取ると、鈴虫やクツワムシなどの鳴き声を聞くことができます。それを参考にしながら、子どもたちは元気に歌っていました。
9/19(木)タブレットを使って【4年】
隙間時間を使って、タブレットで学習をすることにも、随分慣れてきました。ドリルアプリで復習したり、キーボード入力の練習をしたりと、それぞれのペースで進めています。
9月19日(木)あまりのあるわり算【3年】
3年生の算数の授業です。わり算の答えとあまりの関係について説明することをめあてに、学び合いで学習しています。今日はたくさんの先生が授業を見に来ましたが、子どもたちはいつも通りの様子で頑張っていました。
9月18日(水) 給食
<献立>
○ソフトめん ○牛乳 ○和風かけ汁 ○厚焼き卵 ○エリンギと青菜のあえもの エリンギは色々な料理に合うことや、その弾力のある食感が、あわびやまつたけといった高級食材に似ていることから人気が出たと言われています。食物繊維が豊富なため、おなかの中を掃除したり、調子を整えてくれたりします。 写真は1年生です。 9/18(水)「おれ」と「はね」の筆使い【3年】
今日の書写は毛筆で、「力」の清書です。「おれ」と「はね」の筆使いに気をつけて、丁寧に清書をしました。「筆を止めてから方向を変える」ということが、筆使いの共通のポイントですね。
9/18(水)花から実へ【5年】
5年生の理科では、「花から実へ」という単元のまとめをしていました。電子黒板を使って重要語句の確認です。自信をもって答えたり、積極的に挙手をしたりする子どもが印象的でした。
9/18(水)表現運動【1年】
1年生の体育は、体育館がとても暑いので、冷房の効くクリックランドで授業を行っていました。扉を開けると楽しそうに踊る子どもたちの顔が視界に飛び込んできました。ブレた画像しか撮れないほど、「Bling-Bang-Bang-Born」を一生懸命踊っていました。
9/18(水)室町の文化と人々のくらし【6年】
社会の授業で、歴史の学習が進んでいます。今日は、室町時代の文化やくらしについて、教科書に掲載されている「洛中洛外図屏風」を見て考えました。タブレットも活用して、気になるところは写真を大きくして確認しています。
|
知多市立旭南小学校
〒478-0032 住所:愛知県知多市金沢字向山1番地 TEL:0569-42-0406 FAX:0569-43-7242 |