★☆★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします★☆★

本日の授業の様子

画像1画像2
11月1日 金曜日
 1年1組の2時間目の授業は国語でした。「くじらぐも」の学習です。ノートのマスに合わせ、「 」を使って間違えないようにしっかり書きます。その後、みんなで声を合わせて音読しながら動きをつけました。「天までとどけ、一、二、三。」と大きな声で言う場面です。教室の中で特に「三」の部分に力を入れて読みました。本当にジャンプしたまま飛んでいってしまいそうなほど上手に読むことができました。

本日の授業の様子

画像1画像2
10月31日 木曜日
 2年1組の2時間目は算数でした。今日の学習は、文の問題から式を考え、答えを見つける学習です。わかっていること、聞かれていること、単位を確認して、式を自分で考えます。ケーキとみかん2種類の個数の計算をしなくてはならないのですが、かけ算の式の作り方を復習しながらしっかり立式することができました。かけ算九九も覚えている子がほとんどで、今度校長室で最後の確認テストをします。全員の合格を期待しています。

本日の授業の様子

画像1
10月30日 水曜日
 6年1組1時間目の算数は『比例と反比例』の学習でした。今日の課題は「比例の式をつかって問題を考えよう」です。ものの変化の様子から比例の式(y=決まった数✕x)を作りそれを活用して問題を解いていきます。yがわからないとき、xがわからないときそれぞれ判断しながらしっかり解くことができていました。中学校の数学の学習にも直結する学習です。意欲的に学習する様子が見られました。

本日の授業の様子

画像1画像2
10月29日 火曜日
 4時間目の5年生の学習は算数「分数のたし算とひき算」でした。分数の計算をする前に、大きさが等しい分数を作る学習をします。今日の問題は「3/4と等しい大きさの分数を作ろう」です。今までの学習をもとに、分数を小数で表すことによって3/4と6/8の大きさ比べをしました。大きさの等しい分数の学習が通分や約分、そしてたし算や引き算につながっていきます。一つひとつ覚えていきましょう!

本日の授業の様子

画像1画像2
10月28日 月曜日
 3年1組2時間目の授業は算数です。円の半径を求める問題です。先生から渡された紙に印刷されている円の半径を求めるのですが、円の中心がかいてありません。「先生。中心の点がないから半径が求められません。」「では、まず円の中心を探しましょう。」みんなは円を切り取り、折ったり線をかいたりしながら中心を見つけ、中心の見つけ方について友だちに説明をしました。自分から進んで学習に取り組む姿が見られました。

本日の授業の様子

画像1画像2
10月25日 金曜日
 3時間目6年2組の学習は理科でした。今日は「大地のつくりと変化」の学習で化石発掘を行いました。栃木県塩原市の木の葉化石園より購入した岩石ブロックをマイナスドライバーとハンマーで砕いて葉っぱなどの化石を発掘します。中には、葉っぱだけではなく小さなダンゴムシの化石も見つかりました。この塩原の地層ができた時代は約30万年ほど前だそうです。その時代に生きていた自然を垣間見ることができるとても貴重な体験ができましたね。

図書室の廊下掲示

画像1画像2
10月24日 木曜日
 本校の図書ボランティアさんはいろいろな活動をしてくださっています。読み聞かせや本の整理だけでなく、図書室の廊下の掲示物も張り替えてくださっています。現在は、ハロウィンの掲示物です。いつも四季折々さまざまな掲示物で、図書室を彩ってくださいます。とてもかわいい掲示物で図書室に入るのがとても楽しくなります。いつもありがとうございます。

3年生が消防署見学に行きました

画像1画像2
10月22日 火曜日
 3年生が八潮消防署の見学に行きました。消防署では通信司令室の見学や他にもいろいろな部屋の見学と車両の見学をしました。説明がとてもわかりやすく、細かい質問にも一つひとつ丁寧に答えてくださいました。救急車の中にも入らせていただき、中の機材についても説明してくださったりとどれも貴重な体験となりました。。今後の社会の学習にいかしてまいります。ありがとうございました。

就学時健康診断を行いました

画像1
10月21日 月曜日
 来年度入学する1年生の就学時健康診断を行いました。どの子も初めて学校に来て、緊張している様子が見られました。内科、歯科、視力、聴力などの検査を行いましたが、どの子も最後までお話を聞きながらしっかり検査を受けることができました。入学まであと5ヶ月。みなさんの入学を小学生のお兄さん、お姉さん、先生みんなで楽しみに待っています。

