最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:48 総数:71938 |
11/5(火)修学旅行のまとめ【6年】
6年生の総合的な学習の時間には、修学旅行のまとめを進めています。学校公開日に合わせて、発表の準備をしている様子でした。当日、どんな発表になるか楽しみです。
11/5(火)特色ある地域と人々の暮らし【4年】
4年生の社会では、「特色ある地域と人々と暮らし」という単元の学習をしています。知多半島の偉人や常滑焼など、子どもたちの身近な内容だったので、意欲的に調べていました。
11月5日(火)火災避難訓練の様子【6年】
6年生の火災避難訓練(体験学習)です。救助袋を使った3階から1階への避難を体験しました。救助袋の中はらせん状のすべり台のようになっていますが、滑り降りることはなかなか難しかったようです。火災が起きないことが一番良いですが、今日は良い体験ができました。
11月5日(火)火災避難訓練の様子【5年】
5年生の火災避難訓練(体験学習)の様子です。5年生は濃煙体験をしました。理科室に濃煙をたき、その中を出口に向かって歩きます。参加した児童からは「何も見えない」「こわかった」など、火災の恐ろしさを感じさせるコメントが出ていました。
11月5日(火)火災避難訓練の様子【4年】
4年生の火災避難訓練(体験学習)の様子です。4年生は消火器体験をしました。「ピン、ポン、パッ」のリズムで消火器を噴射させ、目の前の火点を倒します。署員の方の話をしっかり聞き、見事火点に命中させることができていました。
11月5日(火)火災避難訓練の様子【1〜3年】
火災避難訓練の様子です。体験学習として、1年生〜3年生は「消防クイズ」に参加しました。署員さんから、消防に関するお話をクイズ形式でしていただきました。ぜひ、お家でもどんなお話があったか、お子さんに聞いてみてください。
11/5(火)自動車ができる過程を調べよう【5年】
社会科の授業で、自動車産業についての学習を進めています。今日は、教科書などの資料を使って、自動車ができる過程を調べました。教科書に掲載されている二次元バーコードを読み取ると、工場での生産の様子を動画で見ることができます。バーチャル工場見学をしながら、ノートにまとめています。
11/5(火)かたちづくり【1年】
1年生の算数には「かたちづくり」という単元があります。色板や棒を組み合わせて、いろいろな形を作り、図形の素地を養います。今日は、復習として練習問題に取り組みました。
11/5(火)今日の給食
<献立>
○ごはん ○牛乳 ○ちくわの黒ごま揚げ ○野菜とささみの和え物 ○呉汁 ○蒲郡みかんプチゼリー 11/5(火)何倍になるかを考えて【3年】
3年生の算数では、教科書の「何倍になるかを考えて」という小単元の学習をしていました。「バケツには2Lのペットボトル4杯分、水槽にはそのバケツ2杯分の水が入ります。水槽は何Lの水が入りますか」というような問題を、かけ算を使って解きます。考え方を友達同士で、一生懸命教え合っていました。
11/5(火)火災避難訓練
今日の3・4時間目は、火災避難訓練です。家庭科室からの出火を想定し、まずはグラウンドに避難しました。その後、消防署員の方からお話を聞き、防火作品の表彰も行いました。最後は、学年に分かれての体験活動です。空気が乾燥し、火災の起きやすい季節が近づいています。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。
11月1日(金) 給食
<献立>
○麦ごはん ○牛乳 ○ハンバーグの和風ソースかけ ○キャベツの赤じそあえ ○高野豆腐の卵とじ煮 ○野菜ふりかけ 高野豆腐は、作るときに豆腐を凍らせる作業があるため、凍り豆腐とも呼ばれます。大豆から作られるため、大豆の栄養がつまっています。給食では、子どもたちが食べやすいように細切りの高野豆腐を使用しています。 11/1(金)あきのおみせやさん準備【1年】
1年生の生活では、幼稚園・保育園児との交流「あきのおみせやさん」の準備をしていました。秋の木の実を使っておもちゃを作っています。グループに分かれて、どんな風にしたら園児が喜んでくれるかを考えました。
11月1日(金)糸のこパズル【5年】
5年生の図工です。糸のこを使って木材を切り、オリジナルのパズルを作っています。ボランティアの方々にも見守っていただき、安全に気を付けて作業することができています。ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
11月1日(金)卒業アルバムに向けて【6年】
6年生が卒業アルバムの撮影をしています。今日は学級写真です。卒業アルバムが届くのはだいぶ先ですが、完成が待ち遠しいですね。
11/1(金)年賀状と書き初め【2年】
2年生の書写は、硬筆で「年賀状と書き初め」という単元の学習をしました。年賀状を書くときの文字の位置に気を付けて書く練習をしました。集中して取り組んでいました。実際に年賀状を書いてもいいですね。
11月1日(金)工芸品のみりょくを伝えよう【4年】
4年生の様子です。『工芸品の魅力を伝える』ことをテーマに、リーフレットを作っていきます。それぞれが気になる工芸品を決め、リーフレットに載せる情報をノートにまとめていました。素敵なリーフレットになりそうです。
11/1(金)マグネットマジック【3年】
3年生の図工では、磁石を使って遊ぶことのできる物を作っています。魚釣りや自動車レースなど、子どもたちのアイデアはさまざまです。「こうやってやるんだよ」と得意げに話す子どもの目はキラキラしていました。
10月31日(木) 給食
<献立>
○小型ロールパン ○牛乳 ○パンプキンハートコロッケ ○焼きそば ○フルーツポンチ 今日の献立は児童に人気のものばかりでした。自分でパンに切れ込みを入れて、焼きそばやコロッケを挟んで食べている児童が多く、お互いに作ったサンドを見せ合うなどとても楽しい雰囲気で食べていました。 写真は1年生です。 10月31日(木)なげる、とる、よける【2年】
2年生の体育です。柔らかいドッジボールを使って、投げる・取る・避ける練習をしています。チームの友達みんなが上手になるように、楽しみながらドッジボールの練習を重ねています。
|
知多市立旭南小学校
〒478-0032 住所:愛知県知多市金沢字向山1番地 TEL:0569-42-0406 FAX:0569-43-7242 |