本日の授業の様子

画像1画像2
10月18日 金曜日
 現在2年生はかけ算の学習を行っています。今日は、「2の段を先生の前で唱えてしっかり言えていたら合格シールをもらえる」確認テストを行っていました。みんな必死で2の段を唱えていました。自信たっぷりの人やちょっと心配そうな人、合格シールがもらえなくて悔しそうな人などいろいろです。これからどんどん難しくなっていきます。たくさん練習してどの段もすらすらいえるように頑張りましょう!!かけ算は大人になっても使いますから…。

避難訓練(地震・火災)をしました

画像1画像2
10月17日 木曜日
 3時間目に避難訓練をしました。本日の避難訓練は『地震の後、火災が発生したことを想定したもの』です。教室から校庭に避難して全員の安否が確認されるまで、6分ほどかかりました。消防署の方からは、「避難のときに『お・か・し・も・ち』がしっかり守られていてとても上手にできていました」とお褒めの言葉をいただきました。また、低学年は消防車見学、高学年は消火体験をしました。八潮消防署の方々ありがとうございました。

2年生さつまいもほり

画像1画像2
10月16日 水曜日
 2年生がさつまいも掘りをしました。土の中に隠れているさつまいもが傷つかないようにそっとほっていくと、紫色の皮のさつまいもがでてきました。ボランティアの高木さんがたくさんお世話をしてくれたので、とても立派なさつまいもに成長していました。このあと1ヶ月ほど休ませて、芋を熟成させてから毎年恒例のさつまいもパーティーをする予定です。今からとても楽しみです。

本日の授業の様子

画像1画像2
10月15日 火曜日
 1ー2の4時間目は生活科でした。1学期から育てていた朝顔が咲き終わり、種も採り終えたので今日は朝顔のつるを使ってリースを作りました。まず、つるを丸めて輪っかにしてそれをモールで巻いていきます。色とりどりの素敵なリースができあがりました。今度は何を植えるのかな。今から楽しみですね。

本日の授業の様子

画像1
10月11日 金曜日
 6年1組の3時間目は算数でした。今日のめあては「三角柱の体積を求める公式を考えよう」です。昨日学習した四角柱の体積を求める公式をいかして本日の課題にグループで挑みます。昨日の学習がしっかり理解できているようで、すぐに体積を求めることができました。式についての説明も完璧でした。さすが6年生!中学校の数学につながる学習なので、これからも丁寧に学習を進めていきます。

本日の授業の様子

画像1画像2
10月10日 木曜日
 2年生の3時間目の授業は生活科でした。明日の町たんけんに備えて、お店や施設の人への話の仕方を練習しました。明日伺ったときの初めの話し方や質問の仕方、お礼の仕方などを一生懸命練習していました。先生をお店の人に見立てて本番のようにはっきりと話をする様子がとてもかっこよかったです。明日の町たんけんが楽しみです

本日の授業の様子

画像1
10月9日 水曜日
 3−2の4時間目は算数でした。今日の学習は明日のテストに備え「かけ算のひっ算」の復習です。子どもたちはプリント5枚に果敢に挑んでいました。たくさん復習したので明日のテストは万全ですね。結果がとても楽しみです。

本日の授業の様子

画像1
10月8日 火曜日
 1年2組の3時間目は体育です。体育館で「マットあそび」を行いました。上の写真は『しゃくとりむし』という技を上手にできる児童がみんなの前で披露している様子です。『しゃくとりむし』は手や足を順に動かしながら少しずつ前に進んでいく技です。順番を待っている人も「次は手だよ」「上手にできてるよ」などと声をかけてみんなで励ましあっている様子がとてもすばらしかったです。

本日の授業の様子

画像1
10月7日 月曜日
 3・4時間目、2年生は図工『すけるんたんじょう』でした。透明のシートで思い思いの立体を作り、そこに持ってきた材料を貼り付けておしゃれに仕上げます。おばけだったりねこだったり犬だったり…。いろいろな材料を使って独創的な作品を仕上げていました。

読み聞かせをしました

画像1
10月7日 月曜日
 本日の朝の活動は2年生、4−1、5−2の読み聞かせでした。ボランティアの方々による読み聞かせです。2年生は「トリックアートおばけやしき」という絵本でした。錯覚を利用して見た目とは違う様子を目の当たりにして、子どもたちは「おーっ」「何で?」と興味津々でした。とても不思議な絵本でしたね。

5年生社会科見学

画像1
10月4日 金曜日
 5年生が社会科見学に行きました。見学場所は、羽生市の武州中島紺屋(藍染体験)と川口市のSKIPシティ映像ミュージアムです。初めての体験だった児童も多く、とても楽しく意欲的に取り組みました。写真はスタジオ収録体験の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

行事予定

日課表

ネットトラブル注意報

防犯速報